123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2006-03-09

この制度は、国民裁判員として刑事事件参加し、被告人有罪かどうか、有罪の場合は、どのような刑にするかを裁判官一緒に決める制度です。アメリカやイギリスでは陪審員制度、ドイツやフランスでは参審員制度として、世界80カ国が一般国民司法参加制度をとっています。我が国は大正12年に陪審法が制定され、昭和3年から刑事事件について陪審裁判が行われた時期があったそうです。

岐阜市議会 2006-03-02 平成18年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2006-03-02

最後につけ加えるならば、今回の椿洞の大量の産廃不法投棄事件が、検証委員会によって違法性が高いとまで指摘された行政当局の不作為に起因することを考えたとき、本来は被告人に当たる岐阜市当局処理方法については裁判官のように決定を下そうとすることに大きな矛盾と不快と腹立たしさを抱くのは、決して私だけではなく、地元住民皆様を初め、多くの市民皆様の共通の思いだと考えます。

可児市議会 2005-09-16 平成17年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2005-09-16

こういうことは法的には絶対ないわけでございまして、例えばそういったときに、今回と同様に法で訴えがあったとき、事件というのは、その事件事件において裁判官はその状況を判断した上で判断するわけでございまして、過去にこういうことがあったからこうだという重複的な判定はしないわけでございまして、これが法的の、要するに事件の何とかという法則がありまして、きちっとそういった中での立件をするということになりますので、

土岐市議会 2005-09-08 09月08日-02号

このことは、この11日に投票日となる衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査公報も同じことが言えるのではないでしょうか。概要版も無論ですが、ましてや選挙公報投票するための重要な資料です。それが土岐市の世帯の2割にも届いていないとしたら大変重要な問題です。このような情報自治会に入っている、入っていないにかかわらず、全世帯に手配りしてでも均等に届けるべき性質の情報のはずです。

多治見市議会 2005-09-01 09月01日-01号

歳出につきましては、投・開票立会人等の報酬、あるいは従事者の時間外勤務手当、あるいは消耗品など、選挙執行経費を計上いたしておりまして、総選挙とあわせて最高裁判所裁判官国民審査を行うこととして、その経費として、去る8月9日に専決処分させていただいたものでございます。 ここで一たん私の説明を中断させていただきます。

高山市議会 2005-08-25 09月01日-01号

第44回衆議院議員選挙及び第20回最高裁判所裁判官国民審査につきましては、8月30日に公示され、その投票日は9月11日であります。 合併後初めての国政選挙となり、現在、本庁及び各支所において、期日前投票を行っております。 また、9月11日の投票日には、73の投票所を設けるとともに、24の投票所において投票時間の繰り上げを行うこととしております。 

土岐市議会 2005-06-10 06月10日-02号

平成16年5月21日に裁判員参加する刑事裁判に関する法律が成立し、同年5月28日に公布され、平成21年5月までの間に裁判員制度がスタートしますが、裁判員制度とは、国民から無作為に選ばれた裁判員が、殺人、傷害致死などの重大事件刑事裁判裁判官一緒裁判をするという制度であり、裁判員制度の導入により国民の感覚が裁判内容に反映されることになり、国民司法への参加が大きく進むことになるという趣旨であり

可児市議会 2004-03-10 平成16年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2004-03-10

違反した職員は、検察官起訴を経て裁判官刑事裁判により量刑を定めることになります。また、その職員を指揮・監督する立場にある一般職職員につきましては、可児市職員懲戒の手続及び効果に関する条例規定によりまして、その条例に該当する場合は懲戒処分を受けることもございます。受託業者につきましては、罰則規定に違反した当人は検察官起訴を経て、裁判官刑事裁判により量刑を定めることになります。  

土岐市議会 2003-12-22 12月22日-04号

市としては、時効取得で土地を渡すということは影響するところが大きく、裁判で争うこととしたが、訴訟経過の中で裁判官から双方に強く和解を勧められたため、売却による和解を受け入れたものである旨の答弁があり、続いて、訴訟の費用は各自負担とするとあるが、市としてはどれくらいかかったのかとの質疑がなされ、執行部から、市としての負担はない旨の答弁があり、本件については、原案のとおり可決すべきものと全会一致で決めました

土岐市議会 2003-09-02 09月02日-01号

控訴代理人の古井戸義雄弁護士と協議を重ねる中、平成15年7月2日に名古屋高等裁判所鬼頭清貴裁判官から和解提案がされました。その提案を検討し、土岐市として控訴趣旨に沿う内容となったものと判断いたし、7月25日に和解を成立させたものであります。 和解内容についてご説明いたします。 1、控訴人土岐市であります。 

岐阜市議会 2003-03-19 平成15年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2003-03-19

ということで、名古屋高裁の方でも民事の1部と3部ということで別々の裁判官によって審理がなされているということでありまして、あくまでも処分取り消しについては処分取り消し、そして、あくまでも今私が市長に対して和解勧告案を提示しましたのはあくまでも国家賠償法第1条1項に基づく私への責任といいますか、そうしたものを明確にせよということで、慰謝料の要求といいますか、100万円の損害賠償ということで提起をしております

大垣市議会 2003-03-11 平成15年第1回定例会(第2日) 本文 2003-03-11

そうこうしておるうちに、去年かおととしになろうかと思いますが、スモト薬局さんが経営不振ということで、恐らく今裁判所管理下にあろうかと思いますが、市の担当者の方にお聞きしますと、担当者としては手を打てないということであるわけで、非常にそのころの言葉を思い出しますと、私は市の職員であろうと、それは裁判官であろうと、警察官であろうと、もらうものはもらっていいんやと。

土岐市議会 2003-03-10 03月10日-02号

勝訴の見通しにつきましては、勝訴を目指し裁判を進めていきますが、その結果については裁判官の判断になると思います。和解については、裁判の過程の中で弁護士とも相談しながら判断していくものと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 以上、よろしくお願いします。 ○議長(久米要次君) 19番 小関祥子君。 ◆19番(小関祥子君) ありがとうございました。 

各務原市議会 2002-03-26 平成14年第 1回定例会-03月26日-04号

あるいは法律を守らなければならない最高の場所といえば裁判所だろうと思いますが、裁判官が下す判決にも情状酌量という非常にファジーな部分がありまして、それが量刑を決める大きな要素にもなっているわけでございますが、そういう2つのことからもわかりますように、ただ制度、あるいは法律にのっとってやっとればいいということでは、地方自治体は役目を果たさないわけでして、その根底にあるのは、必要なのは、市民に対する愛情