936件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

まず、必要性を感じましたのは、地元自主防災組織や、まち協消防団とのより強固な連携体制であります。 今回の災害は、多くの方の想像を超え、経験談でいえば、皆様、口をそろえて、伊勢湾台風以来だというお話をいただきました。その状況下では、まず、地元を知り、地理、地形を把握している人材、専門知識経験を生かせるリーダー育成、もしくは、配置であります。

羽島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

また、避難所開設作業につきましては、避難所に派遣する職員避難所となる学校の施設管理者自主防災組織及び防災研究会中心に行うこととなります。新型コロナウイルス感染症対策を行った避難所開設訓練につきましては避難所に派遣する職員及び防災研究会対象に7月から8月にかけて訓練を行い、防災研究会員である糟谷議員にも参加をいただいたところであります。 

土岐市議会 2020-09-08 09月08日-03号

自治会ですとか、自主防災組織中心とする自主的な避難所運営が重要となるので、基礎資料として使ってくださいというふうに書いてございました。いろいろな自治体の学べるところは参考にして、よりよいマニュアルができるといいのかなあと思っております。 土岐市民の方は避難経験がない方がほとんどだと思いますので、運営は市が全部やってくれると思っておられる方も意外と多いのではないかと思います。

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

いずれにいたしましても、分散避難で誰かの支援が必要となる場合においては、自らの安否情報等について各避難所運営などを中心となって行っている自主防災組織の方々へ伝え、被災の状況を把握していただくことが速やかな支援につながると考えます。  次に、2点目、災害弱者支援についてでございます。  

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

また、避難所以外の場所避難する人の把握につきましては、災害時における職員のパトロールや各地域における自主防災組織の協力を得るなどして、できるだけ早い段階で全体を把握できるように努めてまいります。  2点目でございます。  一次避難所、二次避難所福祉施設等の受入れの人数を考え直すのかという御質問でございます。  

羽島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

市のガイドライン及びマニュアルについては、今後、指定避難所施設管理者及び自主防災組織などの関係者にお示しをいたします。それらのご意見をいただきながら、発災時における運用訓練に努めてまいります。併せて、市ホームページにも掲載し、市民皆様への周知に努めてまいります。 以上です。 ○議長山田紘治君) 産業振興部長 永田久男君。

高山市議会 2020-06-10 06月10日-03号

それで、一緒に聞いておきたいのは、これは、私の知っている方が町内班長をされていて、班長だということで、町内から、自主防災組織避難誘導班を担当してほしいということで役割をもらったんだけど、どうしたらいいんだということで伺って、話していたのですが、高山市のホームページに書いてある自主防災組織避難誘導ということでは、こう書かれている。 

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

あわせて、各地域での自主防災組織運営に女性が参加しやすい環境づくりを働きかけていただきたいと思います。  この件では11月議会でも質問させていただきましたが、避難所運営などや自助共助による活動ができるようにと研修を受けた防災士地域で活躍しやすい環境整備に取り組んでいただきたいと思います。具体的には、自主防災組織連携を取って活動できるよう、再度働きかけをお願いしたいと思います。

大垣市議会 2020-03-16 令和2年総務環境委員会 本文 2020-03-16

次の55ページ、節18負担金補助及び交付金は、自主防災組織防災資機材充実のため、自主防災組織防災資機材整備事業補助金に1,598万円を、また、新規事業といたしまして、通学路ブロック塀等撤去事業補助金に500万円を計上いたしております。これは、地震発生時におけるブロック塀等の転倒による児童等への被害を防止するため、小学校の通学路に面したブロック塀等を撤去する費用の一部を補助するものでございます。