124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

また、地方版IoT推進ラボ促進事業としてセミナーを開催したほか、地域活性化に資する活動支援するため、本市と美濃加茂市がオーナーとなり、クラウドファンディングFAAVO美濃國を運営いたしました。  3目観光費でございます。観光施設管理費1931万4000円は、中山道鵜沼宿町屋館脇本陣公衆便所などの観光施設維持管理等を行ったものでございます。  78ページになります。  

高山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

今、スマートフォンIoT、インターネット・オブ・シグナス機器の普及により、個人が望む情報サービスをいつでもどこでもアクセスできる環境が世界中で急速に普及する中、行政デジタル化は、必要なサービスが時間と場所を問わず最適な形で受けられる社会であり、その実現に向けてベースとなるのが利用者中心行政サービスでございます。

中津川市議会 2020-09-08 09月08日-03号

ITICTIotなどの技術がどんどん進み、様々なものが便利になってきております。こうした技術が特に人の命を守ることにつながっているというのは、本当にすばらしいことだと思います。先ほども申しましたが、誰一人取り残さない、SDGs考えからも障がいをお持ちの方などに優しい行政を引き続きお願いしたいと存じます。 続きまして、大きな2番、予防接種についてでございます。 

土岐市議会 2020-09-07 09月07日-02号

そこで、IoT機器の発達により、身近なものが見守りに使えるようになりつつあり、遠方の家族らがネットやメールで電話できるようにするという内容でした。様々な方法でつながりが保てるような高齢者に優しいまち実現を目指して、よろしくお願いをいたします。 では、次の質問に入ります。 2の女性消防士についてをお伺いします。 

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

スマート自治体とは、IoT、モノインターネット先端技術を用いて、基礎インフラ生活インフラサービス効率的に管理運営して、環境に配慮しながら生活の質を高め、継続的な経済発展目的とした新しい都市のことです。  そのスマート自治体をつくっていくためにも、岐阜市の事務事業改革は大変重要なことと考えます。

可児市議会 2020-09-03 令和2年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-09-03

その中の地域経営ビジョンの様々な施策に、IoT、AIなどの革新技術活用、それからIT技術活用IoT教育推進、加賀市版スマートシティー実現等技術革新を取り入れた施策推進していくことをマニフェストとしておりますということで、1つには市長さんの姿勢というものがあるというふうに理解をいたしております。  

関市議会 2020-06-17 06月17日-10号

◆5番(浅野典之君)   先般の補正予算で、産業経済部のほうで、関市のIoT導入補助事業を今年度拡充するというような補正予算が出たわけでございまして、私、その要綱を見ますと、対象が市内企業のみというようなことでございましたが、やっぱり社会福祉法人IoT、ICT、積極的に導入する必要があるし、効果もあるわけでございますけれども、今年度、社会福法人等に対してIoT支援、どんなようなものがあるか、お聞かせをいただきたいと

大垣市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020-06-08

Society5.0では、少子高齢化人口減少社会到来に伴う人手不足の解消や省力化効率化といった課題を解決する手段として、ロボットAIIoT等の先端技術利活用産業だけではなく、医療や介護、農業、サービス業など多様な分野において進めていかなければならないとあります。また、SDGsの理念に沿ってまちづくり地域活性化が求められています。

各務原市議会 2020-05-19 令和 2年第 2回臨時会−05月19日-01号

例えばサービス産業付加価値向上効率向上という実現を目指すということで、例えば飲食業の方が店舗販売からテイクアウト販売へのシフトを行う場合、それから製造業その他の産業の方が自社の競争力強化実現しようとして取り組む場合、例えば製造業IoTAI等情報化技術を用いた生産技術向上、見直しを行おうとする場合などでございます。   

大垣市議会 2020-03-16 令和2年総務環境委員会 本文 2020-03-16

明確な定義というようなお話ですが、ロボット指針の中にスマートシティという言葉を施策の中には盛り込んでおりませんが、ロボット指針の趣旨としては、本市の抱える課題の解決や市民サービス利便性向上についてICTIoTなどの先端技術活用しながら実現していく社会というふうにうたわせていただいております。

大垣市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 2020-03-09

中でも越塚教授お話は分かりやすく、なぜAIIoT取組が必要なのか、問題点課題解決するために実際に実用化されているAIIoTの様々な活用事例が紹介され、大変勉強になりました。その中で大垣市ロボット等活用まちづくり指針が策定され、説明を聞かせていただきました。しかし、その基本方針まちづくりの方策からは、なぜその取組が必要なのかよく理解できませんでした。

高山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

若者の選ぶ職種には、IT関連産業仕事をしたいと選ぶ人も多くいると聞き、現在は第4次産業革命の真っただ中であり、物がインターネットにつながるIoTAI人工知能活用した自動運転技術ロボットAIが制御するなど、さらに、シェアリングエコノミーインターネットを通してサービス利用者提供者をマッチングさせる仕組みといった新たな取組も始まっております。 

関市議会 2020-03-04 03月04日-04号

あらゆるものがネットワークにつながるIoT時代が本格的な到来を迎える中で、様々な機器に搭載可能な無線LAN利活用が一層進むことが期待されております。  特に、国においては本年のオリンピック・パラリンピックの東京開催を見据えて、観光立国推進する観点から、関係省庁関係団体とも協力しつつ、公衆無線LAN整備促進に取り組んでいます。  

関市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に、IoT導入に関する支援として、設備導入経費アドバイザー派遣に係る経費人材育成のための研修経費を引き続き助成することで、企業競争力強化とともに生産性向上を図ります。  また、新たな取組として、デザイン性が高く高付加価値商品を開発し、新たな販路を開拓する企業支援します。これは、マーケティングから商品開発をデザイナーとともに取り組む企業に対して、その経費を助成するものです。