784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2020-03-19 03月19日-05号

次に、議第8号 高山市分担金徴収条例の一部を改正する条例については、岐阜ライフライン保全対策事業費補助金交付要綱の制定に伴う条例改正で、審査においては、対象となる道路はとの質疑に対し、国道、県道、市道農道など、全ての道路対象となる。なお、どの道路を実施するかについては、県や市、電力会社などの関係機関から成るライフライン保全対策会議で決定するとの答弁がありました。 

恵那市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第3号 3月17日)

○17番(堀 誠君) 今、私が指摘したこの市道、4路線ですが、全て農道でつくって、その後、市道認定されて、市道改良されているということになります。私が見る範囲内で一番ひどいのが、土々ヶ根観音寺線です。道路構造令に基づいて縁石を見ますと、高さ基準の15センチですが、ほとんどありません。児童生徒安全対策を行っていただきたいと思います。  

大垣市議会 2020-03-12 令和2年建設産業委員会 本文 2020-03-12

次に、14の工事請負費でございますが、県単土地改良事業として、水路改良を8地区樋門新設改良を6地区かんがい排水路農道整備事業として、市単独水路改良等を14地区農道舗装を1地区揚水施設整備事業として市単独樋門新設改良を4地区で予定いたしており、1億7,450万円を計上いたしております。

中津川市議会 2019-12-23 12月23日-04号

趣旨は、広域営農団地農道整備事業整備された道路のうち、岐阜県から譲与された部分苗木11号線への接続道路として、起点苗木217号線、終点苗木12号線に変更し、一貫した道路管理を行います。 路線番号、2011、路線名苗木11号線。起点終点等は記載のとおりです。 以上のような説明を受け、質疑に入りましたが、特に報告する質疑はなく、冒頭申し上げたとおり全会一致原案可決となりました。 

中津川市議会 2019-12-09 12月09日-02号

主なものといたしましては、農地のり面崩壊用排水路崩壊市道農道、林道のり面崩壊などでございます。このときは、防風雨による公共施設の屋根の破損や、倒木などの被害も市内各所で多く発生しております。以上です。 ○議長勝彰君) 11番・牛田敬一君。 ◆11番(牛田敬一君) 今、ご紹介あったように、私が想像していた以上に自然災害が多くのところで発生しているということを認識させていただきました。 

中津川市議会 2019-11-28 11月28日-01号

次に、苗木11号線は、広域営農団地農道整備事業整備された道路のうち、県から譲与された部分苗木11号線への接続道路として起点及び終点を変更し、一貫した道路管理をするものであります。 次に、坂下90号線は、路線の一部が一般交通の用に供されなくなったため、終点を変更し、一貫した道路管理をするものであります。 ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長勝彰君) これより質疑に入ります。 

大垣市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019-09-18

議第73号 令和元年度大垣一般会計補正予算(第2号)中、当委員会関係農林水産業費土地改良費5,670万円の補正は、県の追加補助採択に伴う県単土地改良事業費5,550万円、上石津地域で県が実施する農道整備事業への負担金120万円であり、商工費商工費400万円の補正は、中心市街地リフレッシュサポート事業補助金申請件数増加に伴うものであり、土木費住宅費300万円の補正は、空家除却支援事業補助金

大垣市議会 2019-09-13 令和元年建設産業委員会 本文 2019-09-13

これは県単土地改良事業費として年度当初から県に要望しておりましたところ、青墓中地区ほか9地区が追加採択されましたこと、また、県営かんがい排水事業採択のため測量調査委託料及び県営農道整備事業負担金として増額補正するものでございます。  以上が補正予算(第2号)のうち、農林課関係分についての説明でございます。

中津川市議会 2019-09-09 09月09日-02号

次に市道林道農道における舗装老朽化による穴、陥没、亀裂など改修する計画があるのか伺います。多分、中津川市全体的にそういうところが見えると思います。点々舗装で直しておるところもありますが、やっぱり根本的に直さなきゃ直らない部分があると思うんです。いつまでも点々舗装でごまかしておくということもないと思いますが、その辺のことについて伺いたいと思います。 ○議長勝彰君) 建設部長早川泰典君。

岐阜市議会 2019-09-04 令和元年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

ただし、市街化区域以外の利用権設定農地との連続性連担性がある場合等、例えば、農道用排水路などで分断されてはいるものの、農作業の一体性の確保上必要性が認められる場合等は、市が例外的に利用権設定を認めることがございます。  本市といたしましては、農業経営基盤強化促進法が目指す農業の健全な発展に寄与することにつながると認められる案件については、引き続き適切に対応してまいりたいと考えております。  

大垣市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1日) 本文 2019-09-02

農林水産業費土地改良費では、県の追加補助採択に伴い、県単土地改良事業費5,550万円を計上したほか、上石津地域で県が実施する農道整備事業への負担金として120万円を計上いたしております。  商工費では、中心市街地リフレッシュサポート事業補助金申請件数増加に伴い、400万円を増額し中心市街地空き店舗への出店を支援してまいります。  

大垣市議会 2019-08-26 令和元年議会運営委員会 本文 2019-08-26

水路改良工4ヵ所、用水樋門設置及び改良工5ヵ所、農道舗装1ヵ所、測量調査1ヵ所を実施するものでございます。次に、西南濃地区に係る県営農道整備事業負担金の120万円につきましては、上石津牧田を通る広域農道について大型車交通量が多く、路面の損傷が生じている箇所があることから、県営事業補完整備を行うため事業費の7.5%を負担するものでございます。  

関市議会 2019-06-17 06月17日-10号

さて、早速ですが、質問1、下有知農道8041号線についてでございます。  今や下有知地区における小学生・中学生・高校生の通学路としてにぎわい、下有知ふれあいセンターにつながる重要な役割を果たす道路である、下有知農道8041号線でありますが、ここで質問させていただきます。  (1)市道ではなく農道認定されております。その経緯を御説明願います。

高山市議会 2019-06-17 06月17日-04号

全国では、税金の無駄遣いと批判が多い農道空港、全国農業振興の目的の1つとして1988年に農林水産省の農道離着陸場整備事業によって、農道を拡幅してつくられた飛行場の一種で、正式には、農道場外離着陸場のことであります。 全国に8か所あり、飛騨エアパーク飛騨農道離着陸場全国で4番目に、1995年6月に運用開始をされていることは皆さんも御承知のとおりだとは思います。 管理運営は県が行っています。

大垣市議会 2019-03-15 平成31年経済産業委員会 本文 2019-03-15

次に、15の工事請負費でございますが、県単土地改良事業として、水路改良を9地区樋門新設改良を5地区揚水機場整備を1地区農道舗装を1地区かんがい排水路農道整備事業として市単独水路改良等を14地区揚水施設整備事業として市単独揚水機改良樋門新設改良を4地区で予定いたしており、1億9,310万円を計上いたしております。

羽島市議会 2019-03-11 03月11日-04号

この欄の下から2段目に書いてあります県営農道施設強化対策事業羽島中央地区)で、平成31年度行われる予定の事業内容は何ですか。また、桑原町八神地内のS字カーブの解消に向けた取り組みに対する進捗状況について、報告をお願いいたします。 事業概要82ページの農業農村整備事業推進事業についてお尋ねをいたします。 農業農村整備事業を実施し、この事業費を受け取る団体名はどこですか。