654件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

3、関東や関西など、地域別試験会場を設けることは可能なのか。また、コロナ禍において受験生に対する何かしらの配慮があるのか、教えてください。  最後の質問になります。  マイナンバー制度について質問します。  平成30年3月議会において、マイナンバー制度について質問をさせていただいておりますが、今回、改めて質問をしたいと思います。  

土岐市議会 2020-06-16 06月16日-02号

人口増に向けて、まずは関東圏のIT企業従業員に向けて、土岐市への移住の折り込みをされてはいかがでしょうか。お答えいただきたいと思います。 ○議長(山田正和君) 地域振興部長 渡辺章弘君。 ◎地域振興部長渡辺章弘君) 新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、生活様式にも大きな変化というのがやはり生じております。

羽島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

それから2年半後、関東大震災が発生をいたしました。何かしらの因果関係があるのかなと思っておるところでございますが、今後もコロナ禍において、災害時並み、あるいはそれ以上の対応がなされているとは思いますけれども、今後も危機管理の徹底をよろしくお願いをいたします。 続きまして、BCPの在り方についてお伺いをいたします。 

羽島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

9月9日に関東地方上陸した台風15号。令和元年房総半島台風は、千葉県内の広い地域で長時間にわたって停電、断水が続くなど、千葉県を中心に甚大な被害が発生しました。 10月には東日本に記録的な大雨をもたらした台風19号、令和元年東日本台風が10月12日に静岡県伊豆半島上陸し、福島県で30名の貴い命が失われたのをはじめ、宮城県では19人の方がお亡くなりになっています。

大垣市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020-06-08

しかし、その間も4月には関東地方豪雨に見舞われ、岐阜県境に近い長野中部震源とする地震が続くなど、全国の至るところで地震が発生しています。さらに、避難を要する豪雨熱中症のシーズンも近づいています。新型コロナウイルス感染拡大が続いている中でも自然災害は容赦なく襲ってきます。

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

この頃地震が多く、最大震度が5弱以上と予想された際に発表される緊急地震速報岐阜関東で先月4回ありました。新型コロナウイルス感染が続く中、被災や避難生活への備えがスピード感を持って必要とされています。  現在配布されている6月15日付広報ぎふで、「いま、災害が起きたら ~避難所での新型コロナウイルス感染症対策~」とのタイトルで市民の皆さんへの呼びかけがされています。

岐阜市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

岐阜県や養豚業者などからは、感染拡大を防ぐため、豚へのワクチン接種を求める声が上がっていましたが、ワクチン接種をめぐる国と自治体等との溝は深く、接種はなかなか解禁されませんでしたが、関東地方養豚場での感染が確認されると、養豚場の豚へのワクチン接種に向けた手続を進める方針を正式に表明されたのであります。  

多治見市議会 2020-03-17 03月17日-04号

当時非常に珍しく、また先進的であったことから、全国の子どもの権利条例の制定にかかわっている自治体から、多治見市の職員が講師として呼ばれて行っていたのを記憶しておりますし、私も兵庫県であったりとか、関東のほうにパネリストとして呼ばれて、話をしに行ったことを今でも鮮明に覚えております。 

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

2019年も、9月に激しい風雨を伴う台風15号が関東地方上陸千葉県内各地観測史上1位の風速を記録し、鉄塔電柱が倒れて大規模停電が発生するなど、大きな被害が出ました。  10月には台風19号が強い勢力を維持したまま伊豆半島上陸し、記録的な大雨によって多くの河川堤防が決壊するなど、東日本中心に甚大な被害が発生しました。  

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

2019年も、9月に激しい風雨を伴う台風15号が関東地方上陸千葉県内各地観測史上1位の風速を記録し、鉄塔電柱が倒れて大規模停電が発生するなど、大きな被害が出ました。  10月には台風19号が強い勢力を維持したまま伊豆半島上陸し、記録的な大雨によって多くの河川堤防が決壊するなど、東日本中心に甚大な被害が発生しました。  

羽島市議会 2020-03-11 03月11日-03号

以前勉強会に参加したことがある自治体政策学の専門の、関東学院大学准教授の牧瀬 稔氏は、自治体政策SDGs関係性についてこう述べております。「まずは自治体の取組は全てSDGsに関係していることを、地方議員自治体職員が認識することが大事である。その上で、今の政策を着実に進めていくことにより、SDGs自治体政策に反映される」と指摘しております。 

土岐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、関東のある市では栄養士教諭がつくる市学校栄養士会が2015年頃からそしゃく力を向上させたり消化をよくするとして、もぐもぐタイムを推奨しているようでございます。 もぐもぐタイムの一例でございますが、食べ始めて10分間ぐらいは静かに食べることに集中する時間になります。はたから見ますと異様な光景でありますが、おしゃべりをして時間内に食べ切れない子への対策として設定されているようでございます。

中津川市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、昨年の9月に発生した台風15号においては、最大瞬間風速57メートルの暴風雨に見舞われ、千葉県をはじめ、関東地方全体で93万戸が停電、完全復旧するまでには1か月近くかかったという報道がなされております。また10月には、台風19号で上田市では千曲川の堤防が決壊し民家が多数浸水するなど、関東東北では土砂災害の大きな被害が発生しております。

土岐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

関東の人が中心となりますが、織部・志野・黄瀬戸等抹茶茶わん酒器、湯飲みが大変喜ばれております。ぜひこの辺も考えていただいて、活性化につなげるような形でお願いしたいと思います。 次に、2.ふるさと納税返礼品についてです。今回初めて左側を見て話すことができます。ひとつよろしくお願いいたします。 ふるさと納税返礼品について、返礼品品物はどのような品物を考えておられますか。回答をお願いいたします。

高山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

高山市の将来を見ると、今は極端に必要なインターではないかもしれませんが、20年、30年後、安房から関東圏のお客さんがこちらへ流れてくる、もしくはもっと整備されたときにはかなり大事なポイントとなる想定がされると私は思います。 20年、30年後で、市単独で事業を行おうとしても到底私は無理だと思います。