576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2014-06-18 平成26年第 2回定例会−06月18日-02号

まず受け皿体制についてでございますが、医療介護総合推進法が可決成立しましたので、要支援の方に対する訪問介護、通所介護サービス地域支援事業に移行されることになり、今後、市独自の柔軟なサービス提供が可能となります。具体的なサービス内容につきましては、現在策定を進めています第6期介護保険事業計画の中で検討してまいります。  次に、事業内容と費用についてお答えをします。  

関市議会 2014-06-17 06月17日-10号

こういう人が訪問介護デイサービス訪問看護訪問リハビリ、そういうサービスを受けていたということ、これが医療介護改悪でなくなるわけでありますけれども、これを段階的に廃止するということになると、実際今の704名の方は、どういったサービスを今、受けられ、どういった形になるのでしょうか、伺います。 ○議長太田博勝君)   服部福祉部長、どうぞ。

羽島市議会 2014-06-12 06月12日-03号

先日の新聞に、要支援1・2の対象者について介護保険本体給付、いわゆる予防給付から訪問介護通所介護を外し、対応するサービスについて地域支援事業にするということ、個別のサービスでは、通所介護機能の改革、特に定員10人以下の小規模型については、地域密着型サービスへ移行させ、今後新たな事業所開設については保険者管理下に置くということ、特別養護老人ホーム入所対象者原則介護3以上にすることと等が掲載

高山市議会 2014-06-11 06月11日-04号

主な制度改正といたしましては、地域包括ケアシステムの構築では、1つ目として、要支援認定者に対する予防給付のうち、介護予防通所介護介護予防訪問介護地域支援事業に移行することや、2番目として、在宅医療介護連携推進認知症の早期における症状の悪化の防止のための支援などを新たに地域支援事業包括的支援事業に位置づけること、3番目として、特別養護老人ホーム新規入所者原則介護3以上に限定することでございます

高山市議会 2014-06-10 06月10日-03号

3%の枠を取っ払って、デイサービス訪問介護地方自治の裁量でやりなさいというような流れになっていますよね。それと同じようなので、国の法律がこうだから絶対、地方でこんなに必要があって困っている人がこんなにいるのにできないなんてことは基本的にはあり得ないということからちょっと頭を切りかえて、いろいろと考えていただけると、全てがスムーズに進むのではないかなと思います。 

恵那市議会 2014-06-05 平成26年第2回定例会(第1号 6月 5日)

小規模多機能型居宅介護施設の「ハートホーム神の木」、それから定期巡回随時対応訪問介護施設整備、これも同じ、施設名は「ハートホーム神の木」でございますが、これを整備します法人名は「医療法人恵雄会」でございます。  それから、認知症対応型の共同生活介護施設名グループホーム椿」でございます。これは、法人株式会社アライブでございます。  

各務原市議会 2014-06-03 平成26年 6月 3日総合計画特別委員会−06月03日-01号

◆委員(黒田昌弘君) 指標には訪問看護利用者数というのがあるんですけれども、やはり訪問看護師がふえれば、利用者も当然ふえていかれると思いますので、方向性として訪問看護師介護士増員が必要ではなかろうかと思いまして、これから特に地域医療在宅医療等々にシフトしていきますので、特に訪問看護師訪問介護士の増員を図るという施策・方向を目指していただきたいという思いで出させていただきました。

岐阜市議会 2014-06-02 平成26年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

こういう視点から総合的に生活環境を整えていくためには、手助けが必要になりましても日常生活に困らないということが重要でありまして、現在、岐阜市ではサービス付き高齢者向け住宅の供給、これを再開発事業などに組み込むなどして促進をしているところでありますし、24時間対応訪問介護看護サービス全国に先駆けましてモデル事業を導入しているということであります。  

各務原市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-05号

そのため、掃除買い物などの家事で、本人ができない部分を訪問介護員に手伝ってもらいながら日常生活を送っているほか、通所介護では、介護予防を目的とした運動に取り組んでいる。また、認知症の人にとっては、初期段階でしっかりとしたケアを受けることが重症化予防となっている。  このように、要支援者対象とした介護予防事業をしっかりと進めれば、介護が必要な高齢者の増加を抑制することができる。

関市議会 2014-03-20 03月20日-05号

今回の改悪案では、要支援認定を受けた人が利用する訪問介護通所介護保険給付から外してしまいます。まさに制度あってサービスなしです。  サービスの質についても、保険給付には全国一律の基準があります。通所介護事業所なら機能訓練室相談室などを設け、一定数以上の生活相談員介護職員看護職員機能訓練指導員を置かなければなりません。

可児市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2014-03-20

通所介護訪問介護、サロン宅老所等地域の助け合いでできるようなことが言われておりましたが、これまで資格を有する専門家がやってきたことをNPOやボランティアで代替できることなどありません。訪問介護は、単なる掃除買い物食事づくりと思って、誰にでもできるというのは大きな間違いです。ヘルパーの働きかけの一つ一つが要支援者生活の質を上げ、生活にも張りをもたらします。

大垣市議会 2014-03-17 平成26年文教厚生委員会 本文 2014-03-17

主なものは、要介護の方が利用される訪問介護、通所介護などの居宅介護サービス給付費が46億7,100万円でございます。地域密着型介護サービス給付費は14億1,300万円でございます。また、介護老人福祉施設介護老人保健施設などの施設介護サービス給付費が35億5,100万円でございます。目2の介護予防サービス費は5億1,500万円で、前年度より1億円の増でございます。

大垣市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 2014-03-10

本市地域包括ケアシステム取り組みにつきましては、在宅における医療介護サービスを切れ目なく提供できるよう、医療機関介護サービス事業者地域包括支援センター等による研修会などを開催し連携を図るとともに、24時間在宅介護看護サービスが受けられる定期巡回随時対応訪問介護看護整備を促進しております。

岐阜市議会 2014-03-07 平成26年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

次に、第5号議案平成26年度岐阜介護保険事業特別会計予算では、要支援者に対する介護予防給付のうち、訪問介護通所介護予防給付から外し新たな地域支援事業とする国の方針に対する本市対応方を問われたものの、議案そのものに異議はなく、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。