6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵那市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会(第4号 3月18日)

中津川市は、中央アルプストンネル山口工それから瀬戸トンネル中津川資材置き場整備駒場トンネルについて発注契約がされておりまして、中央アルプストンネル瀬戸トンネルについては、工事が既に行われております。資材置き場整備については、関係法令の手続が現在進められておると聞いております。

恵那市議会 2017-03-17 平成29年第1回定例会(第4号 3月17日)

合併によって広くなった恵那市においては、今まで身近なエリアの中で届いていた地域の声が届きにくくなるのではとの考えに基づいて合併協議の中で協議され、平成17年に地方自治法の規定に基づき地域自治条例を制定し、当初は合併前の6地域自治としておりましたが、その後地域全体から建議を受けるような形の中で、平成19年の4月に旧恵那市分を昭和の合併以前の8地域に分け、13地域自治とし現在に至っております。  

恵那市議会 2016-12-21 平成28年第5回定例会(第3号12月21日)

本来なら、地域自治制度は、これを定着させていくにはやっぱり地域予算、これを認めていかないと効果が上がらないと思います。しかし、当市のような規模の小さい市あるいは各地域現状地域力、こういったことを考えたときに、現状ではなかなかこの地域予算を認めていくというのは難しいかと思います。そういったことも考えますと、この恵那市における自治制度、これは果たして馴染むかどうかということでございます。  

恵那市議会 2012-06-19 平成24年第2回定例会(第2号 6月19日)

また、コミュニティセンター地域自治とのかかわりも非常にわかりづらいというような意見をよく聞くわけですが、まず、センター長振興事務所長としたのは地域自治行事、また、公民館活動等自治との連携をより密にして、センター長公民館長自治がこうした行事等を把握をし、市民がより多くこれに参加をできるようにするためと私は思いますが、こうした連携地域によっては余りとれていないというような感を受けるわけでございます

恵那市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第3号 9月11日)

総務文教委員会で、東京品川伊藤学園を行政視察いたしました。品川では全ての学校小中一貫教育を18年4月より実施しています。現行の小学校中学校との枠組みでは必ずしも学校間の接続が円満に行われていないという現況、中学校進学に対し、小学校で認められた個性・能力が継続して伸ばしにくいという課題に直面し、施設一体型一貫校最終目標に、小中一貫教育に取り組んでいます。

  • 1