1479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 議事日程

する基     │      準等を定める条例の一部を改正する条例制定について 第50 │第46号議案 岐阜客引き行為等禁止等に関する条例制定について 第51 │第47号議案 岐阜保健所及び市民健康センター使用料等徴収条例の一部を改     │      正する条例制定について 第52 │第48号議案 岐阜市民健康センター条例の一部を改正する条例制定について 第53 │第49号議案 岐阜食品衛生法施行条例

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

例を挙げますと、飲食業と一蓮托生である代行運転業者食品卸売業者、花屋さん、酒屋さん、おしぼり屋さんなどは時短支援を受けられない状況が続いております。  現場の声を耳にしたのですが、売上げは例年の3分の1以下、中には90%ダウンという状況であります。私も直接聞いた悲痛な声ですが、ただでさえ人員を確保するのが大変な状況の中、従業員を手放すことも困難な状況であるとのことです。

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 議事日程

する基     │      準等を定める条例の一部を改正する条例制定について 第50 │第46号議案 岐阜客引き行為等禁止等に関する条例制定について 第51 │第47号議案 岐阜保健所及び市民健康センター使用料等徴収条例の一部を改     │      正する条例制定について 第52 │第48号議案 岐阜市民健康センター条例の一部を改正する条例制定について 第53 │第49号議案 岐阜食品衛生法施行条例

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

健康増進、感染症対策、あるいは食品生活衛生など、保健衛生に関わる業務を総合的に担当する、担う部署であることを明確化するために、このたび健康部の名称が変わりますが、名前を変えるだけでいいのか。  今後の保健所及び健康部体制強化についてどのように考えているか、お伺いをいたします。  最後に、地域経済への支援です。  先ほどもキャッシュレスのことがありました。  

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

、販     │ │    │ 売等を行う者等                             │ ├────┼─────────────────────────────────────┤ │    │食品衛生功労者表彰食品衛生優良施設表彰機関紙ぎふ食協だより」    │ │    │の発行、食品衛生責任者講習会実施食品営業従事者検便実施、食     │ │対象事業│品の自主検査実施

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 議事日程

する基     │      準等を定める条例の一部を改正する条例制定について 第51 │第46号議案 岐阜客引き行為等禁止等に関する条例制定について 第52 │第47号議案 岐阜保健所及び市民健康センター使用料等徴収条例の一部を改     │      正する条例制定について 第53 │第48号議案 岐阜市民健康センター条例の一部を改正する条例制定について 第54 │第49号議案 岐阜食品衛生法施行条例

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会 議決等結果一覧

         │の一部を改正する条例制定について           │      │      │         │ │第48号議案   │岐阜市民健康センター条例の一部を改正する条例制   │   〃  │   〃  │    〃    │ │         │定について                      │      │      │         │ │第49号議案   │岐阜食品衛生法施行条例

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

特にこのコロナの時期、食品販売、また旅行、観光関連事業所従業員の方からは本当に厳しいと、悲鳴に近い声を聞きました。行政におかれましても、既に様々な調査を実施され、いろんな事業に取り組まれていることですが、アンケートやヒアリングをしているということだと思いますので、その状況をお尋ねしたいと思います。 ○議長(鵜飼伸幸君) 商工観光部長谷口哲也君。

各務原市議会 2020-12-18 令和 2年第 6回定例会−12月18日-05号

「かつて本市で生ごみ堆肥機に対して補助を行っていたが、補助を取りやめた経緯は」との執行部への質疑に、「昭和58年度から平成26年度まで、長年にわたり補助実施したことにより、市民環境意識が醸成され、食品ロス削減や生ごみ堆肥化などの取組が自発的に行われるようになったほか、比較的安価で購入できること、補助件数が少なくなったこと等により必要性がなくなったと判断した」との答弁。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

本市が毎年実施しております環境フェアでは、10を超える関係団体並びに企業皆様にご協力いただき、太陽光風力等再生可能エネルギーに係る展示説明や、地球温暖化防止ごみについて学べるゲーム食品ロス防止につながるレシピ配布試食、また、廃油から作った石鹸配布市民図書館によるリサイクル本配布などを行っております。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

本市が毎年実施しております環境フェアでは、10を超える関係団体並びに企業皆様にご協力いただき、太陽光風力等再生可能エネルギーに係る展示説明や、地球温暖化防止ごみについて学べるゲーム食品ロス防止につながるレシピ配布試食、また、廃油から作った石鹸配布市民図書館によるリサイクル本配布などを行っております。  

各務原市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日民生常任委員会−12月14日-01号

しかしながら、長年にわたり補助事業実施してきたことにより、市民環境意識が醸成され、食品ロス削減や生ごみ堆肥化などの取組が自発的に行われるようになってきたこと、また生ごみ堆肥機が比較的安価で購入できること、補助を受ける方が少なくなったこと等により補助事業としての必要性がなくなってきたと判断したため実施しておりません。以上です。 ◆副委員長小島博彦君) 続いて、次の項目です。  

大垣市議会 2020-12-10 令和2年建設産業委員会 本文 2020-12-10

54: ◯委員(林 新太郎君)  十分更地にしたり、あるいはきれいに整備して産業用地として販売するということやと思うんやけれども、今後は、どうも聞いておると、まだ下水も入っていないというような話も聞くんですけれども、どんな産業というか、工業適格者が入居されるか分からぬのやけれども、やっぱり食品卸売市場の隣というと環境整備をきちっとやって、そして誘致をするというのは

関市議会 2020-12-09 12月09日-21号

学校の先生方からは、成長期にある児童生徒に必要なカルシウムが豊富に含まれていて、さらに吸収力がよい食品であることから、効率的にカルシウムを取ることができる、栄養バランスを補うためという説明をされたそうです。そうであるならば、牛乳が飲めないお子さんの栄養バランスを補うための代替品提供が必要なのではないでしょうか。

恵那市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第2号12月 8日)

具体的には、回収場改善提案として、駐車場を利用し、品目は限定ではございますが、24時間の無人回収、これに伴い回収場内の整備を行い、障がい者にも優しい回収レイアウト自主事業で行いますフードバンク事業フードバンク事業といいますのは、包装印字ミス過重在庫などの理由によりまして廃棄される食品企業より提供を頂きまして、必要な世帯、団体にお配りする事業でございます。

岐阜市議会 2020-11-03 令和2年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

支援者の方のお話では、ヤングケアラーだと思われる子は、お弁当だと、食品の買い出し、調理、後片づけがなく、その負担が減るので助かるのだと聞きました。お話を聞いて感じたことは、子ども見守り宅食支援事業とは、自宅に定期的に食事を届けることで、関係を築きながら見守っていく取組だということ、関係を築くには時間もかかるということです。  コロナ危機後も、この取組は継続して行っていくことが望まれます。

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

2、給食は、前項規定によるほか、食品種類及び調理方法について、栄養並びに入所している者の身体的状況及び嗜好を考慮したものでなければならない。  3、調理は、あらかじめ作成された献立に従って行わなければならない」と定められています。  こうした中で、各幼児園献立栄養士により作成されているかと考えます。また、地産地消、食材の安全・安心のためどのようにされているかお尋ねいたします。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

2、給食は、前項規定によるほか、食品種類及び調理方法について、栄養並びに入所している者の身体的状況及び嗜好を考慮したものでなければならない。  3、調理は、あらかじめ作成された献立に従って行わなければならない」と定められています。  こうした中で、各幼児園献立栄養士により作成されているかと考えます。また、地産地消、食材の安全・安心のためどのようにされているかお尋ねいたします。