590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2003-12-09 平成15年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2003-12-09

輸出であり、また為替でありと、さまざまな外的の要因に支えられた景気回復であろうということで、まだまだ本当の回復には至っていないだろうと、こう思っておりますし、また、先ほど御指摘のように、この景気回復というのは、まず大企業あるいは国の中央のあたりで回復をいたしまして、また、地方にその影響が及んでまいりますのには、数年のずれも出てくるだろうと、こう思っております。

高山市議会 2003-12-08 12月08日-02号

ということは、中国とか韓国とか景気のいい市場にどんどん日本から古紙輸出されて段ボール等につくりかえられているわけですので、製紙会社増収増益でこの間も日経新聞等に載っていたんですが、だけど高山市はまだ逆有償だということですが、その奨励金とのかかわり合いとか、今の高山市の古紙価格についての状況は、東京とかそういう都心部ではそうなんだけれども、高山ではどうなのかということをちょっと教えていただきたいと

土岐市議会 2003-12-05 12月05日-03号

そして、一番よかったのは、あのときにも、きょう課長はここには見えませんが、ペルーの人、ちょうどそこにタイヤが300本ぐらい積んだトラックがとまっていまして、そこの近くのアパートに住んでみえるペルーの方がその現場へ見えまして、私は、このタイヤ輸出するタイヤだということの説明を受けました。

土岐市議会 2003-09-11 09月11日-03号

これは地場産業を大切にしてきたということが一方にありまして、地場産業が一定の販路を獲得しておった時代には、市民所得は低いけれども、家族ぐるみ働くということで、世帯当たり所得はまずまずの線にあったと私は思うわけでありますが、プラザ合意によって輸出が壊滅的な打撃を受け、そして、内地シフトしてようやく軌道に乗ったところで冷戦崩壊に伴う世界市場一体化という、いわゆるグローバル経済によって中国製品等影響

土岐市議会 2003-09-10 09月10日-02号

そのような状況の中で、年間約500万台が廃車となっている状況の中、そのうち約100万台がそのままの形で以前から海外の多くの国へ輸出されております。そして、残りの25%が中古車の部品として現在、使用され、残りの50%ほどが素材のリサイクルとして残されております。最後に残された25%ほどが、解体車の残骸として破砕、焼却、そして埋め立て処分をされています。

多治見市議会 2003-09-08 09月08日-02号

最後三つ目理由は、今の主要の資材でありますコークスそのもの単価が、いわゆる中国におきます産業発展によって、そこの生産量が増えたと、これを中国輸出するために増えたということもあって、コークスがそちらにいろいろ回るようになった。需給関係が変わって単価が上がってしまいました。この三つで、こんな多額な補正をお願いしなきゃならなくなったということでございます。以上でございます。

羽島市議会 2003-09-05 09月05日-02号

だが、幾らなんでも、もうそろそろ不況は終わってくれるのではないかと誰もが思い始めていたあしきサーキュレーション、循環、つまり市場開放規制緩和の遅れから国内投資機会が不足し、結果的に対外投資が増えてドル高要因となり、安くなった円を背景にして輸出が加速する、輸入は減り、経常黒字が拡大し、それに伴って貿易摩擦が激化する。

恵那市議会 2003-06-16 平成15年第4回定例会(第2号 6月16日)

高くなった理由といたしましては、中国での需要が多く、輸出が増大しているためと思っております。したがいまして、古紙回収業者の経営は比較的安定していると考えられております。平成13年12月議会で答弁しておりますが、今後とも、古紙市場価格の推移を見ながら検討していきたいと思っておりますので、よろしくご理解をお願いいたします。  以上で答弁を終わります。 ○議長柘植成實君) 市民福祉部長・渡村保名君

土岐市議会 2003-06-16 06月16日-02号

また、土岐輸出完成組合におきましては、東南アジア地域との取引が多いようでございますが、新型肺炎が問題化して以来、東南アジア地域等への海外出張を自粛しているということでございます。その他の陶磁器関係業界におきましても、対象者が少ないということで、関係のある個々の企業でそれぞれ対応していると、そのように報告を受けております。 

羽島市議会 2003-06-06 06月06日-02号

当然アメリカ輸出が真っ先なんです。どこを見習ったかというと、量ではアメリカに出て量産をやりました。ただ中身をヨーロッパのファッションや素材に求めた。その当時、既にイタリアというのは素材において先んじておりました。イタリアというのは、やっぱりそういう国だと思います。高付加価値を持ったそういう生産をやっておりましたので、日本のような量産体制にはやっぱり向かなかった。

岐阜市議会 2003-03-20 平成15年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2003-03-20

また、国内販路開拓につきましては、岐阜アパレル企業合同にて東京大阪等において開催する展示会商談会などへの支援を行うとともに、海外販路開拓につきましては、安価な中国製品を脅威と受けとめるだけではなくって、中国岐阜アパレル製品輸出先としてとらえまして今後進めてまいりたいということであります。

多治見市議会 2003-03-17 03月17日-03号

陶磁器産業方向性として、従来の少品種大量生産構造を支えた輸出、ギフトプレミア分野が苦戦する中で現在のユーザーの主流である業務用個人ユーザー向けPR施策を実施するほか、陶磁器製造業が多品種少量生産への移行をするための支援を行うこととしています。また、デザイン重視の観点からクラフトマンやデザイナーの発掘、後継者の育成なども積極的に進めることとしております。 

恵那市議会 2003-03-17 平成15年第2回定例会(第3号 3月17日)

現在、木材輸出国を中心森林認証制度が制定されまして、認証面積については、世界おのおの、年々増加しております。私どもの日本においても、木材認証の取得に向けた準備を進めておりまして、市といたしましては、森林組合中心として、木材認証が取得できるような体制を推進していきたいと考えております。  以上で私の答弁を終わります。 ○議長柘植成實君) 総務部調整監三宅良政君。

羽島市議会 2003-03-06 03月06日-02号

4番目、中国からの輸入規制と同時に、中国に逆に輸出という視点を持って、中国輸出を考える必要があるのではないか。それに行政への支援という問題も提起されました。私は、それに参加し、大変大きな感銘を受け、参考になった点が多々ありました。これらも念頭に置きながら、次の2点について質問をいたします。 第1に、地場産業商店街、大変深刻な状況が今続いております。

恵那市議会 2003-03-05 平成15年第2回定例会(第1号 3月 5日)

さて、我が国経済は依然として長期低迷から脱却することができず、14年度当初は輸出の増加や生産持ち直しの動きが見られたものの、後半は米国経済先行き懸念株価低迷影響等により需要が伸びず、デフレ傾向が根強く継続するとともに、不良債権も増加し、完全失業率は全国的には5.5%に達するなど、厳しい状況が続いております。  

恵那市議会 2002-12-17 平成14年第5回定例会(第3号12月17日)

そこで、平成15年度の市税の動向でございますけれども、議員ご指摘のとおり企業の9月の中間決算では、リストラや輸出による業績の回復が見られるけれども、利益確保のための人員削減下請企業への負担が増加しておりまして、完全失業率も過去最高の5.5%を記録しておるほか、給与水準の引き上げが下がっておるということと残業時間の減少等を考慮いたしますと、市民税におきましては減収が見込まれるのではないかというふうに

岐阜市議会 2002-12-03 平成14年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2002-12-03

これまで報告で言ってきた景気持ち直し要因は、結局のところ、輸出海外生産のいわゆる外需頼みでしたから、    〔私語する者あり〕 内需である個人消費設備投資については、さらにひどい状況であると言えます。  こういった厳しい状況は、今回の議案でもあります平成13年度の決算から見てもわかります。