165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2005-12-09 12月09日-02号

併せて、このごみ焼却施設解体跡地にはつくらないというふうに聞いておりますが、そのように理解してよろしいか、併せてお伺いをするものでございます。 最後に、今後のごみ処理について、お考えをお聞きしたいと思います。 

可児市議会 2005-12-08 平成17年第8回定例会(第2日) 本文 開催日:2005-12-08

道路関係でございますが、緊急輸送道路の確保につきましても、建設業協会との災害協定を結び、主要道の迅速な復旧体制をしきまして、市外からの救援を受け入れる状況づくりに心がけております。また、本年度から、幹線道路でございます広見土田線新可児大橋耐震化工事に着手したところでございます。  

多治見市議会 2005-09-22 09月22日-04号

まず、協議会条例が必要かという話でございますけれども、この協議会道路運送法の第80条の第1項の許可を受けるための手続として必要なものでございまして、それ自体は国の自動車交通局長通達に一応の指針みたいなものが示してございまして、それに基づいて設置するというものでございますから、必ずしも条例化が必要というものではないというふうに思っておりますし、そのメンバー構成なんですが、その通達の中でも、関係

岐阜市議会 2004-12-07 平成16年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2004-12-07

続きまして、幹線道路整備について基盤整備部長にお尋ねをいたします。  初めに、都市計画道路西部縦貫道線整備についてお尋ねいたします。  都市計画道路西部縦貫道線は、本巣市及び北方町を含む岐阜北西部地域岐阜市街地との交通を安全かつ円滑にするために必要な道路網を構成している幹線道路であります。    

恵那市議会 2004-09-28 平成16年第4回定例会(第3号 9月28日)

県道大湫恵那線福祉道路として市立恵那病院中心とする福祉施設群への通ずる道路として昨年12月1日には、市立恵那病院の開院に合わせて改良が終わると私は期待をしておりました。市立恵那病院整備計画につきましては、現在、一生懸命改修工事にかかっておりまして、来年の3月には完成をいたしますけれども、いまだ福祉道路である山中から千田の大湫恵那線がまだ未改良でございます。  

岐阜市議会 2004-06-15 平成16年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2004-06-15

次に、まちづくり道路環境整備についてお答えいたします。  1点目の、岐阜市狭あい道路拡幅整備要綱についてでございますが、当制度は建築に伴う狭隘道路後退用地を寄附していただき道路機能を改善するというものでございます。平成15年度以降、関係窓口関係団体等協力依頼または岐阜ホームページ等を通じて広く制度の周知に努めてまいりました。

岐阜市議会 2004-06-14 平成16年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2004-06-14

存続をする場合には、安全島の設置につきまして、現在の道路幅員の中で設置場所あるいは歩道のカットなど、さまざまな工夫を行うとともに、公安委員会道路管理者はもとより、沿線住民皆様方の御理解と御協力を得ながら順次検討していくことが必要であろうと考えております。  尻毛橋安全性につきましては、名鉄及び中部運輸局に対し確認をいたしましたところ、安全性に問題がない旨の報告を受けております。  

岐阜市議会 2004-03-16 平成16年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2004-03-16

今後の最終処分場建設に当たりましては、ごみ減量施策によりましてごみの発生を抑制することは当然でございますが、加えまして、新たな焼却施設建設する際には、議員指摘溶融化技術を導入するなど、できるだけごみの焼却残渣を減らすことによって極力最終処分場への負担を減らすよう努力をしてまいりたいと考えております。  

岐阜市議会 2004-03-15 平成16年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2004-03-15

1999年よりNPO団体による生ごみ堆肥化モデル事業が1,000世帯の生ごみを5年間、年間約116トンの生ごみを分別収集し、約23トンの堆肥をつくってこられた実績があるので、来年度1万世帯で実施しようと予算計上されたと推察します。  ここで思うことは、今取り組んでおられる方々はリサイクルについて関心の高い方々が参加され、分別についてもきちんとされてきているものと思います。

多治見市議会 2004-03-08 03月08日-02号

それ以上に、例えば、個々の一番最初の第1条のところにございますが、法に特別の定めがある場合を除きというのがございますけれども、例えば、道路法ですとか河川法ですとか都市公園法等の中には、国の持っている道路あるいは県の持っている道路とか、あるいは河川公園については、個々法律が既にございます。私どもは、その個々法律では救えない部分ですね。

中津川市議会 2003-12-12 12月12日-03号

まちづくり推進部長水野克司君) ご質問の4点目の、道路案内標識観光案内板外国語併用表示を含めた充実についての補足答弁を申し上げます。 道路案内標識は、管理者であります国・県・市それぞれが設置しており、調整が必要と考えております。議員指摘のように観光案内板につきまして、それぞれの機関、団体等設置された経緯もあり、色、形等が異なっています。

岐阜市議会 2003-12-11 平成15年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:2003-12-11

まず、補助金についてでございますが、御指摘のとおりですね、補助金というのはよく世間で時々、例えば道路をつくること、ダムをつくること、補助金を出すことは、何かある意味で悪のような雰囲気で語られることがありますが、私は必要な道路はつくらなきゃいけないし、必要でない道路はつくるべきではないし、必要なダムはつくるべきだし、必要でないダムはつくるべきではないと思います。  

岐阜市議会 2003-05-22 平成15年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2003-05-22

2 特別委員会は、市民の日常生活にかかわりの深い市内道路整備計画並びに本市に関連   する主要幹線道路計画等総合交通対策について調査研究を行うとともに、必要な道路   施設等建設促進を図ることを目的とする。  3 特別委員会委員の定数は、13人とする。  4 特別委員会は、別に議決する日まで継続存置することとし、閉会中も調査を行う。            

恵那市議会 2003-03-24 平成15年第2回定例会(第5号 3月24日)

国庫補助金見直しにより、道路整備補助が限定されることになっているが、生活道路への整備計画をどのように考えるかという質疑には、財政改革による市町村道への補助の制限にかわるものとして、地方道路譲与税財源移譲が考えられているとの答弁がありました。  経費節減については事業単価見直して、計画に沿った事業規模とすることが必要だ。

多治見市議会 2003-03-03 03月03日-01号

この条例で申します法定外公共物とは、第2条にございますように、道路法及び河川法の適用を受けない道路、河川、水路などでございます。 第3条は、法定外公共物損傷行為などの禁止規定を、第4条は、普通河川流水の質などに影響を及ぼすような行為を制限し、許可に際しましては、管理上の条件を付すことができるといたしております。 

大垣市議会 2002-09-10 平成14年第3回定例会(第3日) 本文 2002-09-10

この国分寺橋は木橋で、美濃国分寺の所有であり、河川管理者である県の占有許可を取得されており、現在計画断面より狭く、特に洪水時での流水に支障を来しているのが現状であります。今後、河川改修断面に合わせた永久橋に改築していただくよう、美濃国分寺河川管理者の県にお願いしてまいります。