81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2015-06-01 平成27年第3回(6月)定例会 目次

……………………………………………… 1183  本日の会議に付した事件 ……………………………………………………………… 1183  質疑・一般質問   服部勝弘議員 ………………………………………………………………………… 1187    ・ 「みんなの森 ぎふメディアコスモス建設工事問題点    ・ 新庁舎建設基本及び実施設計に係るプロポーザル    ・ 公共施設運営管理    ・ 買い物難民対策

土岐市議会 2015-03-05 03月05日-03号

高齢化が進んだ団地では、買い物に行く交通手段が少なく、買い物難民という言葉が聞かれるようになってきています。 本年度予算案概要の中に、高齢化対策というのは特別記載がないように思いましたが、市長は今後ますます高齢化が進むと思いますが、その対策、ビジョン、施策等、前のときの選挙公報でも、高齢化対策というものもあったと思いますけれども、そういうものがあれば、お聞かせいただきたいんですけれども。

土岐市議会 2015-03-04 03月04日-02号

本当に商店街整備とあわせて、そういう買い物難民といいますか、そういうことも含めて考えていかないと、大型店が今度あのNEXCOのところにも来ますし、イオンのところにも来ますけれども、車の乗れん人はどうするんだということでお年寄りの方がもう今から言ってみえますので、そういう点でも、ぜひ市全体、先ほど申し上げた総合計画の中でもぜひ基本的な考えを示していただきたいなというふうには思います。 

関市議会 2014-12-09 12月09日-20号

生活習慣病罹患者の増大、また今後75歳以上の後期高齢者増加することは、身体機能の低下に伴う自動車の運転ができない層の増加意味し、買い物難民大量発生を引き起こすことも予想されます。  そこで、歩いて暮らせるまちづくりスマートウエルネスシティづくりが必要だと思いますが、お考えをお伺いいたします。 ○副議長山藤鉦彦君)   山田市民環境部長、どうぞ。

中津川市議会 2014-12-09 12月09日-02号

中津川市として、いわゆる買い物難民と言われる地域などは把握されておりますか、お伺いいたします。 ○議長深谷勲君) 定住推進部長渡邊好夫君。 ◎定住推進部長渡邊好夫君) 私ども交通を担当しておりますので、交通政策というような部分では、現在のところ、買い物難民という形での把握はしておりません。ただ、民間とか地域まちづくり活動ということでは買い物支援をやっておみえになります。

大垣市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第2日) 本文 2014-12-08

郊外マイカー運転が前提の大型店の出店などで、地域から八百屋さんとか生活物資を売っているお店がなくなるという、そういったこともあって、今後、高齢化とともに買い物難民がますますふえていくのではないでしょうか。そしてこの問題は買い物だけではなく、通院や気軽に町なかに出かけるにしても公共交通に頼らざるを得ないという、そういった方々がたくさん出てきているわけです。

大垣市議会 2014-09-10 平成26年決算委員会 本文 2014-09-10

大垣水産青果さんも、何とか会社存続のために頑張っていらっしゃいまして、従業員を半減させるとか、いろんなことで努力をしていただいておりますし、以前から御指摘をいただいておりますので、卸売市場におきましても、職員を昨年度5人から4人に削減いたしまして、こういった売り上げが上がらない中でも、何とか買い物難民をふやすようなことがないように、ある意味福祉意味も込めまして頑張って存続したいということで考えておりまして

岐阜市議会 2014-09-04 平成26年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

地域公共交通考える上で今後の高齢化などを踏まえ、買い物難民、交通難民をつくらない、郊外部、また、地区地区との間で今の公共交通コミュニティバスで拾い切れない地区などは、今までのやり方ではない試みも検討してほしいと考えますが、今後そのような考えはあるのか、お聞きします。  1回目の質問を終わります。

土岐市議会 2014-06-12 06月12日-03号

それでは次の、エの高齢者世帯買い物難民と言われている現状についてを質問させていただきます。 昭和30年代、40年代に開発された団地も、今や高齢化が進み、地域商店も撤退、廃業など、生活にかかわる最低必需品買い物も、現状困っている高齢者世帯もあるのではと思われますが、現状でそういった調査があったのか。

