1571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

彼らが言う地方の声を聞く、地方自治体の声を聞く、県知事の声ですよ。市長に1回なりとも声を聞かれたことはありません。全国市長会でどれだけ強く発言をしても、国は、地方自治体都道府県だと思っている。都道府県知事会が代表して全てデータ入力をやめてほしいと言って振り向いたら誰もいないという、あんなお粗末なことをやっている、そういうようなものは地方自治体だと思われている。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

署名は、翌年の1月に岐阜県知事に手渡されております。 大量の盛土事故に関することでは、最近、国土交通省が、緩やかな傾斜でも突発的な地滑りが起きるケースが、近年増加傾向にあるとし、豪雨が激甚化する中、発生しやすい地質や地層の特徴を類型化して自治体や住民に警戒対策を促すとし、地球温暖化に伴う降雨量増加で、今後さらに警戒が必要になるともしています。 

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

県知事意見地方自治体。だから多治見市は地方自治体ではない。岐阜県は地方自治体だ。こんなような感覚で物事が動かされると何が始まるか。自己防衛が始まります。この悪の循環が始まっている中で、多治見市の場合は計画行政であるから今言った県平均の中でも真ん中より低い位置の中の財政調整基金にとどめている、こういうようなところでございます。

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

高山企業立地促進条例では、これら国の各種支援に加え、事業者地域再生法に基づき策定し、岐阜県知事が認定した本社機能移転計画に基づき、本社機能を市内に新設、増設、移設した場合に企業立地支援制度対象としておりますが、その対象範囲及び交付要件については地域再生法施行規則及び租税特別措置法施行令に基づいて定めているため、当該法令等改正内容に合わせ、今回の条例改正を行うものであります。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

ただ、もともとあったふるさと納税制度、これ今、福井県知事杉本達治さんは、僕の高等学校の後輩になり、彼が総務省時代につくりました。大都会に全部税金が集中している、それを引き剥がして地方に取ってくるんだ、これが最初の制度設計でしたが、何かいつの間にか節税と景品の競争になって、本来、東京一極集中を多極分散するというところから変わってきた。

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

このような状況のため、昨年10月には県営水道受水市町で構成し、瑞浪市長会長を務める「岐阜東部広域水道受水市連絡協議会」より岐阜県知事宛てに受水費値下げと効率的な経営について要望を行いました。対応された岐阜都市建築部長からは、受水費値下げについては明確なご回答をいただけませんでしたが、収支改善を図り安定供給するために有利な財源を確保して施設長寿命化に取り組む姿勢が示されました。  

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

オミクロン感染症対策強化については、我が党も岐阜地方議員団で1月19日、岐阜県知事への要望書を提出し、2月1日には多治見市、土岐市、瑞浪市の東農3市の議員団で各市長要望書を届けてまいりました。多忙な中、古川市長には2月14日、懇談の場を持っていただきました。 新型コロナウイルス感染症対策については、国や県の手の届かないところには、基金を使ってでも重点的にやっていく。

瑞浪市議会 2022-02-22 令和 4年第1回定例会(第1号 2月22日)

印象に残るのは、県知事との2回にわたる時間をかけた面談でした。国に対しては、国土交通省が中心でしたが、財務省、法務省、厚生労働省文部科学省と、少なからずオリジナルな発言の場もあり、貴重な経験をすることができました。  東濃中部病院事務組合議会議長も両市にわたる議会として、議会運営の体質の違いも経験できました。  

関市議会 2021-11-29 11月29日-18号

定期総会では、青森県知事三村申吾会長の挨拶、来賓の祝辞に続きまして、会務報告の後に、議案の審議に入り、令和4年度過疎対策関係政府予算・施策に関する決議・要望についてなど4件を審議し、いずれも原案のとおり可決されました。これらの資料は私の手元にございますので、よろしくお願い申し上げます。  以上、簡単でございますが、御報告を終わります。    

多治見市議会 2021-11-26 11月26日-02号

3番に誰に伝えるかっていうと、県知事に伝えるんです。僕たちのプレイヤーのところは4番。4番しか来ないけれど、4番のときにもうテレビで見た、新聞で読んだ。3回目の接種は、1回目接種から8か月経過をしてから打てって言ったでしょう。最近は、自治体の都合により、6か月で打ってもいい。誰が判断するんですか。市長の判断できますか。 

高山市議会 2021-09-10 09月10日-03号

環境政策部長小林一正君登壇〕 ◎環境政策部長小林一正君) 事業安全確認の御質問ですが、産業廃棄物処理施設設置に係る許認可は岐阜県が行っており、県内または県外事業者にかかわらず廃棄物処理及び清掃に関する法律等の規定に基づき、安全性を含む技術上の基準適合が認められた場合、県知事が許可することになっております。 

多治見市議会 2021-08-23 08月23日-01号

古田岐阜県知事は、国に向かって緊急事態宣言を要請いたしました。こういった状況で、先週、東濃5市が1つになって、この新型コロナウイルス感染症に対応しよう、こういった緊急の首長の会議を行いました。多治見市だけではなく、東濃5市が一丸となって感染予防対策に取り組みます。 新たな対策として、多治見市は、公民館や体育館など市有施設を、本日8月23日月曜日から9月12日まで閉館といたします。 

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

健康福祉部長森小百合君)   岐阜ナースセンターは、看護師等人材確保促進に関する法律により、公益社団法人岐阜看護協会岐阜県知事指定を受け、運営しております。岐阜ナースセンターでは、看護職員等就業促進研修事業無料就業相談や再就職支援研修潜在看護職のための新型コロナウイルスワクチン接種に関する研修などを無料で実施しております。