998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 1997-03-06 03月06日-02号

事故が起きた状況とか、この交差点信号がついておったものかどうか、そういうところをもう少し詳しくお教え願いたいと思います。 ○議長(三宅昇君) 消防長 沖田康義君。 ◎消防長沖田康義君) その前にちょっとおわびを申し上げます。 この事故消防職員として本当にやっていけない事故ということで、申しわけなく思っているところでございます。 

大垣市議会 1996-12-09 平成8年第4回定例会(第2日) 本文 1996-12-09

半鐘とか投光が2基ついておりまして、電動のホースリフターというので今上げております。そういったものにどうか早く改築いただきまして、進めていっていただきたいなというふうにお願いいたします。細かいことまで申し上げましたが、ぜひとも危険きわまりない箇所でありますので、早急にお願いしたく申し上げます。以上です。

岐阜市議会 1996-12-05 平成8年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-12-05

また、経常収支比率、これにつきましては、この審査意見書の方では、6年が81.8、7年が83.9となっておりますけれど、これは政策減税特別減税を引いた場合の数字でありまして、これを市税の収入というふうにみなしますと、平成6年が77.2、そして、7年が79.7%というふうになっておりますけれども、しかし、これは一般的に75%を超しますと、危険信号というふうにされているところでございまして、いずれも既に

多治見市議会 1996-09-19 09月19日-03号

環境問題が深刻で環境への感心が高いドイツなどでは、信号待ちではエンジンをとめています。待ち時間の長い信号にはエンジンストップの看板も設置されていると聞いております。自動車は、酸性雨だけでなく、CO2 による地球温暖化にも影響を与えます。アイドリング10分間で約 200㏄のガソリンがむだになり、その分酸性雨温暖化を招きます。ちなみに、私は昨年暮れから不要なアイドリングはやめています。

岐阜市議会 1996-09-11 平成8年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-09-11

改善対策として、交差点信号を時間差信号方式にするか、通勤時間帯に限り右折車を禁止してはどうかと考えます。  第5点目に、横断歩道における青信号時間の調整です。  具体的な場所として、宇佐南2丁目地内、国道21号バイパス上の横断歩道であります。横断歩道歩行者用信号の青信号の時間が25秒、健常者が横断するにかかる時間は、普通の歩速で24秒かかります。

大垣市議会 1996-09-09 平成8年第3回定例会(第2日) 本文 1996-09-09

国道 258号線沿い名和病院の前に設置してあります信号のことで、疑問に思っているので聞いてほしいとのことでした。それは、北から南へ車で走って行き、赤信号になったらとまるのは当然ですが、その後信号が青に変わり発進するのですが、その信号が見にくいというのです。ですから、後部についている車が早く出発せよと言わんばかりに、ブーブーとクラクションを鳴らし急がせるのです。

岐阜市議会 1996-06-19 平成8年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1996-06-19

なお、環状線早田川沿い交差点に押しボタン信号がありますが、横断側信号待ち時間が極めて長いため、反対車線側バスに乗りおくれてしまうとの苦情をたびたび耳にしますが、先ほどの揖斐線南信号と連動させるなどの方法で改善できないか、土木部長にお尋ねします。  次に、市民への公共交通利用の働きかけについて都市計画部長にお伺いします。  

大垣市議会 1996-06-17 平成8年第2回定例会(第2日) 本文 1996-06-17

その区間で1ヵ所、場所杉野コーポ南側市道、幅員は狭いので改良が必要であろうかと思いますが、このところへ歩道橋または押しボタン式でも結構でありますが、信号設置横断歩道等設置必要性要望をしていきたく思います。また、島里3号函渠の2車線化、この国道の 258号線の下に地下道があるわけであります。

多治見市議会 1996-03-19 03月19日-04号

また、5丁目地内の交差点信号についても問いただしました。ところが、これもまた構造上困難な面が多いとのことでした。本当に私も俄然とびっくりをいたしたわけでございます。今市之倉の中を走っている国道は、本当に国道としての機能は全然果たせない状態にあるかなと、こんなふうに考えたのでございます。 

多治見市議会 1996-03-18 03月18日-03号

現在、調査研究を進めています施設予約管理システム、これにつきましては、体育館あるいはテニスコートなどの体育施設を主に、現在建設を進めています生涯学習センター文化会館、あるいは産文センターといったような文化施設空き情報もリアルタイムに市民皆様方に、利用者皆様方に提供するというようなことで、これらの施設申し込みがコンピューターの端末いわゆるどなたでも操作できるようなタッチパネル式や、パソコン

各務原市議会 1996-03-14 平成 8年第 1回定例会−03月14日-02号

この渋滞の解消対策といたしましては、短期的には右折車線整備であるとか、信号サイクルの是正等、ある程度の改善はできるものの、到底根本的な解決にはならないと、こういうことになったわけでございます。その対策といたしましては、江南─関線を四車線化するとか、あるいはバイパスをつくるとか、こういうことがどうしても必要だと、こういうことになったわけでございます。  

大垣市議会 1996-03-13 平成8年第1回定例会(第2日) 本文 1996-03-13

次に、信号、カーブミラー設置位置及び設置数の見直しについて、さきの本会議にて取り上げ要望してありますが、いまだ報告もなく、この場でその後どのような調査、検討なされたのかをお尋ねいたします。  まず、信号設置についてでありますが、市内全体を見てみますと、設置位置の点で考えさせられるところもあるように思います。例えば、市民の多くの方が利用される市民会館周辺であります。

岐阜市議会 1996-03-13 平成8年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-03-13

また、中核市に関しましては、移譲されます事務事業障害手帳交付など、民生を中心にして、衛生土木教育部門で法令、要綱、県単合わせまして619項目ございまして、この歳出影響額は合計で12億8,700余万円ありますほか、中核市移行を契機にいたしまして、市民サービス向上のための施策として、住民票等自動交付設置を初め、JR岐阜ステーションプラザ設置や、福祉総合システム導入などの予算計上をいたしております