249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2018-06-21 06月21日-04号

少しの訓練で会話ができるようになるというもので、従来のものとは格段に会話がスムーズで、社会復帰を目指せることが、何より患者さんにとって、家族にとってかけがえのないものでございます。 しかし、課題は、肺や気管を保護する人工鼻等購入費保険適用にならず、日々の手入れが欠かせず、毎日交換が必要な消耗品であるため、月に2万円から3万円が必要になるなど、装着へのためらいになっています。

高山市議会 2018-06-13 06月13日-03号

さらに1か月後の社会復帰については、AEDを使用した場合45.4%で、AEDを使用しなかった場合の6.9%に比べて約6.6倍高くなっているとの結果が報告されているところでございます。 いまだに毎年約7万人が心臓突然死で亡くなっている一方で、学校でも毎年1,000人程度の児童生徒心肺停止を発生しております。そこには、AEDが使用されずに救命できなかった事例が複数報告されております。

各務原市議会 2018-03-20 平成30年 3月20日総務常任委員会−03月20日-01号

対象は、職場復帰とか再就職を考えてみえる女性の方を主に、例えば出産でちょっと休まれていて、生まれてちょっと手が離れてきた、預けられるとか、子育てが終わって社会復帰したいという方々対象に、子育て仕事の両立のコツとか、どういうことに気をつけられたらいいですよというような、そういうような内容で講師を招いてセミナーを開催していきたいと思っています。  

各務原市議会 2018-03-14 平成30年第 1回定例会−03月14日-04号

119番通報後の救急隊現場到着までの時間に居合わせた人による迅速な対応は、傷病者の1カ月後の生存率はもちろん、その後の後遺症のない社会復帰率に大きく影響します。  平成19年に、一般市民による心肺蘇生が実施された傷病者の1カ月後の社会復帰率は6.1%だったのが、平成28年度のデータでは、8.7%と大きく向上し、心肺蘇生法に関する教育・普及活動の一層の拡大が期待されます。  

中津川市議会 2017-12-08 12月08日-02号

そして、作者の周りにも救急要請をしたときに救急車よりも早く駆けつけてくれたドクターカーに助けられ、社会復帰をされた方がいて、ドクターカーがなかったら助けてもらえなんだ。本当に感謝しておると言っていらっしゃったとありました。 以前にも、同志議員岡崎議員から、このドクターカー北消防署への前進待機について質問がなされましたが、同趣旨の質問であります。 

恵那市議会 2017-09-29 平成29年第3回定例会(第4号 9月29日)

応急手当普及啓発事業AEDの更新や講習を実施しているが、実際にAEDを使って救助した事例と件数はとの質疑には、消防が把握する公共施設等AED使用実績は、平成21年以降、電気ショックを行ったというものが10件で、そのうち後遺症なく社会復帰された方は5名であるとの答弁がありました。  

関市議会 2017-09-14 09月14日-15号

京都大学の研究では、2005年から9年間で835人がAEDを使用したことにより助かり、社会復帰したことが報告をされております。  そこで、(1)AED屋外設置についてを伺いたいと思います。  まず、市内の公共施設設置済みAED設置数設置状況について伺いたいと思います。 ○議長三輪正善君)   当局答弁をお願いいたします。  大桑市民環境部長、どうぞ。

高山市議会 2017-06-09 06月09日-02号

医療機関での治療が終了された方の社会復帰支援につきましては、病院や県、市の関係者、また御家族などによる会議に参加するほか、障がい福祉サービスや、状況によりましては成年後見制度の利用について、支援をしているところでございます。 ○議長藤江久子君) 倉田議員。 ◆11番(倉田博之君) 県の施策、市の施策さまざま、今、御紹介をいただきました。 

岐阜市議会 2017-03-04 平成29年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

総務省消防庁の2015年の統計資料によりますと、一般市民AEDを使用した場合の1カ月後社会復帰率は46.1%で、使用しない場合に比べて約6.8倍高いとされております。本市においても一生懸命取り組んでいただいておりますが、さらなる推進をと願うところであります。  そこで、健康部長にお尋ねいたします。  

