1635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2001-12-10 平成13年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2001-12-10

次に、保健福祉部長にお聞きしますが、ホームレスの自立支援臨時措置法案が成立する見込みでありました。これは民主党が単独で最初は提出をしておったんですが、継続審査になりまして、その後、自民党との共同提案でいこうということで、ほぼこの臨時国会で成立する見通しがついておったんですが、ある政党が横やりを入れまして、    〔私語する者あり〕 結局はまた棚上げになってしまったという、こういう状況ですね。

可児市議会 2001-09-11 平成13年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2001-09-11

市町村への自立支援の役割を担う保健所では、現在、14年度からの市町村精神保健福祉業務実施体制準備支援として定期的な講座を実施いたしておりますが、今後も引き続き、ケアマネジメント従事者の育成も含めた担当職員資質向上を図るための研修等を継続実施される予定でございます。

各務原市議会 2001-06-19 平成13年第 2回定例会−06月19日-03号

このスペースに障害者の就労の場の確保、自立支援策の一つとして、小規模作業所授産所養護学校等々でつくる手づくり作品製品、例えて言えば星の村の特産品であります地鳥の卵、とれたて野菜、あしたの会共働学校でつくられております手づくりクッキー福祉里あすなろ教室の狭織織り製品陶器類養護学校では評判の高いシルクスクリーン印刷のカレンダーや窯業製品等々を販売する常設店をつくってはと提案するものでございます

各務原市議会 2001-06-18 平成13年第 2回定例会−06月18日-02号

介護保険を切り札としていくには、在宅医療との連携保険制度で賄い切れない周辺部分への住民参画中期設定介護保険財政の安定という三つの視点が重要であると考えておりますが、特に二番目の住民参画では、支援の順序といたしまして、まず自助、そして互助、共助、そして公助という一連の流れが自立支援基本原理と考えている次第でございます。

多治見市議会 2001-03-21 03月21日-03号

介護保険制度のテーマは自立支援であります。今後はこの自立支援を促すために、利用者事業者が対等な立場となって、本来の介護保険制度を築き上げていく所存でありますので、よろしくお願いいたします。          ------------------- △散会 ○議長(木全迪昭君) 以上をもって、本日の日程はすべて終了いたしました。 本日は、これをもって散会いたします。御苦労さんでした。   

恵那市議会 2001-03-15 平成13年第1回定例会(第3号 3月15日)

全国的にNPO財政基盤は脆弱であるわけですが、県民のNPOに対する関心の高まりと財政支援と法人の自立支援のためとしています。当市でも「いきいき田園交流都市」をキャッチフレーズに、いよいよ新まちづくり計画がスタートしようとしています。その指針の一つに、市民と行政パートナーシップとあり、お互いに協働するパートナーシップと述べられています。

各務原市議会 2001-03-15 平成13年第 1回定例会−03月15日-02号

年度予算案の中でも、主要施策の一番最初健康福祉都市づくりが示され、障害者福祉について福祉自動車を更新し、運転ボランティアによる重度障害者等福祉カー貸し出し事業移送サービス知的障害者を対象にした触れ合いホーム事業等々、在宅福祉の充実が徐々に行われる予算が計上され、結構なことだと思っておりますが、もう一歩踏み込んだ障害者自立支援策、就業支援策についてお伺いをいたします。  

中津川市議会 2001-03-15 03月15日-04号

広域行政自治体間の自立支援の関係の質を高めながら推進すべきであり、広域行政をやっているからとなし崩し的に合併になだれ込むのは大きな誤りではないでしょうか。 私は、現在進められているアメとムチによる国が主導し、県がその窓口として誘導する広域合併構想には反対さぜるを得ません。地方自治体における合併論議は、あくまでその地域に暮らす住民意思で決定されるべきであります。 

可児市議会 2001-03-13 平成13年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2001-03-13

それから3点目はIADL訓練教室、これは炊事訓練を中心に自立支援を行うものですけど、18回で 739人といった形で12年度はやっております。実施場所は、公民館、それから集会所宅老所老人福祉センター、どこでも結構でございます。職員は、社会福祉協議会、それからサンビュー可児花トピア可児春里苑在宅介護支援センター職員が出向いて行っております。

高山市議会 2001-02-22 03月01日-01号

それから、自立支援の方ですが、詳しい実情は調べてみないとわかりませんが、介護保険と余り変わらないと言っておるんですが、介護保険の場合は3%という適用があって、実際より低くなっておる。1時間800円、また、高い人は900円でしたか、そういうことで、やっぱりこういう事態が起こっているんじゃないか。

岐阜市議会 2000-09-14 平成12年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2000-09-14

そういう中にあって寿体操はまさに高齢者自立支援にまさるとも劣らない元気・健康を地でいくような取り組みです。ですから、寿体操はこれまで同様無料にすべきだと考えますが、いかがでしょうか。  次に、岐阜南口広場についてであります。  JRの高架化に伴い岐阜南口が整備をされました。昨年は都市景観賞を受賞され岐阜市自慢の所だと思います。

中津川市議会 2000-09-13 09月13日-02号

パソコン技術を習得できるセミナーを開催し、在宅でできる仕事をコーディネートすることで、だれもが誇りを持って働ける社会づくりを目指す活動協力者の輪が大きく広がり、東京都内では米国防総省最新技術障害者自立支援に応用するプロジェクトのリーダーを招き、新たな可能性を求めて、日米シンポジウムも開催されております。

中津川市議会 2000-06-16 06月16日-03号

地域でともに生きるまちづくり」を基本に、地域生活圏における保健医療福祉施策推進を行い、障害者生活保障自立支援を進める必要があります。障害者に対して最も大事なことは、自立しようと強い意思を持っている者に対して援助し育成助長することであろうと考えます。 6月4日の新聞の折り込みにですね、「6月5日 世界環境デー わたしたちと一緒にまちをきれいにしてください! 

中津川市議会 2000-06-15 06月15日-02号

昨年の9月議会におきまして、私は、高齢社会に対応し、お年寄り自立支援策の一環として、地域生活密着型のバスを市内に走らせることができないかということをご提案申し上げました。具体的には、平成13年、来年になりますが、予定されている路線バス規制緩和に合わせ、お年寄り医療機関や買い物、公共施設などへ行きやすいように、マイクロバスなど小型のものを利用して生活道路網を走るようにしたらどうか。