55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

例えばご紹介いたしますと、知愛新聞の第23号として発行されました討議資料の中では、本市経常収支比率及び財政力指数を引き合いに、この2つの指標から、羽島市は市民からいただいている税金等が高いにも関わらず、その使い方に無駄が多いなどとした上で、無駄の大きなものに、羽島市民病院への一般会計からの繰出金と燃えるごみの県外搬入があると述べておられます。 

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

ガソリン代だとか、保険料税金等を入れますと、私の場合は毎月5万円以上、車にかかる経費があります。  あと自動車屋さんやガソリンスタンド方々に聞いたところ、高齢の方になると、大体、利便性がいいということで軽トラックを持っておられる方が多いようで、ましてや買いかえも余りされないということで、月にかかる経費は1万円から2万円ぐらいではないのかなというようなお話を聞きました。  

瑞浪市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3号 9月19日)

ガソリン代だとか、保険料税金等を入れますと、私の場合は毎月5万円以上、車にかかる経費があります。  あと自動車屋さんやガソリンスタンド方々に聞いたところ、高齢の方になると、大体、利便性がいいということで軽トラックを持っておられる方が多いようで、ましてや買いかえも余りされないということで、月にかかる経費は1万円から2万円ぐらいではないのかなというようなお話を聞きました。  

大垣市議会 2018-03-20 平成30年企画総務委員会 本文 2018-03-20

そのかわり、まだまだ田畑が残っている地域で、税金等田畑の場合でも厳しくなってきて手放す方がたくさんみえると思うんですけれども、その中で少しでも有利に住宅を若い人たちが取得できるような、そういった方法もあると思いますし、そういったところをしっかりとこれから考えて、10年後にも同じぐらいの税収がきちっと獲得できるような、そんな思いのこもったこれからの固定資産税等に関する政策をぜひやってほしいなと思うんですけれども

多治見市議会 2018-03-15 03月15日-03号

次に、税金等払分の額と件数、公売の考えと庁内の情報共有の体制について、現状をお聞かせください。 空き家が発生し、放置される要因として、所有者の死後、相続が適切に行われず、多数の相続人が生じるなどした結果、住まい手が不在となることはもとより、管理者意識が乏しくなり、意思決定が困難になるといったことが挙げられます。 そこで、所有者死亡後、相続人に対するアプローチも必要だと考えております。

高山市議会 2017-09-28 09月28日-06号

従業員には決められた適切な賃金を払い、諸経費税金等を差し引けば、実質、事業主の毎月の取り分は13万円から20万円という事業主も少なくありません。 また、大工さんなど、建設業においては、消費税8%増税後、不況が悪化しています。この10年間を見ても、建設業者で組織する全建総連高山総支部組合員数は、かつての1,200名から、今日では半減以下の500人台に激減しているのが現実です。 

各務原市議会 2017-03-30 平成29年 3月30日議会運営委員会−03月30日-01号

理由といたしましては、税金等が一部投入されるという説明が、なかなかつかないというような状況が発生するであろうというような御意見がありました。 ○委員長池戸一成君) 市議会公明党。 ◆委員横山富士雄君) 政和クラブと一緒で、意見書を提出しないということで3人意見が合いましたので、よろしくお願いいたします。 ○委員長池戸一成君) 共産党市議団市民派・チームみらい。

岐阜市議会 2017-03-01 平成29年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

【規範】  地方税法第331条等では、督促状を発した日から起算して10日を経過した 日まで滞納している税金等を完納しない場合、滞納者の財産を差し押さえなけ ればならないと規定している。 【指摘 納税課】  預金債権のほか、給与債権売掛金債権などに対しても、滞納処分を積極的 に実施すべきである。

多治見市議会 2016-12-15 12月15日-03号

まず初めに、現時点において、市内での危険放置空き家等把握件数相談件数は何件あるのか、持ち主不明の件数とこれまでの対応について、税金等払分の額や件数、代執行についての見解についてをお尋ねいたします。 以上、御答弁のほどよろしくお願いいたします。(拍手) ○議長加藤元司君) 市長 古川雅典君。   

大垣市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 2016-06-13

4月の中日新聞特集号にも掲載されておりますように、地域医療構想の背景には急速に進む少子高齢化の流れがあり、高齢者を支える15歳から64歳の生産年齢人口現役世代というようですが、減少し、急速に進む少子高齢化社会の波の中、病気やけがでの医療費を必要とする高齢者がふえ、医療費も膨らんでおり、現役世代が減少するため、医療費財源保険料税金等ですが、は少なくなり、医療現場で働く人材も減少するという事態も

岐阜市議会 2015-03-03 平成27年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

本市におきましては、住民票や戸籍、福祉、税金等の申請や証明書の発行、各種の相談業務など、さまざまな窓口サービスを実施しておりますが、多様化する市民ニーズに対応するため、各部局におきましては、開庁時間以外についても土・日、祝日などの休日や夜間等窓口を開設し、行政サービスの向上に取り組んでおります。  

岐阜市議会 2014-09-03 平成26年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

こうした中で自治会強化、特に自治会への加入率を上げることを目的とした行政のかかわり方として、自治会加入者カードの作成、税金等優遇措置について、今、御提案をいただいたところです。  まず、今後の自治会加入について楽観視できない状況での自治会組織強化につきましては、これ大変重要なことと考えております。

各務原市議会 2014-06-18 平成26年第 2回定例会−06月18日-02号

相談内容の最近の傾向としましては、先ほども実例を挙げました、電話で高齢者を狙う税金等還付金詐欺や、はがきなどで身に覚えのない支払いを督促通知する架空請求詐欺、また幅広い年齢層からは、パソコン操作中に、突然、登録料入会金を請求されるワンクリック詐欺に関する相談が多く寄せられている傾向にございます。  次に2点目の、振り込め詐欺などの未然防止策についてです。