60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

令和4年第5回定例会令和4年第5回高山市議会定例会会議録(第3号)=======================◯議事日程 令和4年6月13日(月曜日)午前9時30分開議第1 会議録署名議員指名第2 一般質問  ================◯本日の会議に付した事件 1 日程第1 会議録署名議員指名 1 日程第2 一般質問     16番 松山 篤夫君     18番 車戸 明良君     11

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

令和4年第5回定例会令和4年第5回高山市議会定例会会議録(第2号)=======================◯議事日程 令和4年6月10日(金曜日)午前9時30分開議第1 会議録署名議員指名第2 一般質問  ================◯本日の会議に付した事件 1 日程第1 会議録署名議員指名 1 日程第2 一般質問     17番 上嶋希代子君     22番 小井戸真人君     13

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

厚生労働省の調べでは、18歳未満の子どもへの児童虐待は30年連続で増え続け、2020年度は過去最高の20万5,029件と、初めて20万件を越え、前年度より5.8%増加しているとのことでございます。 今、話しましたとおり、全国では新型コロナウイルス感染症影響児童虐待が増加しております。そうした中で、市の児童虐待相談件数相談内容情報提供者などの傾向をどう分析しているのか、御見解を伺います。

高山市議会 2021-09-10 09月10日-03号

社会的孤立対策について、新型コロナウイルス感染症拡大影響が長引く中で、子ども、若者、女性の自殺増加配偶者からのDV児童虐待、うつ、ひきこもり、孤立死などの問題が全国的に深刻化しており、これらの問題に加えて、社会的孤立は、健康の悪化や経済の不安定化による生活困窮に陥ることが、孤立化を生み出します。 

高山市議会 2021-03-10 03月10日-03号

教育委員会事務局長北村泰気登壇〕 ◎教育委員会事務局長北村泰気君) 来年度、配置を予定しております学習指導員は、10人程度で、小学校への配置を優先し、主に低学年の児童がタブレットの基本操作電子黒板などとの連動操作に困ったときなどに児童をサポートしていただくといったことを想定いたしております。 ○副議長松山篤夫君) 山腰議員

高山市議会 2020-06-09 06月09日-02号

そして、次ですが、児童生徒もさることながら、休校中に育児への不安やストレスをため込んだ母親にお会いした中で、今後は保護者のケアも重要になってくると感じております。 先の見えない生活に不安やストレスをため込み、精神面の不調まで訴える方もありましたが、極端な場合、それが児童虐待DVにまで発展する懸念もあります。 

高山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

◆4番(松林彰君) 2項目でございますが、現在、支所地域には児童発達支援事業所がある地域とない地域があります。このため、地域間の格差を何とか解消していただけないかというようなお声も聞きまして、市直営のいきいき広場のような児童発達支援事業所を保育園に設置する考えはないのか、改めて市に伺います。 ○副議長渡辺甚一君) 荒城福祉部長。   

高山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

次に、松山議員。   〔16番松山篤夫登壇〕 ◆16番(松山篤夫君) どうも皆さん、お疲れさまでございます。 竜鉄也といえば、奥飛騨慕情。なかなかこの人は作詞の才能もありまして、3番がとてもすばらしいのですが、後半部分をお読みさせていただきます。「泣いてまた呼ぶ 雷鳥の声もかなしく 消えてゆく ああ奥飛騨に 雨がふる」。

高山市議会 2019-06-13 06月13日-02号

そうしたことから、私自身が以前の市議会議員としての在職中に、総合計画について、また、市長の公約について質問させていただいているところであります。 しかし、今年度は、第八次総合計画の見直しの年であること、そして、私自身が4年間という市議会議員としての空白期間があることから、高山総合計画行政運営上の位置づけや総合計画の策定について、確認の意味も込めて質問をさせていただきます。 

高山市議会 2019-03-08 03月08日-04号

例えばですが、障がいを持った児童虐待されている児童など、何かしらの支援が必要な児童や家族のために、デイサービスなどもできる総合支援拠点としての児童発達支援センターがあります。国からも、各市町村に少なくとも1つは設置するよう求められているところです。 また、市でも障がい者福祉総合計画の中に、平成32年度までに設置するのを目標とするとしています。しかし、現在全くその話は進んでいません。

高山市議会 2019-03-06 03月06日-02号

まず、児童虐待について伺います。 児童虐待防止法昭和8年に制定され、いろいろな改定を済ませて現在に至っております。 それ以後、虐待は続いておりまして、私の記憶の中でイメージが強かったのは、1988年の東京巣鴨子ども置き去り事件です。これは、旦那さんが蒸発して、その後、奥さんも4人の子どもを残して蒸発したという事件でした。 

高山市議会 2018-09-14 09月14日-04号

約800名の児童が参加する大会で、時間の関係で、基本的に1人1種目の出場となっております。同じ世代の他校の児童と競り合うというよさもありますが、1日陸上競技記録会に参加し、種目によっては10分程度の参加にとどまる場合もございます。競技に参加しない時間がより有意義な時間となるよう過ごし方を工夫し、効果的にしていくことは大きな課題であると考えています。 2点目は、指導者の問題です。

高山市議会 2017-09-15 09月15日-04号

シングルマザー生活に困窮することも少なくないと考えられており、生活困窮児童虐待などの社会問題につながらないように、より一層の支援や社会的な動きが期待されるというのは総務省統計研究所の指摘であります。 そういった中、高山市におけるシングルマザーの状況はどうであるのか。また、増減の傾向はどうなのか。そして、シングルマザーに対し、今現在どういった支援ができているのかをお聞きしたいと思います。