1123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2006-09-11 09月11日-02号

埼玉県、長野県、旧埼玉県の玉川村――これは平成18年2月1日に都幾川村と合併し、現在はときがわ町となっておりますが、この2県1村が行った学校内装木質化が健康に与える影響に関する共同研究中間報告でありますけども、それによりまして児童教師へのアンケート調査を見ますと、内装木質化した学校では、冬、寒くない、床や壁に愛着を感じると感じている児童が多く、また木質化校に勤務する教師では、いらいらする、落ちつかないとの

岐阜市議会 2006-09-04 平成18年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2006-09-04

これを受け、本市におきましては、日野恵光学園保育所などの社会福祉施設児童福祉施設並びに幼稚園など、新たに対象となったすべての施設耐震診断を行うとともに、災害時の重要な活動拠点となります消防分団本部校区公民館などの耐震診断もあわせて実施したいと存じます。  それでは、費目ごとに御説明をいたします。  

岐阜市議会 2006-09-04 平成18年第4回定例会 目次 開催日:2006-09-04

案)と(仮称)川原町広場の活用    ・障害者自立支援法施行    ・組織、人事     ・ 副市長制     ・ 産業廃棄物担当部の新設   乾 尚美議員 ………………………………………………………………………… 1059    ・ 行財政運営基本姿勢     ・ チェック機能を果たすための会計制度改革     ・ 岐阜県の裏金問題    ・ ぱ・る・るプラザGIFUへの対応方針    ・ 児童虐待問題

恵那市議会 2006-06-26 平成18年第2回定例会(第4号 6月26日)

消費者金融クレジット商工ローン等多額債務を負っている多重債務問題が、ホームレス離婚配偶者間暴力児童虐待、犯罪等要因になっているケースが多く、深刻な社会問題となっている。  多重債務の大きな要因の一つに「高金利」が上げられる。  現在、出資受入れ預り金及び金利等取締りに関する法律上の上限金利は年29.2%であり、ほとんどの貸金業者等がこの上限金利で営業している。  

可児市議会 2006-06-23 平成18年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2006-06-23

児童と「子供」の使い分けはどうなっているかとの質疑に対して、福祉関係では一般的に18歳未満には「児童を使う、小学6年以下に限定する場合は、区別のため「子供」を使用したとの答弁。  そのほか種々の質疑がありましたが、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  

各務原市議会 2006-06-20 平成18年第 2回定例会−06月20日-03号

その中に小学校6年生、中学校3年生のすべての児童生徒対象に全国一斉学力テストが来年度実施予定されています。しかし、既に自治体独自で一斉学力テストを実施している。例えば、東京都では区・市ごとに詳細な結果の公表がされる。さらに、区や市独自の一斉テストでは、学校ごとに順位をつけて公表。しかも、この一斉テスト学区制廃止学校選択制とセットで実施されています。

多治見市議会 2006-06-19 06月19日-03号

このため、1947年の施行以来、一度も改正されていませんでしたが、約60年がたち、高校や大学などへの進学率は飛躍的に上昇し、さらに、不登校や学級崩壊児童虐待、ニート、フリーターの増加など青少年を取り巻く社会環境教育現場が大きく変わったため、新しい時代に即応した教育基本法を目指し、全面的に見直すことになりました。 

高山市議会 2006-06-14 06月14日-03号

まず、今日の凶悪事件についてですが、高山市の将来を背負って立つ児童生徒被害者となるような事件事故はあってはならないものであり、教育委員会としても全力を挙げて児童生徒安全確保に取り組んでいく考えであります。 次に、高山市の取り組みですが、児童生徒安全対策については、今年度の重要施策にも掲げ、積極的に取り組んでいるところです。 

可児市議会 2006-06-13 平成18年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2006-06-13

児童クラブ指導員学童保育の問題についてお尋ねをします。  この問題はちょっと長くなりますが、いろんな問題を含んでおります。  この児童クラブ指導員体制確保ができていない場合には、矛盾はもろにそのパート者に及んでまいります。それは、主任として、その現場の管理を預かる常勤者、正職員がいないからであります。

土岐市議会 2006-06-12 06月12日-03号

無理強いしたり、虐待につながるおそれがないかと心配されますが、どのように対応されるのでしょうか。 エとして、地域支援事業のうち、任意事業について具体的に説明をお願いいたします。例えば家族介護継続支援事業とはどんなものなのか。通告書詳細欄には「継続」を落としていたように思いますが、一定の要件を満たす介護者慰労金支給とはどういうものなのか。

土岐市議会 2006-06-09 06月09日-02号

アとして、子供虐待防止法ができても、子供への虐待が一向に減らないのはどうしてだと考えてみえるのか伺います。 子供に食事を与えず死亡させた母親と義理の父親、パチンコに興じて車の中に乳児を放置して死亡させた夫婦など、幼い命が無残にも奪われる児童虐待が後を絶ちません。子供虐待防止法ができる前の5年間、子供の死亡は563人でした。

羽島市議会 2006-06-09 06月09日-02号

これが6月7日に、ご承知かと思いますが、新潟県であったかと思っておりますが、防火設備の点検中に、1年生の男子児童が下がってきた防火シャッターに首を挾まれて重体となる事件が発生いたしました。学校でこのような痛ましい事故が発生しましたことを、教育委員会といたしましても極めて重大なことと受けとめ、日常から学校内外児童生徒安全対策にはなお一層十分な対応をしてまいりたいと現在考えております。

各務原市議会 2006-06-06 平成18年第 2回定例会−06月06日-01号

上限金利引下げ等、「出資受入れ預り金及び金利等取締りに関する法律」及び「貸金業規制等に関する法律」並びに「質屋営業法」の改正を求める意見書  消費者金融クレジット商工ローン等多額債務を負い、返済困難に起因した多重債務問題が、ホームレス離婚配偶者間暴力児童虐待、犯罪等被害を引き起こす要因になっているケースも多く、深刻な社会問題となっている。  

高山市議会 2006-05-29 06月05日-01号

子育て支援対策につきましては、児童虐待や非行などの予防、障がい児に対する療育や社会環境の整備に関係機関が連携して取り組むため、3月に高山市要保護児童等対策地域協議会を設置したところであります。 また、留守家庭児童教室につきましては、4月から6教室を土曜日にも開設しており、その土曜日教室には約90人が利用登録をしております。