308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土岐市議会 2020-09-08 09月08日-03号

教育長山田恭正君) それでは、昨日も後藤議員のところでサポーターのほうの答弁をさせていただきましたが、ちょっと繰り返しになって恐縮なんですが、今回のコロナ感染対応というようなことで一番のネックになっておりますのが、やっぱりいわゆるコロナ対策現場教師業務負担ですので、一番学校のほうでどんな負担感があるかという聞き取りをしましたら、昼と下校後の消毒作業が1番。

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

勤務時間縮減の全てがスクールサポートスタッフの成果とは断言できませんが、教職員の時間外在校等時間も負担感も確実に減ってきております。また、学校教職員からは、空き時間の少ない教職員にとって、日中の各種業務を遂行していただけるスクールサポートスタッフの存在は大変ありがたいという声が聞かれております。

岐阜市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

2点目、内部的にやったとしても研究授業をやることになるから大変ではないかということですが、教員は学び続ける教師でなければならないと言われておりまして、授業を上手になりたいと思うのは誰もが思うことですが、やり過ぎはいけないわけですから、負担感のないやり方に変えるように指示してまいります。             

多治見市議会 2020-03-17 03月17日-04号

この担当された行政職員に「負担感はありませんか」と私が質問したところ、「寄附者と市、中学校つながりができたことや、楽器に込められた寄附者の思いを共感することで、中学生にも物を大切にすることについて学んでもらえた。そういったことで、大変喜びを感じているため、負担感は全くない」とおっしゃっていました。「子どもたちにいただいた楽器を大切にする心も育っている」とも。職員の情熱を感じました。 

関市議会 2020-03-03 03月03日-03号

また、産後ケアにつきましては、新たに子育て世代包括支援センター直営訪問型の事業を拡充してまいりますが、特に多胎児を出産された方の外出が困難な状況なども対応できるため、訪問支援により出産直後の不安や負担感軽減に努めたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(村山景一君)   15番 市川隆也君、どうぞ。 ◆15番(市川隆也君)   ありがとうございました。  

多治見市議会 2019-12-12 12月12日-03号

一層これは負担感が重くなっています。こうした状況の中、滞納による差し押さえ件数は 177件、滞納処分の停止は 434件、資格証明書発行は19件、短期保険者証発行は1カ月が 107件、3カ月 444件、6カ月 152件、計 703件、合わせて 722件となっています。交付した被保険者証短期保険者証のとめ置き人数は62人となっています。 

各務原市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会−12月10日-02号

例えば5万円ぐらいの年金で暮らしておられる方にとって、医療費窓口負担5000円というのは大変な負担感ではないでしょうか。  そこでまず1点目に、準保護世帯福祉医療費助成制度についての償還払いを見直して、窓口で上限5000円を負担すればいいという現物給付に変更することについて、どのように考えておられるのか伺います。  2点目に、5000円の自己負担額を引き下げることについての考えも伺います。  

土岐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

特に、今年度まちづくり推進課が行っております自治会へのアンケート調査の結果の中で、自治会負担感として、広報配付作業が小さくないということなども踏まえまして、先般、連合自治会PTA連合会、土岐市生活学校社会福祉協議会などの代表者の方にお集まりいただきまして、広報広聴活動のあり方について検討会ということで行わせていただきましたが、その際、月1回発行ということにつきましても、肯定的な意見をいただいたところでございます

各務原市議会 2019-09-11 令和 元年第 3回定例会-09月11日-02号

文科省教員業務負担調査では、授業準備とか放課後学習など、授業子どもと接する仕事は比較的負担感が低い結果となっていて、そうした子どもとの時間をとられることが逆に負担感につながっている可能性があると考えられる中、文科省は、教員業務軽減していくことを目的に、統合型校務支援システムの導入・普及を推進しています。

岐阜市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

学校給食費集金に関しては、教員集金行為への負担感と同時に、市民生活負担感、子どもの貧困を課題とすべきではと考えます。中日新聞によれば、岐南町は無料ですし、例えば、下呂市が打ち出した中学生給食費半額公費負担は、岐阜市での金額は約2億8,900万円です。  以前、教育長は裕福な家庭も無償は問題と答弁されました。では、教科書の無償制度の歴史と文部省見解にはどう考えるかです。  

可児市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-09-04

保護者の方には、設問数29問から32問でございますが、就労状況生活状況、そして人間関係、子供との関係子育て負担感、支援ニーズなどをお尋ねしております。また、この調査は8月末を締め切りとし、12月までに集計状況がまとまる予定でございます。以上でございます。                  

高山市議会 2019-06-14 06月14日-03号

しかしながら、2018年に国が行った報酬改定においては、送迎加算について、燃費の向上を理由に約3割の減額となっておりますが、事業者の方からは、燃費のよい車に買い替えたわけではないことから負担感が増しているという声があることや、高山市が寒冷地であることなどの地域実情報酬に反映されていないといった課題があることは認識しており、今後機会を捉えて国に実情を伝えていく必要があると考えております。

大垣市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 2019-06-10

少しでも園児に向き合う時間を捻出するためにも、延長保育料など現金で精算するのではなく、スマホ決済等を導入してキャッシュレスにするなど現場負担感に配慮した改善を要望するものです。新庁舎では電子市役所を目指すと、先日の商工会議所の講演でも小川市長は話されております。4月にはICTと先端技術の活用による市役所庁舎を中心とするスマートシティーの実現に向けた共同実証実験の開始が発表されました。

岐阜市議会 2019-06-03 令和元年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

近年、地域つながり希薄化等により妊産婦孤立感負担感が高まり、子育てのつまずきのリスクが生じやすくなっております。  こうしたことから、国は妊産婦母親を身近な地域で支える仕組みを整備することが急務であるとし、平成28年に母子保健法を一部改正し、母子健康包括支援センターの設置を市町村の努力義務としたところであります。  

多治見市議会 2019-03-22 03月22日-06号

最後に、プレミアム付商品券発行事業4億 6,750万円、消費税引き上げに際した子育て世帯、また低所得者世帯に対する影響の緩和、軽減税率の対象ではない日常品負担感のカバーに有効であるが、交通弱者でもある低所得者、また、子育て世代が購入しやすいよう、商品券販売場所方法にも工夫が要るかもしれません。スムーズな販売に御尽力をいただくことを要望して、平成31年度一般会計予算賛成討論とします。