744件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

医療福祉部長加藤真治君) NET119緊急システムでございますけども、これは、聴覚機能言語機能等障害により音声で会話することが困難である方が、スマートフォンなどを利用して、恵那市消防本部へ、あるいは、市外にいる場合でも、同じシステムを導入している地域であれば、所管する消防本部へ、簡単な画面操作緊急通報を行うことができるものでございます。

羽島市議会 2020-12-17 12月17日-04号

さらには、外国人の方に対しましては多目的言語での対応も必要であるということでございますので、このあたりにつきましては、寄り添う形での市役所対応というところをもちまして、先進事例を参考にさせていただきながら、羽島市でできることを選択してまいりたいと存じます。 あわせまして、最近、非常に心配な事案もございます。

可児市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-12-03

ばら教室における指導は、日本学校への適応指導と、文部科学省の第2言語としての日本語のカリキュラムで、日本語の力が不十分なため日常の学習活動に支障が生じている子供たちに対して、学習活動に参加するための力の育成を図るためのいわゆるサバイバル日本語、すなわち日本学校生活を生き抜いていくための日本語習得を主たる目的としています。  

瑞浪市議会 2020-09-29 令和 2年第3回定例会(第4号 9月29日)

その他の改善点といたしましては、ホームページの多言語変換機能を搭載し、外国人の方への情報提供を強化いたしました。  総合的に利便性が向上したか否かにつきましては、ホームページに関する客観的評価として、民間による地方自治体ホームページウェブサイトクオリティー実態調査における評価がございます。  

瑞浪市議会 2020-09-29 令和 2年第3回定例会(第4号 9月29日)

その他の改善点といたしましては、ホームページの多言語変換機能を搭載し、外国人の方への情報提供を強化いたしました。  総合的に利便性が向上したか否かにつきましては、ホームページに関する客観的評価として、民間による地方自治体ホームページウェブサイトクオリティー実態調査における評価がございます。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

また、今年度より、74の言語対応できる翻訳機を全ての幼児園に設置いたしまして、保護者とのコミュニケーション確保と、正確な情報伝達を図っているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長成瀬徳夫君)  5番 三輪田幸泰君。 ○5番(三輪田幸泰君)  外国人親御さんが22名、文章は苦手であっても若干の日本語対応できるということのお答えをいただきました。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

また、今年度より、74の言語対応できる翻訳機を全ての幼児園に設置いたしまして、保護者とのコミュニケーション確保と、正確な情報伝達を図っているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長成瀬徳夫君)  5番 三輪田幸泰君。 ○5番(三輪田幸泰君)  外国人親御さんが22名、文章は苦手であっても若干の日本語対応できるということのお答えをいただきました。  

羽島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

また、日本語英語の2言語による案内表記ピクトグラム等デザイン図柄によるサインの表示も予定しております。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 13番 藤川貴雄君。 ◆13番(藤川貴雄君) ただいまユニバーサルデザインについてご答弁をいただきました。授乳スペースですとか、日本語英語表記、あるいはピクトグラムと、移動に関して特に配慮をされているのではないかなと思います。 

岐阜市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

今年度、本市の応募は選定に至りませんでしたが、未来都市選定は、本市が市民の皆様とともにSDGsを共通言語として持続可能なまちづくりに取り組む上で力強い後押しとなるものと認識しております。  また、新型コロナウイルス感染拡大により、多くの人々がその脅威を間近に感じ、何らかの行動を制限されたことなどを通じて人々価値観や意識、行動は大きく変わろうとしております。

土岐市議会 2020-06-17 06月17日-03号

次に、ウとして聴覚言語機能障害者方等緊急通報システムについて。 緊急通報である119番通報は、通報者にとって消防本部指令センター緊急事態の発生を知らせるための重要な通信です。119番通報を受けた消防指令員は、消防隊救急隊を現場に出動させるため、通報者から災害種別、場所、氏名、連絡先等出動指令に必要な事項を聴取しますが、現在は音声による聴取が一般的です。

羽島市議会 2020-06-17 06月17日-04号

このCEFRというものは、外国語学習者がどのレベルまで習得しているかを判定する際の国際的なガイドラインとして広く用いられている判断基準でありまして、特徴としましては、全ての言語共通して使用できる、知識の量ではなく、何ができるのか、どの程度うまくできるのかで習得状況判断できる、指導者だけではなく、学習者自身でも判断ができるといったものが挙げられるようであります。 

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

「やさしい日本語」の考え方は、仮名文字運動として、また、減災──災害の被害を少なくする減災──のための「やさしい日本語」、また、地域共通言語としての「やさしい日本語」と、考え方はいろいろです。  豊橋市多文化共生国際課が制作された『「やさしい日本語」を使ってみよう!』という冊子、これもダウンロードできます。これを少し紹介したいと思います。この中の1ページだけちょっと開けてみます。