2275件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 1997-09-09 09月09日-03号

小さいころ、学校学芸会とか、緊張したとき、周りの人を野菜だと思いなさいと言われました、欲求不満弱者へ出ておるという識者の意見の中には、人間は密度の濃い協力関係の中で育つことが必要だ、現代の子どもたち隣近所と付き合いのない両親の中だけで育っており、人とのかかわり合いの知恵が発達していない。内面に悩みを抱え、ひとり立ちに悪戦苦闘する際の欲求不満弱者に向けられたりする。

土岐市議会 1997-09-09 09月09日-02号

国のこうした動きに対して、本当に子ども権利条約立場に立って、社会保障を受ける権利、また、生存・発達権利など、確保してやらなければならないと思うところでございますが、土岐市の市政に本当にこの立場が生かされているのでしょうか。 そこで、アとして、学校教育少年法の改正について伺います。 神戸の淳君殺害事件で犯行を行ったのが中学生だったということで、全国に大きな衝撃を与えました。

大垣市議会 1997-09-08 平成9年第3回定例会(第2日) 本文 1997-09-08

昨今の通信網発達により、そうした保険薬局等電話ファクスを活用することにより、一歩でも解消する方向へ進むものではないかと考え、診療を終え少しでも早く家に帰っていただき、身体を休めていただくことにより回復も早まるのではないかと思います。現在大垣市薬剤師会とも協議をしておられるとお聞きいたしておりますが、よい方向へと進展することを期待いたしております。  

各務原市議会 1997-06-26 平成 9年第 2回定例会−06月26日-04号

モータリゼーションの発達により、下降線をたどってきていた。地域、行政の要望があるものの、不採算路線ということが懸念されていた。三百万円ぐらい補助金をいただければ、一日、八ないし十往復ぐらいの運行することになり、市内の蘇原の北部から稲羽、また上戸から市役所を通って、東海中央病院市民会館まで、いわゆる南北を軸とした路線が始まった。

岐阜市議会 1997-06-20 平成9年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1997-06-20

次に、給食時間のことでございますけれども、児童発達段階や学校施設等のかかわりで、それぞれの学校は大変苦労しておるわけでございます。しかも教育課程の問題もありまして、余り給食だけに時間をとることもできないもんですから、現在のところ、そういうバランスを考えながら最大限の日課の工夫の中でやっておるわけでございます。

岐阜市議会 1997-06-19 平成9年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:1997-06-19

1点目の、大店法の見直しについて国に反対の意見を表明すべきでないかということでございますが、大店法は、消費者の利益の保護に配慮しつつ、大規模小売店舗周辺中小小売業事業活動機会を適正に確保し、小売業の正常な発達を図ることを直接的な目的といたしております。この大店法昭和49年から施行され、現在の体系になったのは平成4年からということになっております。

恵那市議会 1997-06-17 平成 9年第3回定例会(第2号 6月17日)

今、世の中、農林業不振の中にあって、関係者及び関係諸団体は懸命の生き残り作戦を展開されておるところでありますが、三郷地区における農業経営構造は、ほ場整備農道整備、それに農業用水路整備、加えて農業機器発達によりまして省力化能率化が高まり、多くの農家では、地域担い手農家及び営農組合の力をかりまして、兼業農家で対処できる水田農業に定着しつつあるのではなかろうかと思うわけです。  

大垣市議会 1997-06-16 平成9年第2回定例会(第2日) 本文 1997-06-16

アメリカの独立運動やデモクラシーの発達は、小学校を建てることから始まりました。学校教育情報化は、いかにより多くコンピュータに触れる機会をふやすことから始まると考えます。  次に、情報教育は大きく分けると二つあると思います。一つは、情報リテラシー情報活用能力を育てる教育、すなわち道具としてのコンピュータを使いこなす能力情報を上手に有効利用する能力を身につけさせる教育であります。

高山市議会 1997-06-10 06月10日-03号

さきに申し上げたごとく、いじめ問題とともに関連をするのでございますけれども、発達盛りの子どもたちでありまして、また友だちとの問題、学習問題、また先生との問題、生徒の問題と、さまざまに悩み、また苦しむことが多いのであります。

高山市議会 1997-06-09 06月09日-02号

昭和36年に国民保険が導入されて以来、救命医療発達し、平均寿命が延び続け、日本高齢化率は世界に類を見ない超高速で進み、2025年には4人に1人が高齢者となります。また、高度障害が残されたまま在宅療養を余儀なくされている重度化、それにより家族介護の限界が既にやってきているということ。そして、高齢化に伴う構造的な財政事情

岐阜市議会 1997-03-18 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1997-03-18

今日のマルチメディアの発達は急速に進んでおります。岐阜アパレル業界もそれに乗りおくれないようにするため、昨年9月からインターネットを活用した情報発信についての研究も開始し、この3月から企業個々情報イベント情報など、岐阜ファッション情報を国の内外に向け発信しているところでございます。

多治見市議会 1997-03-18 03月18日-03号

学校給食学校給食法に基づいて児童生徒心身の健全な発達に資することを目的としているというようなことで、学校給食法によれば、「学校給食児童生徒心身の健全な発達に資し、かつ国民の安全、食生活の改善に寄与することを目的としている」というような大きな目的の中で、具体的には学習指導では生涯を通じて健康で安全な生活を送るための基礎が培われるように配慮するというようなこと、あるいは私どもの多治見市の学校給食

各務原市議会 1997-03-18 平成 9年第 1回定例会−03月18日-03号

慈光園を紹介するパンフレットには、「江戸末期発達した農村歌舞伎小屋で、原形を完全にとどめ、国の重要民俗資料県重要文化財の指定を受けている村国座に隣接し、自然美豊かで、環境に恵まれたところです」と、概要で説明しています。確かに山の中で、木に囲まれた自然の中で、いい所ではあると思うのですが、しかし、ここは一般の人がなかなか近寄りにくい場所でもあります。

高山市議会 1997-03-11 03月11日-03号

例えば静岡県の柿田川ですけれども、扇状地が発達した日本では、わき水が多く、河川の水質がよいのが特徴です。 ということで、例えば外国の川と比べてみますと、ライン川は長さが1,000キロ以上ありますけれども、日本の利根川は長い方ですけれども、230キロ程度。そしていつごろが水量がピークになるかですけれども、ライン川は大体7日間ぐらい。

大垣市議会 1997-03-10 平成9年第1回定例会(第2日) 本文 1997-03-10

乳児、1歳6ヵ月児及び3歳児の健康診査と母と子の連絡帳「つくし」を配付し、乳幼児発達の節目となる1ヵ月児、10ヵ月児及び2歳児を対象に、発育発達の確認と育児支援を行っております。これに加えまして、きめ細かな相談活動を図るため、平成9年度から乳幼児相談日を増設するとともに、また御指摘のありました10ヵ月から1歳児の乳児健診の実施につきましては、医師会及び歯科医師会協議を重ねてきました。