70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2021-02-25 02月25日-01号

2項児童福祉費、1目児童福祉総務費は、私立保育園障がい児保育事業補助金などにより、1億884万4,000円、20.8%の増で計上をいたしました。 91ページをお願いします。 2目児童措置費は、児童手当給付費の減額などにより、10億5,859万2,000円、1.8%の減で計上をいたしました。 92ページをお願いします。 

土岐市議会 2020-12-11 12月11日-03号

次に、発言事項の3で、児童虐待の認知と対応について質問させていただきます。 児童虐待は、子供の心と身体に深い傷を残し、健やかな成長や人格の形成に重大な影響を与えるばかりでなく、次の世代に引き継がれ、将来さらに深刻な社会問題へと拡大するおそれを含んでおります。 

土岐市議会 2020-12-10 12月10日-02号

本計画でも触れられているように、地域における福祉を取り巻く環境が大きく変わり、支援が必要でありながら福祉制度のはざまで制度上のサービスを受けられないケース地域セーフティネットでカバーできないケースが増加し、高齢者孤独死や子育てに悩む保護者の孤立、児童高齢者等に対する虐待、ひきこもりなどが新たな社会問題となっています。 

土岐市議会 2020-03-27 03月27日-04号

がなされ、執行部から、1027.17平方メートルの予定である旨の答弁があり、続いて、土木費市営住宅解体工事について、どこの市営住宅を解体するのかとの質疑がなされ、執行部から、高山、次月及び地京平の3か所である旨の答弁があり、続いて、教育費教育相談アドバイザーについて、その役割はとの質疑がなされ、執行部から、各学校教育相談コーディネータースクールカウンセラー相談員等連携を図り、不登校の縮減、虐待

土岐市議会 2019-06-14 06月14日-02号

また、児童虐待による事件が多発し、大きなニュースになっております。 本市においては、このような事件・事故がないように願うものではありますけれども、現実に多発していることも事実であり、また未然に防ぐ対応ができるような必要性を痛感しているところであります。 その中で、質の高い行政サービスの提供には、言うまでもなく、財政基盤の強化が重要であります。

土岐市議会 2018-03-07 03月07日-02号

また、電源立地対策交付金は、当初の予定では2019年度までとなっており、この辺がちょっと違っていたら訂正いただきたいんですけれども、今年度予算では児童福祉費清掃費消防費で合計3億4,168万円が計上されております。 予定どおりだと、平成31年度までやね、多分31年までやね。2019年度、その後はなくなります。ちょっと間違っておったら訂正をお願いいたします。 

土岐市議会 2017-12-07 12月07日-02号

1つ目に、病状の出ている児童対象にした病児対応2つ目に、病状がおさまっても完治していない児童対象とした病後児対応3つ目に、保育中に微熱などの体調不良になった場合、引き続きその保育所対応をする体調不良児対応です。 現在、県内病児・病後児保育施設は、25の市町村に36の施設があり、広域連携による対応が13市町、未実施が4市町村あります。

土岐市議会 2017-06-13 06月13日-03号

文科省は、ことしの3月に要保護児童生徒援助費補助金要綱を改正し、就学援助保護児童のランドセルの購入などの単価を従来の倍額にするとともに、支給対象者をこれまでの児童生徒から、新たに就学予定者を加え、平成30年度からその予算措置を行うとの通知がなされました。 しかしながら、この措置はあくまでも要保護児童生徒に限ったものであり、今回、準要保護児童生徒はその対象にはなっておりません。

土岐市議会 2016-12-08 12月08日-03号

もう少し市長の政策的な考え方というのを大体今盛り込まれておりましたので、そこは省きまして、次に発言事項の2、子供の権利を守るためとして、アとして、児童虐待、育児放棄防止策についてを質問させていただきます。 ことしの3月の第1回定例会にも同じ質問をさせていただいております。今回は、ネグレクトに焦点を当てて質問させていただきます。 

土岐市議会 2016-03-02 03月02日-02号

児童虐待防止体制について質問させていただきます。 私たちの国では、毎年100人近い子供虐待によって命を落としています。厚生労働省の公表では、全国の児童相談所で1年間に相談を受け対応した件数は9万件に迫っているそうです。しかし、児童相談所と並ぶ児童虐待対応機関であるはずの市町村は、児童相談所に通報するだけの極めて貧弱な体制が放置され続けていると言われております。

土岐市議会 2015-12-03 12月03日-02号

1つ目に、病状が出ている児童対象とした病児対応2つ目に、病状がおさまっても完治していない児童対象とした病後児対応3つ目に、保育中に微熱などの体調不良になった場合、引き続きその保育所対応をする体調不良児対応があります。いずれも対応年齢は生後8カ月から小学校の3年生までの子供さんです。 現在、病後児対応施設県内21市町村に29カ所あります。

土岐市議会 2015-03-05 03月05日-03号

先ほど申し上げました16.3%という数字を26年度版の土岐市の教育児童数、生徒数というのと比べてみますと、26年度の児童数は3,064という数字で掲載してあります。また、中学生では、生徒数は1,518人という数字で掲載がしてございます。単純に16.3%を積算してみますと、児童数では500人弱と、中学生では250人弱と、合わせますと700人を超えるという数字が出てくるわけでございます。

土岐市議会 2014-09-04 09月04日-03号

児童が実際に食べるまでの順を追ってご説明をさせていただきたいと思います。 センターから搬入をされましたら、一般給食対応食を区別するために職員室に運びます。それから、給食前に児童本人が職員室に取りに参ります。職員は、児童とともに確認をしまして、間違いのないことを確かめて、児童職員の双方がサインをし、それで児童は自分の教室に持っていきます。

土岐市議会 2014-08-25 08月25日-01号

議第50号 土岐放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例については、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定めるため、この条例を定めようとするものでございます。 議第51号 土岐保育必要性認定に関する条例については、保育必要性認定に関する基準を定めるため、この条例を定めようとするものでございます。