155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 1997-06-23 平成 9年第 2回定例会−06月23日-02号

このプロジェクトは、須衛地区VR産業の種をまきまして、航空宇宙産業とともに、二十一世紀に大きく開花させようとするものでございます。バブル崩壊後、産業空洞化が叫ばれておりまして、既存産業の今後の進展は、新たな技術革新技術導入が大きなウエートを占めていくものと考えております。

岐阜市議会 1997-03-18 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1997-03-18

また、東濃以外の地域についても、例えば大垣市においてはソフトピア・ジャパンを中心情報拠点インフラ整備が積極的に行われておりますし、また、各務原市においてもVRテクノジャパン中心に、航空宇宙産業を核とした町づくりが進められているなど、それぞれ個性や特徴を打ち出した町づくりが進められております。

各務原市議会 1996-12-10 平成 8年第 4回定例会−12月10日-03号

なお、首都機能分担の場合、当市はどのような省庁を誘致することを希望するかという、御意見でございますが、急に思いついたことでございますが、例えば、当市航空宇宙産業の大きな基幹産業がございますので、例えば通産省というようなことはいかがかと存じます。たくさんきていただければありがたいのでございますが、なかなかそうはまいりませんと思いますので、まずは通産省かなというような感じがいたします。  

各務原市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

大正六年六月十一日、徳川大尉航空機産業の種子をまいていただきまして以来、航空宇宙産業を頂点として、この街が躍進を続けてまいりました。今、VRテクノジャパンから新産業をおこし、新しい世紀の畑を耕す時であります。VRテクノジャパン博物館を中核として、国、県の航空宇宙VRに関する研究機関、また先端産業などを強力に誘致し、国内外の研究部門との提携を図るなど、研究学園都市を目指して進みたいと思います。

各務原市議会 1996-09-24 平成 8年第 3回定例会−09月24日-04号

各務原市は、航空宇宙産業とあわせて、VR技術研究開発拠点としてのVRテクノジャパン整備され、道路鉄道等幹線交通体系整備により、東濃地域と密接な連携のもと、新首都に関わるさまざまな機能を分担すべき極めて重要な地域であると位置づけることができ、首都機能移転地域にもたらすメリットははかり知れないものがある。  

岐阜市議会 1995-12-05 平成7年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1995-12-05

さらに、各務原市の航空宇宙産業、大垣市の情報処理産業とともに、本市、国道21号線等の沿道にはハイテク産業の軸を構成する情報産業が点在しておりますので、これらとリンクした産業情報化を支援するとともに、本市北部開発構想においても先端情報技術産業導入を検討してまいりたいと考えております。  

各務原市議会 1995-06-16 平成 7年第 3回定例会−06月16日-03号

質問に入ります前に、私なりに今までの取り組みをちょっと思い返しておったわけですが、たしか昭和六十年の九月議会で、我が市の活性化のために、我が市に合ったPR方法施設、そういうものをつくる必要がある、そういう観点から航空宇宙博物館、私は当時航空博物館と申し上げましたが、その設置を考えていただいたらどうか、それは我が市の持つ航空宇宙産業あるいは航空宇宙に対する歴史、そういうものが豊富にある。

各務原市議会 1994-12-07 平成 6年第 4回定例会−12月07日-03号

私は、日本航空宇宙工業会航空宇宙産業資料博物館当市への誘致問題も非常に難しくなった現在、残れされた広大な用地に、航空宇宙に関する施設等整備にも難しい部分があるのではないかなあということを考えるわけであります。そこで、私は市が用地買収した目的の税法上の問題もあり、難しい面もあろうかと思いますけれども博物館用地という目的以外の活用も今後検討する必要があるのではないかと考えるわけであります。

各務原市議会 1994-06-20 平成 6年第 2回定例会−06月20日-02号

当市中心的産業である航空宇宙産業を現在進めている航空宇宙博物館を一つの起爆剤として、先端技術産業の誘導、人材育成等を図り、さらなる航空宇宙産業育成を目指しています。また、VRテクノセンター中心とした人材育成VR関連産業の集積を目指しています。また、観光レクリエーション振興として、航空宇宙博物館整備し、広域観光レクリエーションの推進を目指しています。

各務原市議会 1994-03-14 平成 6年第 1回定例会−03月14日-02号

三番目の、地元市民へのPR及び啓蒙活動に対するこれまでの状況と今後の計画でございますが、VR技術各務原市を中心とする地域産業高度化に寄与することは申すまでもありませんが、市民方々にも航空宇宙産業とともに、理解を深めていただくため、今年度私どもの主催するテクノボックス93及び産業祭への出展、それからVRテクノセンターに対し要望いたしまして、出展していただきました。

各務原市議会 1993-12-07 平成 5年第 4回定例会−12月07日-02号

県都岐阜市に接し、中京経済圏至近距離にある本市が、地理的好条件を生かし、航空宇宙産業輸送機関連産業等を主軸に、さらに飛躍するには、道路網整備が必要不可欠であります。第三次総合計画においても、将来の本市都市計画道路網構想が打ち出されております。  質問の第一は、都市計画道路岐阜─犬山線についてであります。

各務原市議会 1993-09-16 平成 5年第 3回定例会-09月16日-02号

各務原市としましても航空宇宙産業都市として、航空宇宙先進国アメリカEC諸国との関係は現在以上に交流は密になると思われます。  私ども自民クラブにおきましても、平成四年度及び平成五年度予算に関する要望書重点施策の中でも、海外姉妹都市を選定し、国際化の促進を図られたいとの要望を提出し、時代の変遷に呼応した市政の対応を期待しております。

各務原市議会 1993-06-10 平成 5年第 2回定例会−06月10日-02号

まず、社団法人 日本航空宇宙工業会が、昨年創立四十周年の記念行事といたしまして、航空宇宙産業資料博物館設立検討が提案されまして、我が国が戦後における航空宇宙産業再開五十周年に当たるところの平成十四年の完成を目指して、現在その施設の概要、建設場所等について、調査検討を行っていくということでございまして、現在までに私どもが入手している情報によりますと、航空宇宙産業資料博物館設立の措置といたしましては

各務原市議会 1992-09-17 平成 4年第 5回定例会−09月17日-02号

計画テーマを「空と緑と水を活かしたうるおい豊かなまちなみづくり」ということにいたしまして、今後街づくりを進めますには、中村議員の御指摘のように、各務原らしさを形成しておりますところの木曽川、新境川などの水、北の山々、独立した山、農地の緑、そうして航空宇宙産業、山並みのスカイライン、基地に離着陸する飛行機などの空を生かした個性的で、なお魅力のある景観を創造していく必要があるかと思います。