158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2017-12-05 平成29年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2017-12-05

また、選挙人名簿投票者突合方式等期日投票所の運営におかれまして、これまでトラブルの発生はあったのでしょうか。  2つ目に、開票作業についてお尋ねいたします。  開票作業の時間短縮により、執行経費削減につながると考えます。これまでどのような取り組みがなされたのでしょうか。また、その効果についてお答えをお願いいたします。  

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

まず、開票管理者それから投票所投票立会人等の報酬に253万円、事務従事する職員人件費に1,127万円、期日前、当日の投票事務補助を行う臨時職員賃金に129万円、ポスター、掲示板を民有地に設置する場合のお礼などの報償費に7万円、投開票所で使用する消耗品投票所案内チラシ印刷などの需用費に174万円、入場整理券の郵送、選挙公報の折り込みなどの役務費に398万円、入場整理券選挙人名簿作成ポスター

大垣市議会 2017-03-22 平成29年企画総務委員会 本文 2017-03-22

項5選挙費、目1選挙管理委員会費2,533万円は、前年度に比べ65万円、2.5%の減で、特定財源国県支出金2万2,000円は、県委託金在外選挙人名簿登録事務費で、一般財源は2,530万8,000円でございます。事務局職員2人の人件費2,109万円のほか、85ページの13委託料225万円では、年4回の定時登録に伴う選挙人名簿作成等電算処理委託料を計上しております。

恵那市議会 2016-09-26 平成28年第4回定例会(第2号 9月26日)

恵那市の選挙人名簿登録があるんですが、出張などで不在である場合、告示前日でも構わないので、恵那選挙管理委員会投票用紙等請求を送付していただきまして、恵那選挙管理委員会から送付された投票用紙等を持って滞在している市町村選挙管理委員会投票を行う方法でございます。請求書告示前でもできるので、市のホームページから様式をダウンロードして早目に手続を済ませていただきたいと思います。

各務原市議会 2016-09-26 平成28年第 3回定例会−09月26日-02号

それから個々の署名選挙人名簿との照合をいたします。それを受けまして有効・無効等審査をいたします。それから署名簿原本への審査の結果等につきまして押印等をいたします。以上でございます。   (「議長、再質疑」と呼ぶ者あり) ○議長古田澄信君) 9番 吉岡健君。 ◆9番(吉岡健君) 今の答弁につきまして再質をさせていただきます。  選挙人名簿との照合との説明をいただきました。

中津川市議会 2016-09-12 09月12日-03号

制度上では、中津川市に限らないことですが、転出届を受理して3カ月たたないと選挙人名簿に掲載されないため、現住地期日投票が利用できないという課題もあります。この場合は、従前の住所地投票するか不在者投票制度を利用するしかないため、選挙人の方には手間や時間等の負担等がかかるということが課題と考えております。以上です。 ○議長大堀寿延君) 8番・吉村浩平君。

羽島市議会 2016-06-17 06月17日-03号

選挙管理委員会書記長堀哲郎君) 広報しま6月号では、初めて投票することとなる有権者向けに、選挙権年齢及び選挙人名簿登録制度につきまして、改正内容をお知らせさせていただいたところでございます。 広報しま7月号では、その他の改正内容といたしまして、投票所に入ることができる子供の範囲を幼児から18歳未満に拡大することについて掲載する予定でございます。

大垣市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第2日) 本文 2016-03-09

また、選挙権年齢に達した直後に引っ越しをした人が新しい住所地に転入して3ヵ月たたずに国政選挙となった場合、選挙人名簿登録されず、旧住所地でも新住所地でも投票ができない投票権の空白という問題です。公明党は、この問題を解決するため、公選法の改正案を国会に提出し、先日成立しました。6月19日以降に有権者となる18歳、19歳となる人が今春、進学や就職で新住所に転居した場合も投票できることになりました。