2767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2011-12-07 12月07日-18号

それから、このほかに被災者健康相談避難所の衛生対策支援として派遣した保健師に係る人件費が15万5,000円となっておりまして、以上、合計いたしますと、565万1,602円となっております。  ただ、これらの費用につきましては、岐阜県を通じまして、災害救助法第35条に基づきまして、被災県に対して求償ができるということになっておりますので、いずれ関市に戻ってくるということでございます。

羽島市議会 2011-12-07 12月07日-02号

3点目に、避難所運営訓練に有効な避難所運営ゲームHUG)についてお聞きいたします。 HUGとは、避難所運営地域の皆さんで考えるためのアプローチ方法として静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また、避難所で起こるさまざまな出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

可児市議会 2011-12-07 平成23年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2011-12-07

この貴重な奇跡的行動から学ぶべきことは、おざなりの避難訓練消火訓練の無意味さであります。そして、既存のマニュアルにある「想定内」という概念を根本から見直すべきだと痛感をいたしました。  最後の質問として、3・11東日本大震災から何を学ぶのか。特に各種訓練、すなわち水防、避難、消火防災等見直しについてのお考えをお示しください。

恵那市議会 2011-11-29 平成23年第5回定例会(第1号11月29日)

3款2項2目児童健全育成対策事業費は、長島町の中野公園中野児童センターに隣接する用地を恵那市土地開発基金より買い戻し、避難通路及び駐車場として整備する経費を計上しております。子育て支援給付事業費は、子ども手当制度の改正に伴います給付費の減額です。  46ページをお願いいたします。  3款3項1目生活保護費は、生活保護者入院医療費が大幅に増加したことによる扶助費の増額です。  

大垣市議会 2011-11-28 平成23年第4回定例会(第1日) 本文 2011-11-28

まず、一般会計でございますが、災害発生時における指定避難所や、災害応急対策の拠点となる施設耐震化等の方針を決定するため、耐震補強可能性調査事業費公立保育所調査に3,540万円、大垣城ホール調査に1,010万円、それぞれ平成24年度の債務負担行為として設定し、安全・安心まちづくりに努めてまいります。

大垣市議会 2011-11-28 平成23年第4回定例会 目次 2011-11-28

幼保一体化について    ・ 保・幼・小の連携について    9番 野 田 のりお 君 …………………………………………………………… 74    ・ 大垣競輪場の存続を問う    ・ 下水処理場メタンガス発電設備の設置を提案する    ・ 東日本大震災で発生した瓦れき処理への協力を    7番 山 口 和 昭 君 …………………………………………………………… 80    ・ 大垣市の災害時用避難場所

大垣市議会 2011-11-21 平成23年議会運営委員会 本文 2011-11-21

民生費では、公共施設耐震化につきまして、学校施設改築平成26年度完了予定東中学校北舎を除き平成25年度に完了する予定でございますが、Is値0.6未満の保育園幼保園につきまして、丸の内保育園など9園につきまして園児等の安全、避難所等確保のため、耐震可能性調査をするための調査費3,540万円の債務負担行為を設定しております。

多治見市議会 2011-11-21 11月21日-01号

また、原子力発電所の事故の影響まちごと、ほぼ全員避難をしている福島県の浪江町の町長、議長とも面談をし、発災後、どのような状況で命からがら二本松市に逃げられたのか。そのときの二本松市の対応に涙を流しながらお話をされたというのが印象的でございました。 次に、企業誘致の新たな成果について御報告をいたします。

関市議会 2011-10-17 10月17日-15号

市長公室長篠田嘉弘君)   それでは、内容について新たな取り組みということでございますけれども、先ほど御案内申し上げましたように平成21年度から夜間防災訓練ということで、市内全域避難と、それから避難被害情報訓練を行っております。ことし特に、ことしの説明会におきましては、東日本大震災教訓から、被害の大きいところほど地域から連絡が来ないということでございます。

関市議会 2011-10-13 10月13日-13号

また、新たに、長期化する避難所生活環境整備に、段ボール使用の簡易な着がえ室兼授乳室避難所内の間仕切りの整備を提案をいたします。当局の考えを伺います。  次に、ウとして、6月議会で指摘しましたが、築36年が経過し、老朽化が進み、災害時の避難所として適していない倉知小学校体育館改築計画は来年度から実施する予定と聞いておりますが、進捗状況確認をいたします。  

可児市議会 2011-09-30 平成23年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2011-09-30

また、避難勧告に従って迅速に避難された方々や、消防団建設業協同組合自主防災組織など、御協力いただいた市民の皆様に感謝申し上げると同時に、地域で活動されました議員各位にも深くお礼申し上げます。  想定外災害が珍しくなくなってしまった今日、市民の安全・安心を守ることが今まで以上に強く求められております。そのためには、継続した訓練と、これまでの教訓を十分に生かすことが大切と考えます。