多治見市議会 2014-03-13 03月13日-03号

30年以上経過したまちインフラ整備や、買い物難民からの救済策、先ほども出ましたが、交通政策など、地域コミュニティあり方とあわせ、山積する厳しい環境があると受けとめております。住宅団地への今後の事業展開は、「もっと!人が元気!まちが元気!」の視点からも重要な施策と捉えます。現状での御見解でよろしいですので、ぜひ御答弁をいただければと思うところでございます。 

羽島市議会 2014-03-12 03月12日-03号

この関係は、高齢化社会が進んでいく上で、買い物難民という方をつくってはいけないという配慮に基づくことが必要ではないかということで、本年度からそのような研究を行い、26年度も引き続き検討を重ね、現在のコミュニティバス南部バスに加えての運行コースの、いわゆる試し試行ができないかという段階までもってまいりたいなと、そのようなタイムスケジュールを組んでおりますので、議員指摘の事柄については十分認識をさせていただきながら

岐阜市議会 2014-03-07 平成26年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

まず、身近な商店街販売促進事業に関して、まちなかステーション神六が岐阜商店街振興組合連合会による買い物難民対策として開設されたものであることを確認された上で、岐阜シルバー人材センターが新たに国及び市の助成を受けて、買い物代行などを行うシニア皆援隊事業を実施することから、両者間の連携方法を研究するよう求められたのであります。  

羽島市議会 2013-12-11 12月11日-03号

第2点は、買い物難民についてお聞きをします。 高齢化の進展に伴い、市民よりコミュニティバスによる生活用品の買い出しができないかと相談を受けています。最近の新聞によると、周辺の各務原市でも、買い物難民考えルートの変更の記事が出ていたようです。 現行のコミュニティバスルートについては、そんなことを考えていないようですので、次の点についてお聞きをします。 

多治見市議会 2013-06-24 06月24日-03号

特に、大型団地高齢化人口減少に伴って買い物難民、医療難民と言われる方々がふえており、大きな課題に直面しています。こうした問題解決に向けて、地方自治体の主体的な取り組みが求められています。 先進事例では、2006年10月から京都府京丹後市の市内バス運賃は大人、上限 200円、小学生 100円、6歳以下無料が実現し、低運賃、ダイヤ、ルートを改善し、乗車増加につながっています。

各務原市議会 2013-06-18 平成25年第 2回定例会−06月18日-03号

また、団地における高齢化に関しましては、交通弱者買い物難民対策としての高齢者交通移動手段の確保や、見守りのネットワークなど社会的孤立を防止していく地域の支え合いをさらに促進しながら、高齢者の皆様が元気で楽しく生きがいを持てるまちづくりをさらに促進してまいります。以上でございます。 ○副議長梅田利昭君) 都市建設部長 広瀬正輝君。   

羽島市議会 2013-03-12 03月12日-03号

高齢者買い物難民化も高まっています。他市町コミュニティバス大型ショッピングセンターやスーパーにも乗り入れていたりもしています。当市においてもそのような配慮があってもいかがかと思いますが、どうでしょうか。どの周辺市町と情報交換されたのか、そして情報交換されたことが、羽島市のコミュニティバス運行についてどうであるかについてもお答えください。 

岐阜市議会 2013-03-05 平成25年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

高齢化社会を前にして買い物難民なる言葉すら生まれた昨今にあり、地域に身近な小売業者方々の存在は大変貴重となっています。小売業者の皆さん同様、中央卸売市場附属店舗もシャッターを閉める店がふえていることは御案内のとおりであります。岐阜市が率先して守らなければならないこれらの業者さんに対して、市が廃業に追い込むことに手をかすような一括購入あり方はいかがなものでしょうか。

各務原市議会 2012-12-12 平成24年第 5回定例会−12月12日-03号

高齢化が急速に進む中、買い物難民を出さないよう、病院への診療や診察に行きやすいようなコースのとり方など、また低料金での配慮など、感謝の声と費用対効果が懸念される意見もあることは事実であります。  そこでお伺いいたします。  1点目に、ふれあいバス事業の現在のルート状況、また利用者状況はどのように推移していますか。