23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

恵那市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号12月 7日)

それでは、質問に入りますが、標題の1番は、情報提供についてでありますが、広報あり方公文書管理、広報放送シティプロモーション活字文化などをお尋ねしてまいります。  広報あり方については、平成22年6月議会、ちょうど7年ほど前になりますが、広報の全般についてお尋ねをし、月に1回の配布にすることは負担の軽減になるのではないかと伝えたことがございます。

恵那市議会 2013-03-19 平成25年第1回定例会(第4号 3月19日)

標題の1は、公文書についてであります。  平成23年4月に公文書管理が施行されました。これにより、地方自治体においても公文書管理を促す動きが始まっております。  公文書は、市民生活に関する諸活動や歴史的事実の記録であり、市民共有知的資源であります。その公文書を適切に管理することは、自治体においても重要な課題であります。

恵那市議会 2013-03-14 平成25年第1回定例会(第2号 3月14日)

市立保育園管理運営経費減額はという質疑には、雇用予定保育士が66名の臨時職員から53名になった分の減額が主な理由との答弁がありました。  城ケ丘保育園指定管理料が減った理由はという質疑には、城ケ丘保育園委託料は、全体の園児数が異動したことによる減額である。園児が当初の予定より若干少なかったということで、800万円の減額になったとの答弁がありました。  

恵那市議会 2011-11-29 平成23年第5回定例会(第1号11月29日)

次に、議第145号・恵那ケーブルテレビネットワーク施設条例の一部改正につきましては、放送等の一部改正に伴い所要改正を行うものであります。  次に、議第146号・恵那病院事業設置等に関する条例の一部改正につきましては、指定管理者の指定期間を変更するため、所要改正を行うものであります。  

恵那市議会 2008-12-24 平成20年第4回定例会(第6号12月24日)

一応これには指定管理者が行う業務ということが規定してあります。しかし、ここで個人情報の保護や情報公開についての義務規定がちょっと見当たりません。今、パソコンからデータが流出したとかいうふうな問題があちこちで出ております。民営化になれば、その施設の中で発生した事故の情報は、恵那市のものではなく指定管理者のものであって、管理者の利益はで保護されております。

恵那市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会(第1号 3月 3日)

議第28号から議第31号までの指定管理者の指定につきましては、山岡健康増進センター岩邑いきがい会館、岩村まち並みふれあいの舘、山岡BG海洋センター山岡グラウンド山岡テニスコートヒマリーマレットゴルフ場施設管理について指定管理者を指定するため、地方自治第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものであります。  

恵那市議会 2007-06-14 平成19年第2回定例会(第2号 6月14日)

合併前に都市計画改正があったと聞いております。どのような改正か。旧町村においてはどのように変わったのか、お伺いいたしたいと思います。 ○議長山田幸典君) 建設部長後藤康司君。 ○建設部長後藤康司君) 旧町村都市計画改正でございますが、恵南地区については、都市計画地区外でございました。ただ、これが平成13年度から都市計画による開発許可が必要になってきたということでございます。

恵那市議会 2006-12-14 平成18年第5回定例会(第2号12月14日)

では、このような数の文化財をどのように管理されているかをお聞きしたいと思います。 ○議長山田幸典君) 教育長三浦忠信君。 ○教育長三浦忠信君) 先ほど申し上げました文化財管理についてですけれども、平時といいますか、通常の維持管理は、所有者管理者の責任で行っていただいております。現在、市が所有者あるいは管理者となっている指定選定登録文化財は、傘岩大正村役場など64件でございます。  

恵那市議会 2005-12-16 平成17年第5回定例会(第4号12月16日)

指定管理者制度についてお聞きいたします。  平成15年6月に地方自治の一部が改正され、公の施設管理方法が管理委託制度から指定管理者制度に移行されることになりました。恵那市においては、平成18年4月1日から指定管理者制度を導入されようとしています。そこで幾つかお聞きいたします。  指定管理者制度の特長は何ですか。  これまでの制度との違いはどこですか。  

恵那市議会 2001-12-19 平成13年第5回定例会(第3号12月19日)

公文書公開は、市の事務事業、仕組みについて市民の理解を得、開かれた市政の内部情報システムを整備し、情報提供の準備はできているわけですので、制度の活用を推進することが肝要であると考えています。  そこで2項目についてお尋ねをします。  情報公開条例が制定されて半年が過ぎました。低調な滑り出しと聞いていますが、開示の状況はどのようなものでしょうか。  

恵那市議会 2001-03-02 平成13年第1回定例会(第1号 3月 2日)

本年4月からは、平成6年度から取り組んでまいりました内部総合情報システムの稼働により、予算経理や契約管理をはじめ、電子決裁などによる総合文書管理により公文書の大幅なペーパーレス化を進めるとともに、住民情報ネットワーク化にあわせて導入されるICカードについても、どのような機能が付加できるかの検討を進めてまいります。  

恵那市議会 2000-12-22 平成12年第5回定例会(第5号12月22日)

これによって管理職が1人、58歳から55歳に引き下げられることによって21万3,700円程度の減額になると、こういう措置が特に総務管理費の中で人件費にかかわる部分でとられまた。同時に、9月議会では同じように職員給与に関する関係減額措置給与にかかわる部分期末手当にかかわる部分減額措置等予算措置がとられました。  

恵那市議会 2000-12-06 平成12年第5回定例会(第1号12月 6日)

次に、第6条におきましては、公文書公開の請求に関して、その具体的な手続を定めております。  次に、第7条では、公文書公開基本理念を保持するため、実施機関非公開情報を除き、公文書公開する義務を負うことを定めております。  次に、24ページの第8条では、原則公開の例外として、公開しないことができる部分公開について定めております。  

  • 1
  • 2