134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2000-09-22 09月22日-04号

その1といたしまして、学校トイレの改修についてであります。 今、学校トイレを改修する動きが活発になってまいりました。家庭トイレや公衆トイレなどが明るくきれいなものにイメージアップされてきまして、学校トイレ子供たちの大切な生活空間として親しまれる場所へと変わり始めてきたようであります。私は、このたびの質問に当たりまして、市内小学校4校のトイレを見学させていただきました。

恵那市議会 2000-07-10 平成12年第3回定例会(第2号 7月10日)

しかしながら、グリーンピアは営業の停止をしており、トイレの使用ができません。  近年、トイレ和式から洋式へと変わりつつある中で、体に障害のある方はやはり洋式トイレの方が使用しやすいわけでありますし、そこで、万年青苑の係の方は、道中こうした障害を持った方のトイレ休憩する場所がないので、困ったということで相談があったわけでございます。

大垣市議会 1999-12-14 平成11年第4回定例会(第3日) 本文 1999-12-14

4点目は、学校トイレ改善についてであります。現在小中学校においては、和式トイレが多く見られるわけですが、利用する子供たちにとってはどうでしょうか。生活様式の変化に伴い、家庭においても洋式トイレ普及が大変高くなってきております。学校トイレは狭くて窮屈だから嫌だ、和式ではどうも使いにくい、だから我慢をしているんだなどという声を聞いております。

土岐市議会 1999-06-11 06月11日-02号

先ほど、暮らしに関するアンケートでも、お年寄り生活実態調査をされたということですが、特にこの聞き取り調査のときに、大きな問題になってくるというふうに私ども心配するのは、前の一次審査のコンピューターの見直しもされましたけれども、このコンピューター入力の介護にかかる時間を計算するときに差が出てきたのはどうしてかというと、施設などでお年寄りが生活してみえて、じゃあトイレに行く時間がどのくらいかかるのかということで

各務原市議会 1998-12-10 平成10年第 5回定例会−12月10日-02号

続いて、学校トイレ問題について、質問いたします。  トイレについて、私の悪い思い出は、かなり昔に海外旅行をした際、飛行機の乗り継ぎがあり、ある国の空港トイレに行ったところ、その余りの不潔さに驚き、一遍でその国の印象を悪くしてしまい、この国だけは二度と訪れまいと思ったものです。また、最近では、デパートや娯楽施設で、トイレ設備を豪華にすることにより、集客競争に効果を発揮していると聞きます。

岐阜市議会 1998-12-08 平成10年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:1998-12-08

岐阜市の施設トイレ様式調査をお願いしましたところ、各部から報告がありまして、601カ所の内容を勉強させていただきましたが、その中では、農林部畜産センターで16カ所トイレがあるが、洋式または障害者用は3カ所しかない。あるいは衛生部では保健所が、隣の合築施設にはその洋式部分があるわけですが、保健所自体には洋式障害者用ともゼロである。水道部では、水源地、プラントはすべて和式のみと。

大垣市議会 1998-03-12 平成10年第1回定例会(第3日) 本文 1998-03-12

スイトピアセンターも新しい建物でありますので、市のトイレですと、まあ大分古い庁舎でありますので寸法が違ってくる、当時の設計の基準というものもあると思いますので。スイトピアセンターの便所と比較してみようということで見てみたんです。これから申し上げますが、歴然と違う面があるわけであります。

多治見市議会 1996-09-20 09月20日-04号

つまり、トイレ環境改善と、もう一つは子供たち意識改革であります。 そこで、今言いました1から3については、大人側の努力で改善できるはずであります。具体的に言えば、トイレの美化、設備改善、休憩時間の工夫や延長などでありますが、本市での小中学校トイレはどのような状況だと見てみえるのか、それと子供たちトイレに対する意識をどうとらえてみえるのか、お伺いをいたします。 

恵那市議会 1992-03-18 平成 4年第1回定例会(第3号 3月18日)

梶原県知事は、花・音楽・スポーツなどに力を入れてこられ、平成4年度の予算編成に当たり方針転換をし、早期に県内全域トイレ水洗化を図りたいと重点項目に挙げられておられます。県は、公共下水道農業集落排水事業を含めて、県下の下水道普及率の目標を平成12年度までには51%に設定して進めるとしています。

大垣市議会 1991-12-13 平成3年第4回定例会(第3日) 本文 1991-12-13

和式トイレというのは、片足が悪くなったらもうしゃがめえへん」と言っていました。今の住宅やアパートは、体の御不自由な人やお年寄りにとって本当に暮らしにくいものがあります。これからは、今障害を持っている人たちと将来障害を持つであろう我々が、ともに生きやすい住宅環境社会環境を考えていかねばなりません。

岐阜市議会 1986-06-23 昭和61年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:1986-06-23

二つ目の問題は、トイレの問題ですけれども、駅舎外には南北に障害者用トイレ設置されるというふうに聞いておりますけれども、駅舎内にはこのようなものはありません。で、精華―薮田線をずっと車いすですとおりまして、大回りをして駅舎外の広場に到達するということは事実上不可能であります。で、その表にあります階段をおりて、またおトイレに行くということも、これはとても階段ですからできるわけではありません。