208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2019-03-07 03月07日-03号

文化スポーツ部長大巾裕之君) 公民館長の仕事、役割につきましては社会教育法規定されておりまして、館長公民館の行う各種事業企画実施、その他必要な事務を行い、所属職員を監督すると規定がされております。 ○議長大堀寿延君) 12番・櫛松直子さん。 ◆12番(櫛松直子さん) 次の質問ですが、中津地区には中央公民館があります。

中津川市議会 2018-12-07 12月07日-02号

文化スポーツ部長大巾裕之君) 公民館社会教育法第20条の規定によりまして、住民暮らしや生活にかかわる課題や、それに基づく地域課題を解決するために学習という視点から各種事業を行い、住みよい地域地域住民暮らしの質を向上しながら、安心して住みやすい地域をつくることが公民館目的であります。 そのために、公民館がみやさか活性化協議会に対しまして直接的な活動支援をすることはできません。

可児市議会 2018-08-30 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-08-30

本年4月から、公民館社会教育法適用を受けない地区センターへ移行しました。これは、これまでの生涯学習拠点という位置づけから、営利、政治や飲食目的など利用の幅が広がり、より使いやすい地域の皆様のさまざまな活動の場として、広く活用していただくことを目的としたものでございます。

多治見市議会 2018-03-15 03月15日-03号

次に、機能統合後の施設につきましては、公民館の所管である社会教育法、児童館を所管する児童福祉法、これらの趣旨を十分に踏まえた上で、さらにより統合した柔軟な対応ができるものとして、より多世代の交流、触れ合いが図れる施設とする方針でございます。 児童館機能運営につきましては、担当課が引き続きフォローを行い、両館の機能統合後もしっかりと維持してまいります。 

岐阜市議会 2018-03-05 平成30年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

市町村が設置する公民館目的社会教育法第20条に規定されており、その担う役割は多岐にわたります。  さらに、本市の公民館小学校区を基本単位としてきめ細かく配置され、最も身近な公共施設として地域に根づいているという恵まれた特性から、社会教育、生涯学習拠点という一義的な役割に加え、学校、地域と連携したコミュニティー活動拠点地域防災拠点としての役割も担っております。  

土岐市議会 2017-12-08 12月08日-03号

教育委員会事務局長可知路博君) 公民館運営審議会につきましては、社会教育法に基づく公民館のあり方、いわゆるそういった考え方について議論いただく場でございますが、公民館長に委任されておる権限としましては、今の条例・規則等をごらんになったということでございますけれども、公民館運営について必要な事項については、教育長の承認を得て館長が定めることができるという規定がございます。

中津川市議会 2017-12-08 12月08日-02号

これは社会教育法の第20条かな、そのことを聞いたのであって、それに沿って本当にできておるのかどうかというのは、私はやっぱり1年間やらないとわからないはずだと思うんですよ。特に、有効にお金が使われておるかということに関しては検証しないと。 例えば、ほかの公民館が大きな赤字になったと、もうやめたという話も出てくるかもしれない。

岐阜市議会 2017-11-05 平成29年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

現在、市内50の全ての地区に市が設置し管理運営している地区公民館は、社会教育法に基づく教育施設として教育委員会が所管し、社会教育、生涯学習活動拠点としての役割を担ってまいりました。  一方で、近年は、小学校区を基本とする全ての地区公民館があるという本市の特性から、地域コミュニティー活動拠点地域防災拠点としての役割に対するニーズが高まっております。

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

地区センター運営審議会委員公民館運営審議会委員規定が異なるのは何を想定しているのかとの質疑に対し、公民館社会教育法の枠内での施設であることから、それにかかわる方々としていたが、地区センターでは生涯学習地域振興福祉の増進に資する活動を行う者とした。公民館のときと同様、地域の関係諸団体において協議し、委嘱することには変わりはないとの答弁。  

岐阜市議会 2017-09-03 平成29年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

例えば、社会教育法に基づき設置された公民館に現在空きスペースはありませんが、将来空きスペースができたからといって、本来の目的外での使用や、さらには、民間へのスペース貸し付けなどは法的にも無理なのではないかとも思います。一方で、部長の御答弁のような活用もないわけではありません。  

中津川市議会 2017-06-14 06月14日-02号

文化スポーツ部長大巾裕之君) 公民館は、社会教育法によりまして公民館運営については住民参加基本にしているという中で、そういった低下が見込まれるものにつきましても、上げるような形で鋭意努力するような方法皆さんで考えながら、また行政としましても考えていきながら、協働の中で取り組んでいきたいということを思います。 ○議長大堀寿延君) 15番・三浦八郎君。

可児市議会 2017-06-09 平成29年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2017-06-09

2点目、社会教育法による施設から、地方自治法に基づく公の施設となるわけですが、何がどう変わるのか。休館日利用時間、予約方法飲食、物販、使用料減免対象等、また名称やセンター長の人選や待遇についてはどのようになるのでしょうか。  3点目、現在利用している団体や市民、地元地域利用しにくくならないような方策はお考えでしょうか。  

可児市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2017-03-10

2点目、公民館社会教育法で定める施設でなくなる場合、施設運営や人員はどのように変わる可能性がありますか。  3項目め公民館社会教育法施設でなくすことによって利用可能となる活動はどのようなものが想定されていますか。  4項目めコミュニティービジネス利用についてお尋ねします。その可能性についてです。