1375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 1991-09-11 平成3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1991-09-11

ところで、このように歴史的価値を有する安土城復元模型は、岐阜関市建設会社で組み立てられ、この九月三日、これの一般公開があり、それを報じた新聞記事を拝見しますと、各社とも一様に「桃山文化粋復元」「芸術文化の結集」「豪華けんらん建築物」と表現をしておりました。  

大垣市議会 1991-06-14 平成3年第2回定例会(第2日) 本文 1991-06-14

関市より西ルートにつきましては、いまだ未決定となっておりますが、建設省の調査はほとんど完了しているのではないかと思われます。終わりつつあると、強いて言うと、そういう言い方の方がいいのかもわかりませんが、常時お願いやら状況をお尋ねしておりますので、近い時期にルート決定発表されるのではないかと、こんなふうに思っております。

岐阜市議会 1991-03-19 平成3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:1991-03-19

これに引き続き日野から岩田、芥見、関市方面に至ります第三工区につきましては、同地区自動車交通が現在慢性的な渋滞、混雑をいたしております現状の中で、一日も早い整備が望まれておりますが、ただいまのところ建設省におきまして、ルート案の最終的な検討が行われており、その案が近々提示されるものと期待をいたしております。

各務原市議会 1991-03-05 平成 3年第 1回定例会-03月05日-02号

関市中心とする中濃地域発展策としてにわかに中濃新線の建設構想が浮上し、現実的な動きが報道されております。報道によりますと、昨年十一月十三日には関市長が本市に来庁、協力を要請され、各務原市側も基本的に同意したとあります。続いて、十一月十八日には関市にて新線建設期成同盟会設立についての協議があったようであります。

各務原市議会 1990-09-18 平成 2年第 5回定例会−09月18日-02号

近隣の岐阜市、羽島市、関市人口比でも各務原市は低くなっており、例えば各務原市の眼科一医院で三万一千七百二十七人を抱えていることになりますが、岐阜市ですと一医院で一万二千七百四十四人ですから、各務原市は一医院で三倍の患者を抱えていることになり、大変な状況になっていることがわかります。

岐阜市議会 1990-09-13 平成2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1990-09-13

一般国道一五六号岐阜東バイパスは、岐阜市東部におきます最も重要な主要幹線道路となるものでございまして、岐南インターから東興町まで約三・一キロメートルを第一工区、東興町から日野まで約三・六キロメートルを第二工区、そして日野から関市境付近まで約六キロメートルを第三工区とするものでございます。

各務原市議会 1990-06-26 平成 2年第 3回定例会−06月26日-02号

例えば、関市美濃加茂市では牛乳一本当たり五円程度の補助で、温かい配慮がなされております。各務原市においても値上げが検討されるこの時点で、市としての補助をしていただきたいと思うのですが、どんなお考えをおもちでしょうか、お答えください。  次に、丸刈りの強制について教育長の見解をお聞きしたいと思います。

岐阜市議会 1989-12-11 平成元年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1989-12-11

この区域は、岐阜市の三輪小脇という所でありますが、岐阜市と武芸川町の境に武儀川を渡って飛び地となって関市と隣接している地域であります。この地域に居住している人は何世帯かありますし、またこの地域には工場があります。市内より通勤、通学されている人もあります。よく、この地域岐阜市の行政区かとたびたび聞かれるときがあります。

各務原市議会 1989-12-07 平成 元年第 6回定例会-12月07日-02号

名鉄各務原駅、おがせ池に近く、西には公共機関である各務原警察署、また東海中央病院等があり、市内南北線主要道路関江南線が通り、北には県道岐阜─犬山線があり、岩坂トンネルを通り関市に通ずる市道と接続し、交通の面から見ても便利なところにあり、周囲の環境市民会館中央中学校中央小学校等公共建物があり、大変よい環境にあります。

各務原市議会 1989-06-27 平成 元年第 3回定例会−06月27日-02号

しかし、我が各務原市は中部経済圏中核都市として、産業経済活動中京経済の比率が年々増加の一途をたどり、加うるに後背地であります関市、美濃市、あるいは奥美濃、遠くは北陸方面中京地区への最短距離道路であります関─江南線交通量日ごと増加し、特に最近の産業界の好況と内需拡大策自動車爆発的増加となってあらわれ、国道二一号線交差点を中心に、北はおがせ街道、南は愛岐大橋に至るまで、混雑はすでに飽和状態