165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2017-09-13 平成29年第 3回定例会-09月13日-02号

市では、各務原市美しいまちづくり条例にて、所有者等の責務として、第5条、土地所有者占有者または管理者(以下「所有者等」という。)は、その所有し、占有し、または管理する土地の雑草の繁茂を防止するとともに、清掃を行う等によりごみ散乱防止に努めなければならないと、土地適正管理に協力いただくよう定めています。

岐阜市議会 2017-03-01 平成29年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

道路占用は地上に施設を設置する場合だけでなく、電気・電話・ガス・上 下水道などの管路道路地下に埋設する場合や、道路の上空に看板を突き出 して設置する場合を含む。道路占用する場合、道路管理者許可が必要であ る(道路法第32条)。  道路管理者は、道路許可に伴い、占用料を徴収することができる(道路法 第39条)。

高山市議会 2016-12-09 12月09日-02号

まず、市のごみ処理と新ごみ処理施設建設について伺います。 今、高山市のごみ問題は、全市民的にかかわる問題と言えるのではないでしょうか。新ごみ処理施設建設について、3年前から地元説明が行われてまいりました。最近は、3回目の説明会が4つの町内会で行われましたが、いまだに明快な同意は得られていない、こういう状況です。 地元の住民の皆さんがどんな思いでみえるのか、どんなことが問題になっているのか。

羽島市議会 2016-12-09 12月09日-03号

また、本年4月から次期ごみ処理施設が稼働開始するまでの間、燃やせるごみを伊賀市の三重リサイクルセンターへ運搬し、処理を行っており、焼却ごみ削減に向け、努力をされていることと思いますが、焼却ごみ及び生ごみ過去3年間の現状と、削減に向けてどのような対策をされているのかお聞かせください。 最後に、子育て支援策についてお伺いいたします。 

多治見市議会 2016-12-02 12月02日-02号

◆8番(古庄修一君) この件も事故ということですが、市道414100線ということで、平井町の区町名等上がっておりますが、高速道路農免道路と交差したところでしょうか、まず確認をします。 ○議長加藤元司君) 建設部長 中筬信彦君。 ◎建設部長(中筬信彦君) 農免道路を池田のほうから姫のほうに向かって走っていきますと、中央自動車道の高架があります。

岐阜市議会 2016-11-04 平成28年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

先月、11月8日、JR博多駅前道路が陥没しました。その道路は、地下鉄の工事中で、電気ガス、水道、下水道も埋められていて、下水道管老朽化も原因の1つではとの見解も聞かれました。  また、先月22日には、名古屋の千種区で道路陥没事故がありました。陥没した道路地下2メートル部分にある下水管のつなぎ目にすき間ができ、そこに土砂が流入したため陥没したと見られています。  

土岐市議会 2015-06-15 06月15日-03号

それでは、発言事項1の都市計画道路について、アの計画された都市計画道路の現在の状況についてお伺いいたします。 本市の道路体系は、北部を東西に通過する中央自動車道、国道19号線及び西部を南北に通過する東海環状自動車道が軸になっており、そのほかは、地形要件市街地形成の経緯などによって、総体的に道路規格水準の低い路線によってネットワークが形成されています。 

土岐市議会 2015-06-12 06月12日-02号

建設部長井口暢正君) 緊急輸送道路とは、地震時において緊急輸送を確保するために必要な道路のことでありまして、地震直後から発生する救助、救急、医療、消火活動及び避難者への避難物資供給などに必要な人員及び物資輸送を目的として、円滑かつ確実に実施するための道路で、岐阜緊急輸送道路ネットワーク計画等策定協議会において県内の道路をそれぞれの役割から岐阜県が指定しているものでございます。

多治見市議会 2014-12-01 12月01日-02号

建設部長佐藤能博君) 通常、年度当初の区長会でお願いをしておりますし、平成10年度から道路損傷等については郵便局、東濃鉄道、タクシー会社と覚書を締結をしております。損傷を発見された場合は直ちに連絡をしてくださいと。また、道路河川課のホームページにも載せておりますので一度御確認をください。 ○議長(嶋内九一君) 12番 林 美行君。

岐阜市議会 2014-11-01 平成26年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

│   しかしながら、岐阜薬科大学敷地内の電柱に係る敷地占用料等、管理する財産の │ │  使用許可に伴う収入について、今年度の使用許可期間が4月1日からとなっている │ │  にもかかわらず、平成26年5月29日に至るまで調定していなかった。また、調 │ │  定した後に納入通知書を直ちに納入者へ送付しておらず、平成26年8月29日ま │ │  でに再び調定し、納入通知書を送付していた。