489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会−12月10日-02号

グリホサートは、アメリカ・モンサント社除草剤ラウンドアップに含まれる化学物質で、国際がん研究機関は2015年、5段階の上から2番目にリスクが高い2A、恐らく発がん性があると発表しています。人体に影響を及ぼす危険性が問題視され、近年はオーストラリア、フランス、ドイツ、イタリア、ベトナム、インドなど各国で販売使用禁止の動きが広がりつつあります。

高山市議会 2019-12-09 12月09日-02号

それから、事業者産業振興団体市民、国、県及び研究機関との連携を図り、相互に情報交換及び協力が可能な体制構築に努めると明記してあるんですよ。 ただ、実際にこういうふうに書いてあるんですけれども、今の自治体行政が行っているところは、特定事業者特定団体、こういうところに意見を交換するのが偏っているのではないかって私は見ているんですね。 

岐阜市議会 2019-11-05 令和元年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

さらには、岐阜大学岐阜薬科大学連携した研究機関の設置や関連企業立地を誘導して、ライフサイエンス拠点形成を目指すものであります。  この関連企業などの立地などにより、複数分野が結集、連携し、地域産業を牽引する新産業創出、また、岐阜大学岐阜薬科大学卒業生など、次代を担う人材育成の場や働く場の創出につながり、岐阜都市圏の人口のダム機能の強化が期待できます。  

高山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

そして、今、1つ森林環境譲与税の使い道として考えてみるというようなお話がありましたけれども、森林の未来を考えるためには行政機関林政アドバイザー森林所有者のほか、森林ボランティアレクリエーション利用者環境NPO民間企業教育研究機関、地域住民が実質的に参加、連携できる、例えば高山市自然林再生会議といったようなプラットフォームをつくって、市民森林整備だけではなく、政策形成過程から参加できるようにする

中津川市議会 2019-09-10 09月10日-03号

研究機関あるいは企業本社機能、そういったものとあわせて大学の誘致は、これから絶対に必要であると、こんなふうに考えますので、ぜひこの施策を進めていただくよう切にお願いを申し上げ、重ねて当地域子どもたちが安全・安心で育っていけるように熊対策にも十二分に力を入れていただきますようにお願い申し上げて、質問を閉じさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

岐阜市議会 2019-09-01 令和元年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

元気で意欲あふれるぎふスー パーシニアの知識・経験を子どもたちに還元することによって、子ども自己肯定感を醸成し、夢 や目標を育む一方、シニア自身生きがい増進となることを目的とし、研究機関(国立大学法人東 京大学牧野研究室)とも連携しながら事業を進めています。具体的には下記のとおりです。  

多治見市議会 2019-06-20 06月20日-03号

少子化で大学は無理という考え方に対して、個々の大学規模は小さくても、先端科学技術分野における複数大学研究機関1つのキャンパスに集中させて、そのメリットを生かした産学連携等を推進することにより、新産業創出などの地域貢献を図るという方向性を実現できる可能性につながるものであります。 事例として、北九州の取り組みです。

岐阜市議会 2019-06-04 令和元年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

創設以来87年に及ぶ歴史の中で、約1万2,000人を超える卒業生の多くが薬剤師の資格を生かし、病院や薬局などの医療提供施設製薬会社医薬品販売業などの企業、国や自治体などの行政機関、さらには、大学研究機関等、幅広い分野で活躍していることは本市誇りであり、ひいては岐阜市民誇りとするところであります。  

多治見市議会 2019-03-14 03月14日-03号

たちの住むまちの誇るべき陶磁器研究機関、人材育成機関であると思っています。ishoken修了生が、新しい時代に、歴史ある本市陶磁器まちの一翼を担ってくれることを期待したいと思うのは私だけでしょうか。彼らが、頑張っている陶磁器事業者とともにまちの至るところに仕事場を構え、美濃焼の息づかいを感じることができる、そのような創造的な美濃焼まちを期待しています。

高山市議会 2019-03-07 03月07日-03号

優良種子保存を進めていく必要がありますが、しかし、市には試験研究のノウハウですとか設備が整っておりませんので、これらが備わっている県の研究機関連携して取り組み優良種子の選定や保存に努めてまいります。 ○議長(溝端甚一郎君) 渡辺議員。 ◆7番(渡辺甚一君) それでは次に、米販売での販売表記方法はどうなっているのかをお伺いいたします。 昔から、飛騨のお米はおいしいといわれていました。

関市議会 2019-02-28 02月28日-03号

昨今の全国的な災害発生状況から、災害対応におけるリスク軽減災害対応現場の混乱の解消、そして情報最適化などを想定して、人工知能の導入が、国や大学研究機関、民間企業などで盛んに研究されています。  本市におきましても、災害情報の収集、整理や判断材料として、こうした最新技術を応用できないかという検討を始めましたが、まだ課題も多いと感じています。  

多治見市議会 2019-02-28 02月28日-02号

今進んでいる名古屋大学岐阜大学が一緒になって、新しい取り組みを始めるような、そういう高度な研究機関と、そういう本社が移転しても、何とか自分のところのプラスになると思えるような、背景を整えないかんと思うんですが、経済部だけで答えられる話ではないけれど、そういうような視点があるかと。 

恵那市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4号12月 7日)

それで、特に県の畜産関係研究機関で発生したということで、県内に大変な衝撃が走っております。  それで、イノシシも媒体になっているようでございまして、イノシシに関しては隣の八百津まで感染が確認されているということでございまして、この地域でも心配されるわけでございますけれども、県と、あるいは地域連携して、万全の対策を講じていただきますよう、まず冒頭、お願いをしておきます。  

多治見市議会 2018-11-29 11月29日-02号

企画部長鈴木良平君) 景気動向資料金融機関研究機関等からいただきまして、それを資料にしておりますが、多治見市内に限定した資料というのはございませんので、東濃地方とか岐阜県、そういったところを見ての判断ということでございます。 民間企業の給料が上がって、それで人事院勧告も上がるというような状況の中から、落ちてはいないだろうというような判断の中での議論をしていただきました。

関市議会 2018-09-13 09月13日-13号

それには、しかるべき研究機関大学など、専門的な見地からの検証が必要ではないかと考えます。  地域の将来のためにも、専門家による検証や助言を求めることはお考えでしょうか。当局のお考えをお聞かせいただきたいと思います。  続きまして、防災訓練についてお尋ねをいたします。  毎年10月の最終日曜に、関市総合防災訓練を実施してこられました。