22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

恵那市議会 2020-06-19 令和 2年第4回定例会(第3号 6月19日)

○1番(佐々木透君) では、デマンド交通に対する意見要望に関して、運行が開始され2年目を迎えておりますが、利用される方、されない方を含め、それぞれの方面からいろいろなご意見、ご要望をいただいていると思われますが、実際、どのような意見をいただいておられるのかをお聞きいたします。 ○議長後藤康司君) まちづくり企画部長安藤克典君。

恵那市議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第4号12月20日)

弱者に優しい公共交通をということで、デマンドバスができてから1年たちました。その1年たっての利用者数等についてお聞きします。お願いします。 ○議長後藤康司君) 商工観光部次長土屋育代さん。 ○商工観光部次長土屋育代君) 岩村町と山岡町では、昨年10月からデマンド交通よやくる号を運行しております。

恵那市議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第3号12月19日)

それを一遍整理して、そして既にまた、いいじバスとか福祉バスとか、それからデマンドとかいっぱいやってきたわけです。  いよいよいわゆる高齢者免許返納者をターゲットにしたとかいうようなところでの取り組みでやっていただければできると思いますので、何とか何としてもこの課題に取り組んでいただきたいと思います。  質問、きのうもこのバスのことで周辺部のところに行きました。

恵那市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第2号 6月20日)

デマンド交通についてお聞きします。  この交通機関利用方法は、市民はどうしたら利用することでできるでしょうか。まずお聞きいたします。 ○議長後藤康司君) 商工観光部次長土屋育代さん。 ○商工観光部次長土屋育代君) では、デマンド交通利用方法についてご説明いたします。  岩村町と山岡町で、昨年10月から運行しているデマンド交通よやくる号は、利用者に制限はなく、どなたでも利用ができます。

恵那市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号 3月 5日)

商工観光部長小川智明君) デマンド交通は、説明いたしますと、予約があったときのみ運行する方式でありまして、事前の予約により、自宅や近くのバス停まで運行するもので、路線バスタクシーの中間的な位置にある交通機関であります。  このデマンド交通導入に向けて、岩村地域山岡地域において昨年度から何度もこの導入に対して検討会を開催してまいりました。  

恵那市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号 2月22日)

明知鉄道沿線地域公共交通網形成計画に基づいて、引き続き明知鉄道バス連携を図るとともに、新たにデマンド交通導入について地域の皆様と検討してまいります。  安全で安定した水道水を供給するため、基幹管路と大規模災害時に拠点となる施設に水を届ける配水管について耐震化を進め、加えて災害や事故による断水に対応するため、動力ポンプ付給水車を配備してまいります。

恵那市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号12月 7日)

両方とも委員会では、交通弱者を中心として、誰もが安心して利用しやすい公共交通にしていくことを重点に検討しておりまして、現在、デマンドバス方法による運行検討を進めているところであります。以上です。 ○議長後藤康司君) 遠山信子さん。 ○8番(遠山信子君) デマンドバスというのを利用、これデマンドバスデマンドタクシーとか、両方あったと思います。

恵那市議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第2号 9月25日)

今、自主運行バスが非常に利用者が少ないということなので、デマンド型のバスの説明をして、要するに電話予約自宅近くまで来てくれると、こういう路線のことを紹介したところ、これは非常にいいんじゃないかというところです。  ただし、今の自主運行バスと並行してはできませんので、やっぱりそのデマンドバスということの話から、また地域で取り組んでもらえるようなそういう話を今している状況です。  

恵那市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第4号 3月16日)

さらに細かい網の目としてデマンドバス、あるいはデマンドタクシーをやっておりまして、大変力を入れて取り組んでみえるようですので、これも参考になるだろうと思いますので、ひとつ情報提供をさせていただきます。  いずれにしても、交通の行き来ができるように、お互いに努力することが必要だと思いますので、よろしくお願いいたします。  

恵那市議会 2015-03-17 平成27年第1回定例会(第3号 3月17日)

経済部長三宅敏之君) まず、現状の自主運行バス運営を継続した場合は、ご指摘のとおり、このまま利用者減少年間欠損額が増加し続ければ、運営そのものが難しくなるというふうに考えておりまして、その解決策として、利用者利便性をいかに高め、輸送人員の確保や経費の圧縮などをしていくかという中で、小型バス導入でございますとか、デマンド運行あるいはボランティア移送有償化など、地域に適した見直しを行う

恵那市議会 2013-12-13 平成25年第4回定例会(第3号12月13日)

いてみますと、例えば、串原ではボランティア運行してきたいきいきワゴン、こういったのは非常に利用が多かったけど、いきいきバスになって路線化したら利用率が下がったというようなことも聞きまして、どうやというふうに地域の人に聞きますと、やっぱり買い物して荷物をどっさり抱えて帰っても、バス停でおろされては、そこから家までが大変だというような、確かにお年寄りならわかる話ですけれども、そうしてみると、やっぱりデマンド

恵那市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第2号12月12日)

特に昨年10月には特定規模電気事業者、いわゆるPPSというところと契約をしまして、デマンド監視装置によって電力ピークの抑制に心がけてまいりました。これによって、市内の主な公共施設全体で年間894万円の電力料金削減効果を、ちょうどこれ1年たって出たというところでございます。  次に、公用車等燃料使用量削減にも取り組んでおります。  

恵那市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第4号 3月19日)

次に、DMV、デマンドバスについてお伺いをいたします。  これについても、前回、堀 光明議員纐纈議員質問をされておりますが、まず1点目に、昨年11月の走行試験の結果が出ておると思いますが、その結果はどうであったか。  また、デマンドバスの燃費、それから、運転経費、これについては、運転手が大型2種の運転手レールバス運転手と2名が要るというようなこともあります。

恵那市議会 2008-06-19 平成20年第2回定例会(第2号 6月19日)

特に自主運行バスの中でデマンドといいまして、要望によって動く交通、この部分が最近重要視をされております。特に高齢者の方々への、交通弱者への問題、それから病院の通院等、こういう利用への公共交通も、これからきめ細かに施策として起こしていくことが必要だというふうに考えております。 ○議長伊藤一治君) 伊東靖英君。

  • 1
  • 2