5139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2009-11-26 11月26日-02号

私は、地方自治体というのは国家の統治の一側面を担っているだろうというふうな考え方をしております。それで、2条の1項にかかわる問題ですけれども、例えばの問題で、仮定でのお話になりますが、国防に関する問題、外交に関する問題というのは多分提起されていないだろうと思います。

恵那市議会 2009-11-25 平成21年第6回定例会(第1号11月25日)

少しご紹介しますと、経済危機から派遣切り、賃下げが相次ぎ、ボーナスは17%の大幅ダウンであって、その影響から就労者の3分の1を超えたパートや派遣など非正規労働者の拡大という問題、自治体で働く非正規職員も財政問題から増え続け3割を超えていると、それが平均年収200万円以下の官製ワーキングプアを出している。

岐阜市議会 2009-11-24 平成21年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009-11-24

また、一方で、新政権はマニフェストにおいて、住民に一番身近な基礎自治体を重視した分権改革を推進するとしております。具体的には、基礎自治体の能力や規模に応じて、対応可能なすべての事務事業権限と財源を国や都道府県から大幅に移譲し、特に人口30万人程度の市には、政令指定都市並み権限を移すことなどが盛り込まれております。

各務原市議会 2009-11-24 平成21年11月24日議会運営委員会-11月24日-01号

岐阜徹明通7丁目13番 岐阜教育会館202号、岐阜地区労働組合総連合 議長 福田哲朗岐阜徹明通7丁目13番 岐阜教育会館309号、自治労連ぎふ自治体一般労働組合 執行委員長 酒井愛子。  陳情等提出について。  就学援助制度の拡充・高校授業料無償化給付制奨学金制度の創設を求める意見書の採択に関する陳情

高山市議会 2009-11-20 11月30日-01号

日本経済新聞社が主催する第4回にっけい子育て支援大賞につきましては、当市の子育て支援策が高く評価され、去る11月10日に地方自治体部門の大賞を受賞することが決定し、昨日の日経新聞紙上にて発表されたところであります。全国から選出された2つの自治体の1つに当市が選ばれたものであり、今後とも重点課題として取り組んでまいりたいと考えております。 

多治見市議会 2009-11-19 11月19日-01号

◆7番(若林正人君) 一、二点お聞きいたしますが、今回のこの削減案も、多治見市がよく言われている人事院勧告により国家公務員に準じて行われるわけですが、あくまでこれは強制ではないわけですから、多治見市自身の意思というものがその中には働いていると思うのですが、そこでお聞きしますが、今回の措置は、自治体自体の将来の財政への危機感からの健全化、つまり増大する歳出予算軽減策としての感覚も入っているのか。

恵那市議会 2009-10-07 平成21年第5回定例会(第4号10月 7日)

プレミアムつき商品券事業効果はあったかとの質疑には、自治体間の囲い込みにもなり、加盟店数は通常は252件であるが、緊急分として546件の店舗の加入があり、効果はあったとの答弁がありました。  外部活用講師経費講師は5人だが十分であったのかとの質疑には、授業日の半数はALTがその中学校に在籍できるため対応できたと考えている。

恵那市議会 2009-10-01 平成21年第5回定例会(第3号10月 1日)

私は、まず基礎自治体である地方の声を聞くことから始めるべきであると考えております。地方の現状をしっかり把握して、地方に混乱を招かないように地方に配慮した行政を民主党は行っていただきたいと、この場をかりて強くお願いを申し上げます。  恵那市として、既にこれから考えていかなければならないところ、また私として、恵那市として心配をしているところを中心に、今回質問をさせていただきます。  

岐阜市議会 2009-09-30 平成21年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:2009-09-30

一方、我が国が直面している未曾有の経済危機を乗り越えるため、前政権下において、 平成21年度予算及び同年度第1次補正予算が可決、成立したところであり、特に総額1 4兆円を超える規模当該補正予算には、地域活性化公共投資臨時交付金地域活性化経済危機対策臨時交付金のほか、経済危機対策として、地方自治体に創設される15の 基金に係る予算等が計上されている。  

恵那市議会 2009-09-30 平成21年第5回定例会(第2号 9月30日)

地方自治体もこの現実をしっかり受けとめ、そこに生活する住民市民が暮らしやすい自治体行政を行っていなければならないときに来ております。  そこで、私は、本定例会におきましても、恵那行政を長として携わってみえる可知市長から、過日の衆議院選、そして政権交代、今後の国政の動向、これに密接する地方行政の変化等々について、率直的なお考えを中心に項目を上げ、質問してまいります。  

可児市議会 2009-09-29 平成21年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2009-09-29

住宅手当緊急特別措置事業について、支給要件の一つである地方自治体就労支援担当者の面接を受けるという部分で市は何か取り組みをしているのかとの質疑に対して、窓口で生活困窮者相談に来庁された方については就労相談を行っており、場合によっては職員がハローワークについて行き、就労支援を行っているとの答弁。  

中津川市議会 2009-09-29 09月29日-05号

今までの国政であれば違った形でまた再検討されるというようなこともあったかもしれませんが、今後の自治体への予算配分も今までとは大きく違う方向、方法となってくることは、きのうからの論議の中で皆さんもおっしゃっておられたように、明らかであるというふうに思います。 

中津川市議会 2009-09-28 09月28日-04号

東濃の各自治体病院も含め、患者数が減っている。その主な原因はということで、東濃5市全般的に患者数が減少している傾向があります。原因を特定することは難しいですが、全般的にやはり健康指向ということで、外来にかかられる方も少なくなっています。景気も非常に厳しい状況の中で、受診を控えていると思われますとの答弁がありました。 

多治見市議会 2009-09-25 09月25日-04号

ただ、この行かなかった日に行われたのが環境自治体会議でした。体育館でさかなくんと触れ合い、そして文化会館でさらに触れ合うという二重の体験をしています。実際あのときは安全だったのか、多治見だけが安全だったのかよくわかりませんが、6月議会で梶田議員がこの件で質問されました。子どもたちを会場の後ろに入らせるようにロープが引いてありました。

多治見市議会 2009-09-24 09月24日-03号

箱物の経済的・効率的利用の範囲が緩和されたが、自治体に対しても広げる必要がある等々、箱物行政法律規制との関係が存在をしております。 四つには、縦割り行政の中で、所管レベルで最適な意思決定ができていても、それは自治体全体で最適な意思決定であることに当たらない。それは、何を優先し、何を後回しにするかという自治体経営全体の観点から、政策論が欠落していると思っております。