中津川市議会 2028-08-29 08月29日-01号
産業建設委員会所管事務調査報告第 6 リニア中央新幹線対策特別委員会の中間報告第 7 議第 94号 中津川市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて第 8 議第 85号 中津川市印鑑条例の一部改正について第 9 議第 86号 中津川市職員の給与に関する条例等の一部改正について第10 議第 87号 中津川市税条例の一部改正について第11 議第 88号 中津川市小学校及び中学校の設置等
産業建設委員会所管事務調査報告第 6 リニア中央新幹線対策特別委員会の中間報告第 7 議第 94号 中津川市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて第 8 議第 85号 中津川市印鑑条例の一部改正について第 9 議第 86号 中津川市職員の給与に関する条例等の一部改正について第10 議第 87号 中津川市税条例の一部改正について第11 議第 88号 中津川市小学校及び中学校の設置等
◎リニア都市政策部長(木村研一君) 現在、防じん対策として工事施工ヤード出入り口周辺において道路清掃及び散水を実施しているほか、発生土運搬車両の荷台には防じんシートを設置し、道路に土が飛散しないように対策されております。 今後の防じん対策として、工事施工ヤードのアスファルト舗装やヤード周辺に仮囲いを設置します。市道沿いは仮囲いの上には防じんネットを設置する計画でおります。以上です。
◎市民福祉部長(坪井透君) 妊娠期から子育て期にわたります支援を切れ目なく提供するために、現在、市の相談体制を拡充しまして、子育て世代包括支援センターというものの設置の準備を進めているところでございます。以上です。 ○議長(勝彰君) 21番・鷹見信義君。
現在、避難所における自家発電機につきまして、その種類と設置状況についてお伺いをいたします。 ○議長(勝彰君) 総務部長・渡邉 卓君。 ◎総務部長(渡邉卓君) 市では95カ所の指定緊急避難所のうち、拠点の17施設、そちらにはガソリン式の発電設備を配備してございます。 そのうち、2施設には備えつけの大型の自家発電機、残りの15施設には持ち運び式の発電機を設置してございます。以上です。
全国知事会は、決議に至るまで、「米軍基地負担に関する研究会」を設置し、日米安全保障体制と日本を取り巻く課題、米軍基地負担の現状と負担軽減及び地位協定について、有識者からのヒヤリングを行うなどして調査研究を行ってきた。
その他、代表者会議についてでございますが、濃飛横断自動車道早期建設促進議員連盟、三河・東美濃連絡道路早期建設促進議員連盟、神坂PAスマートインターチェンジ設置促進議員連盟、森林・林業・林産活性化促進議員連盟について、6月5日の議会運営委員会終了後に開催を予定しておりますので、代表者会議のメンバーの方は集まっていただきたいと思います。
令和元年第4回定例会会議録議事日程 令和元年12月23日(月曜日)午前10時 開 議 第1 会議録署名議員の指名 第2 議案第102号 関市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の制定について 第3 議案第104号 関市立中池自然の家の設置及び管理運営に関する条例の一部改正につい て 第4 議案第105号 関市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部
4 議第114号 中津川市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について第 5 議第115号 中津川市分担金等徴収条例の一部改正について第 6 議第116号 中津川市公民館の設置等に関する条例等の一部改正について第 7 議第117号 中津川市スポーツ施設の設置等に関する条例及び中津川市文化スポーツ施設等使用料等徴収条例の一部改正について第 8 議第118号 中津川市下水道事業等に地方公営企業法の全部
12 議第 99号 土岐市議会議員の職員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について第13 議第100号 土岐市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について第14 議第101号 土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について第15 議第102号 土岐市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について第16 議第103号 土岐市病院事業の設置等
そして、今後の河川カメラの設置につきましては、岐阜県河川課が簡易型河川監視カメラを設置する予定で、具体的な設置場所や設置数は、今後検討されるというふうにお聞きをしております。市では、これらの監視カメラから得られる情報を、今後も警戒時の避難判断等に役立てるように活用してまいります。 以上でございます。 ○議長(村山景一君) 7番 後藤信一君、どうぞ。
そこで、関市で言いますと地域事務所の設置がまだ、登録していません。そうしたところは今後どうしていくのか。また、県内では県立高校の登録はされておりますし、また市内の小中学校も登録されているところがございます。関市の小中学校のそうした駐車スペースについても教育の観点からも必要だと考えます。 そういった観点から、今後、設置、登録する考えについてお伺いいたします。
次に、日程第8、議案第104号、関市立中池自然の家の設置及び管理運営に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 質疑の通告がございますので、発言を許可いたします。 21番 小森敬直君、どうぞ。 ◆21番(小森敬直君) 関市立中池自然の家の設置及び管理運営に関する条例の一部改正について質疑をいたします。 3つ挙げております。
住宅用火災警報器の設置状況、設置率については、消防では設置啓発と維持管理を促す目的に、市内の全世帯から調査世帯を200件無作為抽出して戸別訪問し、住宅用火災警報器の効果などPRをするとともに、設置状況や維持管理の状況について調査しております。
市としましては、マレットゴルフ場を市内東部の落合と北部の福岡に公設で設置し、西部の坂本は民設で設置されております。この3カ所をマレットゴルフ場の拠点と位置づけておりまして、新たに施設を設けることは考えておりませんのでお願いいたします。以上です。 ○議長(勝彰君) 1番・糸魚川伸一君。 ◆1番(糸魚川伸一君) ありがとうございました。
その結果といたしまして、さまざまな意見が出され、庁舎建設における基本コンセプトへの反映はもちろんのこと、具体的には新庁舎とプラザに囲まれた部分への土岐フォーラムの設置、プラザとの往来の利便性向上のために設置した回廊下への思いやり駐車場の設置、窓口機能の1階への集約、市民ゾーン及びラウンジの設置、プライバシーに配慮した相談室、多目的利用が可能な議場等、随所に市民の皆様と職員が一緒に議論した成果を反映した
◎総務部長(渡邉卓君) これは中津川のサンライフ、それから消防署に設置してありました、期間は違うんですけれども、ランキングでいきますと1位が1979年、これは昭和54年でございます、これは8月15日に59ミリ、2位が2110年、平成22年7月16日に54.5ミリ、3位が2016年、平成28年の8月2日、53.5ミリでございます。
議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改 正について 第5 議案第100号 関市特別職職員の給与等に関する条例の一部改正について 第6 議案第101号 関市職員の給与に関する条例の一部改正について 第7 議案第102号 関市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の制定について 第8 議案第103号 関市税条例の一部改正について 第9 議案第104号 関市立中池自然の家の設置及
13 議第 99号 土岐市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について第14 議第100号 土岐市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について第15 議第101号 土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について第16 議第102号 土岐市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について第17 議第103号 土岐市病院事業の設置等
に関する条例の一部改正について第11 議第113号 中津川市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について第12 議第114号 中津川市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について第13 議第115号 中津川市分担金等徴収条例の一部改正について第14 議第116号 中津川市公民館の設置等に関する条例等の一部改正について第15 議第117号 中津川市スポーツ施設の設置等に関する条例及び中津川市文化