103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2012-06-15 06月15日-04号

個人的に管理整備ができないような安全上の危険な箇所については、どのような対処がとられるかというお尋ねをする予定でしたけど、今、建設部長のほうからそういった形で、後々、所有者がわからないところがあれば、そういった危険性のところについてはやっているというようなこともありましたので、ただその支援についてでありますけれども、平成24年度より清流の国ぎふ森林環境税が導入され、適切に管理されていない森林野生動物

関市議会 2012-06-12 06月12日-08号

県では、平成18年の全国植樹祭、同22年の全国豊かな海づくり大会岐阜県で開催され、県民の多くがよりよい自然の環境に関心を持たれた一方で、適切に管理されず荒れた山林、利用されないまま放置された里山増大、そして、野生動物により農地が荒らされ、増える一方の耕作放棄地、これらは水環境の悪化や防災の面などで私たち生活に悪影響を及ぼす懸念があるということで、県は豊かな自然環境保全再生に取り組む費用を県民

大垣市議会 2012-06-11 平成24年第2回定例会(第2日) 本文 2012-06-11

子供たち通学路野生動物に注意といった看板が設置されるのが当たり前になるような事態は何としても避けなくてはなりません。  さて、もう一昨年になりますが、2010年のこと、暮れも押し迫ろうという12月16日、独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構井上雅央氏を招いて学習会が開かれました。

岐阜市議会 2012-06-05 平成24年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

もともとボツリヌス菌土壌や河川など自然界にも広く分布している土壌細菌で、野生動物とりわけカラスのふんに菌が多く含まれていると考えられています。既に県岐阜家畜保健衛生所中心となって、農林部畜産課も一緒になって、牛ボツリヌス症の感染が広がらないように対策を講じているところです。  

恵那市議会 2012-02-27 平成24年第1回定例会(第1号 2月27日)

広大な面積を持つ公有林は、地域モデル林となるよう森林管理に努めるとともに、私有林につきましても、引き続き森林整備地域活動支援交付金や間伐に対して支援を行うとともに、野生動物との共生を目指し、ヒノキ人工林伐採後の公有林において、広葉樹への自然林再生試行事業を行い、森林多面的機能が十全に発揮されるよう保全・育成に取り組んでまいります。  

高山市議会 2011-09-22 09月22日-03号

例えば、せめて年に数回、雑草の処理だけでもできるということが進めば、こういう野生動物が近づいてくるということも減ってくるのではないかと思いますし、景観としても改善されるのではないでしょうか。 私は、ここで1つ提案をしたいんですが、耕作をすぐに再開できない農地については、せめてこうした草が生え放題という状況を改善していくという、刈り倒すという、そういうことができないでしょうか。 

関市議会 2011-06-14 06月14日-08号

それでは、通告いたしました1番の農作物獣害についてでございますけれども、関市の中山間地域では、農業従事者高齢化と、イノシシ、猿、シカなどの野生動物による農作物被害が大きな問題であります。農業を守る上で、農業従事者高齢化も深刻でございますけれども、それに加えて獣害農業者のやる気をなくし、耕作放棄地増大にもつながるなど、極めて深刻な問題であります。  

多治見市議会 2011-03-15 03月15日-04号

5点目、野生動物(イノシシ・アライグマ・ハクビシン等)、高齢者のお困りの方が大変多い、お声を伺っております。現在の市のお考え、取り組みをお伺いいたします。 以上で、1回目の質問といたします。よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長(嶋内九一君) 市長 古川雅典君。    〔市長 古川雅典君登壇〕 ◎市長古川雅典君) 中山議員におかれましては、4期16年、本当にお疲れさまでございました。

岐阜市議会 2011-03-05 平成23年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

カラス野生動物で本来は森に生息していたものが現在は都市に多くすみつくようになっています。カラス都市にすみつく理由としましては、都市には人が出した生ごみや屋外に放置されたペットフードなどカラスえさが十分あること、天敵がいなくて巣づくりがしやすく、巣づくりの材料として針金ハンガーが利用できることなどが挙げられます。

関市議会 2010-12-10 12月10日-03号

◆2番(山藤鉦彦君)   次に、有害鳥獣被害対策でございますが、午前中に幅議員さんからも質問がありましたので、一部割愛させていただきまして、私はことし6月、海づくり大会がございましたんですが、そのときに森林保全の大切さを発信していきましたが、最近はカシやナラの木なども枯れまして、野生動物えさがなくなるなどして生態系が破壊されております。

高山市議会 2010-12-07 12月07日-02号

かつては、人里に近い山林は、まきなどをとるために人手をかけて管理され、クマなどの野生動物を遠ざける役目を果たしていました。しかし、まきや木炭を使わなくなったことで里山は放置され、ドングリ昆虫などのえさが多い森となって、クマを引き寄せています。 ところが、その森も荒廃し、ナラ枯れなどでえさが少なくなっています。狩猟文化に詳しい東北芸術大学工科大学田口洋美教授は、次のように指摘しています。 

羽島市議会 2010-12-07 12月07日-03号

まず、第1点目、文化財保護法に基づく天然記念物及び特別天然記念物に指定されている種、次に2点目、絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律に基づく国内希少動植物種及び国際希少野生動植物種及び緊急指定種に指定されている種、次に3点目、「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生動物-レッドリスト」、哺乳類(2007年環境省)、鳥類(2006年環境省)、昆虫類(2007年環境省)、陸産貝類・淡水産貝類(2007

高山市議会 2010-09-13 09月13日-03号

手入れされていない農地が広がれば、野生動物が隠れたり、すみかにして、だんだん人の生活域農地に近づいてきます。ふえ続ける鳥獣被害は、農家耕作意欲を失わせ、集落の衰退にも拍車をかけ、それが鳥獣被害原因となり、農地が荒らされ、耕作意欲がなくなり、耕作を放棄する。こうした悪循環を断ち切るには、今現在営農している農家だけでなく、これから農業を始めようとする新規の就農者や若い力、後継者が必要なのです。 

高山市議会 2010-06-23 06月23日-05号

請負契約の締結について第9 議第59号 平成22年度高山市一般会計補正予算(第1号)第10 議第56号 人権擁護委員候補者の推薦について第11 閉会中の継続調査に関する件第12 議会改革等に関する特別委員会の報告第13 発議第8号 北朝鮮による拉致問題及び特定失踪者問題の早期解決を求める意見書第14 発議第9号 療養病床再編計画期限延長と見直しを求める意見書第15 陳情第25号 地域家畜、及び野生動物