高山市議会 2016-12-13 12月13日-04号

また、一般市民心肺蘇生を実施した傷病者のうち、1か月後の社会復帰者は1,476人、社会復帰率は10.8%、心肺蘇生が実施されなかった場合の1か月後の社会復帰率4.3%と比較して、約2.5倍も高くなっております。 さらに、一般市民AEDを使用して除細動を実施した傷病者は1,030人、そのうち1か月後の生存者は519人、生存率は50.4%であります。

関市議会 2016-09-15 09月15日-15号

こうしたがん治療の副作用により髪の毛が抜けることにより社会復帰がしづらい、こうした弊害を少なくするために医療用ウイッグというのがもうずっと昔から市販されております。  そこで、この医療用ウイッグ購入補助をしている自治体があるかどうか調べてみました。山形県では平成26年度から購入助成として県が5,000円、市町村が5,000円、最大1万円補助を県全体で行っております。

高山市議会 2016-06-10 06月10日-02号

社会復帰に向けて、どういう活路を見出していけるのかというのが非常に大事な議論、これは高山市だけの問題ではありませんけれども、やはり国もそのことには非常に消極的であると言わざるを得ない。だから、そういうことを含めて各自治体で取り組めることは非常にあるんじゃないか。 

岐阜市議会 2016-06-02 平成28年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

そのうち社会復帰された方は85.9%と伺いました。  一般市民によるAED使用例が少ない理由としましては、AEDの未設置というハード的な要因についてはAEDの絶対数不足や心停止発生場所設置場所ミスマッチ地域AED配置基準一貫性がないこと、市民設置場所が周知されていないことが考えられます。

多治見市議会 2016-03-16 03月16日-03号

私も何人か実はお世話になっておりまして、本当に先ほど事例にあったように社会復帰ができた。仕事に戻り、また、家計管理もしていただいて、通常な、お母様が生きているころのような生活をすることができているということで、大変にありがたいなという思いもありまして、本当にきょうはお礼と感謝と、また、就労支援ということ。 

土岐市議会 2016-03-03 03月03日-03号

また、医療介護、さらには住まいや自立した生活支援までもが切れ目なくつながる医療に変わらざるを得ないとしており、急性期医療を中心に人的・物的資源を集中投入し、回復期等医療介護サービスの充実によって入院期間をできるだけ短くし、早期の家庭復帰社会復帰を実現し、同時に在宅医療在宅介護を大幅に充実させ、地域での包括的なケアシステムを構築することを提案し、地域における医療介護の連携及び一体化が不可欠

各務原市議会 2015-12-15 平成27年第 5回定例会−12月15日-03号

自殺対策と生活困窮者社会復帰支援についてお伺いをいたします。  我が国の自殺者数減少傾向にあるものの、依然として年間で2万5000人以上の人がみずからの命を絶っている状況にあり、そのうち男性が7割弱という数字が出ています。そして、世界の中での日本の自殺率が異常なまでに高いままであり、特に15歳から34歳の若年層では、死因のトップが自殺となっています。

大垣市議会 2015-12-14 平成27年第4回定例会(第2日) 本文 2015-12-14

少なからず、ここ大垣市におきましてもそういった方がいらっしゃるわけで、その方々を一刻も早く社会復帰していただくこと、そして、成人であれば仕事につき、納税者となっていただくことは、当局にとりましても、その御本人にとりましても全く喜ばしい事実であることは間違いないと思います。

中津川市議会 2015-12-10 12月10日-03号

)========================= 平成27年12月10日(木)午前10時開議◯議事日程第 1        会議録署名議員指名第 2        市政一般に関する質問 ――――――――――――――――――――――◯本日の会議に付した案件日程第 1 会議録署名議員指名日程第 2 市政一般に関する質問質問 順序質問事項質問者発言所 要時間71.地域で取り組む「引きこもり」の社会復帰支援