71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2014-03-13 03月13日-03号

ちなみに、参考までですが、消防団として、班長で3年以上の者に対しては防火管理者資格が得られます。それから、もう一点、危険物取扱者試験に対する一部試験免除等があります。 ○議長(嶋内九一君) 11番 若林正人君。   〔11番 若林正人登壇〕 ◆11番(若林正人君) 先ほど総務部長は、消防団職員の報酬について、地域から比べて、それは低いほうじゃないと、それは私も事実だと思います。 

土岐市議会 2013-03-07 03月07日-03号

消防長纐纈公一君) 設置が義務化されているにもかかわらず、まだまだ知らない市民の方々も見えますので、設置率の向上に向け、市の広報、ホームページ等設置を呼びかけるほか、消防職団員による戸別訪問や、さらには市の防火管理者協会危険物安全協会のご協力をいただき、住宅用火災警報器設置に関するチラシ等作成していただきましたので、昨年9月に全戸配付しております。

岐阜市議会 2013-03-05 平成25年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

このような施設では過去にも火災による大きな被害が発生していますことから、国では認知症高齢者グループホームなど、火災発生時に自力避難することが困難な方が多く入所する小規模社会福祉施設においても、規模、入所人員に応じて防火管理者選任、あるいはスプリンクラー設備等設置を義務づけております。  

岐阜市議会 2012-06-03 平成24年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

この違反内容については、全体的には定期に実施することが義務づけられている消防訓練の未実施、あるいは消防設備等維持管理不備防炎未処理の物品などであり、また、一部の施設においては、防火管理者の未選任消防計画の未作成消防設備等の未設置、あるいは廊下や階段に避難の妨げとなる物品放置等がございました。  

多治見市議会 2011-09-22 09月22日-03号

各小中学校の防火管理者であります教頭の間で情報交換を定期的に行いまして、防災教育内容と効果、避難訓練等情報を共有しまして、継続的に災害対応に努めてまいります。先ほど市長も申しましたように、こうした取り組みの最中に、先ほど申しましたようなことが、事故が起きましたことを、まことに残念に思っておるところでございます。 子どもの携帯電話依存症についてでございます。

各務原市議会 2010-09-15 平成22年第 3回定例会−09月15日-02号

まず市内グループホーム防火体制でございますが、市内15のグループホームすべてにおいて防火管理者選任され、消防計画に基づく消防訓練等も適正に行われており、消防法上の問題はございません。  2つ目の、グループホーム消防用設備設置状況でございますが、スプリンクラー設備にあっては7施設自動火災報知設備にあっては12施設消防機関への通報設備にあっては10施設設置されております。  

中津川市議会 2010-09-10 09月10日-02号

資格試験につきましては、危険物取扱者防火管理者等必要な資格の取得に努めています。具体的には職場外研修は、平成21年度では192人、平成22年度、これは9月6日現在でございますが、155人、資格試験でございますが、平成20年度42人で、平成21年度50人、平成22年18人、これも9月6日現在でございます。 以上でございます。 ○議長伊佐治由行君) 11番・吉村俊廣君。

岐阜市議会 2010-06-05 平成22年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

平成20年10月1日の消防法施行令改正により、これに伴い、規制のですね、規制の対象となった岐阜市内におけるカラオケボックス、個室ビデオ漫画喫茶等の、1、防火管理者選任、1、燃えにくい素材の使用、1、誘導灯設置、1、自動火災報知設備設置、1、消火器具設置等状況について、関連する店舗についてどのような査察を行ってこられたか、都市防災部長消防長にお尋ねをいたしたいと思います。  

大垣市議会 2008-06-09 平成20年第2回定例会(第2日) 本文 2008-06-09

確かに各事業所等防火管理者、講習会等は定期的に実行されております。また、各自治会におきましても、毎年自治会実態調査票とあわせて自主防災組織提出も義務化されております。自治会によっては立派に活動、訓練等実施しておられるところもあると思いますけれども、自治会自主防災組織実態生活安全課管理監督状況をお聞かせください。  次に、各地区には災害時の避難者受け入れ施設が提示されております。

岐阜市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-03-15

その内訳といたしまして、防火管理者選任違反が18店舗中7店舗で全体の4割となっておりました。消防用設備等については、自動火災報知設備維持管理違反が18店舗中6店舗で約3割となっている等、維持管理面での違反が比較的多く見られました。その他の消防法令違反では、消火通報避難等訓練実施などが18店舗中17店舗で9割強となっており、全体として管理面不備違反内容となっておりました。  

恵那市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第3号 3月15日)

その中で、消防法に基づく不備指摘事項といたしましては、収容人員が30名以上に必要な防火管理者が、3施設のうち未選任が2施設ございました。その他、設備とか管理には問題はございませんでした。  そして次に、火災等電話に対して消防署員電話応対訓練はどのようにしているかということでございますけれども、119番の受信については、一定のマニュアルをつくってそれに従って実施をしております。

土岐市議会 2006-03-09 03月09日-03号

防火管理者につきましては、選任義務のない1施設を除き、2施設選任されておりますが、2施設は未選任のため、選任するよう指導いたしております。消防訓練は、防火管理者選任されておりません2施設を除き、すべて実施されております。2施設につきましては、早期実施を促しておるところでございます。査察につきましては、5施設すべて実施済みでございます。

関市議会 2006-03-08 03月08日-03号

また、市内には身体障害者授産施設レインボーハートフル、同療護施設のいちいの杜ハートフル、精神障害者授産施設わかば共同作業所等、また知的障害者施設としましては、県立ひまわりの丘第1から第4学園及び第3、第4美谷学園があり、各施設においても消防計画のもとに任務分担表作成して、防火管理者、火元責任者及び自営消防隊を置き、日常の火災予防等の徹底が図られております。