430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2013-03-19 平成25年第 1回定例会−03月19日-03号

学校経営振興事業とは、各学校長経営方針を実現するための学校経営予算と、児童会生徒会活動を活発にする児童生徒のための予算で構成されております。いずれも、学校授業や管理に必要な予算とは別の配当とし、各学校の裁量で執行する各務原市独自の予算でございます。  まず、24年度の学校経営予算の実例を少しお話し申し上げます。  

多治見市議会 2013-03-18 03月18日-03号

2本目の柱、地域活動すること、まちづくり意識向上のため、公民館でのボランティアスタッフ活動中学校におけるボランティア活動、これらを交流する中学校連合生徒会などの活動を奨励し、推進をしています。 その結果、ここ5年間で参加率は大きくアップをしました。対比としては、平成19年度と平成24年度の5年間の対比をします。

恵那市議会 2013-03-18 平成25年第1回定例会(第3号 3月18日)

対する就学援助の項目に、今のクラブ活動中学校では部活動あとPTA会費児童会生徒会費と、この3つが加わったことですけれども、これに準じて、準要保護世帯にもこれを広がっていくかどうかということについては、それぞれの学校、個々の活動状況等もありますし、それから近隣の市の状況などもありますので、今後、また考えていこうというふうに思っておりますけれども、ただ、このクラブにしろ、PTAにしろ、児童会生徒会活動

各務原市議会 2013-03-18 平成25年第 1回定例会−03月18日-02号

高齢の方には、そういった靴を履いたり脱いだりというのがないような、土足で投票できるところが欲しいということと、それから20代の方や若い方には、ぜひ学生の時代から、小・中学校を対象にした出前講座、こういったものを行っていただいて、先日の新聞にも載っておりましたけど、那加中の生徒会投票で実際の投票箱を使ったりなんかして、そういうことを体験されたという記事も載っておりましたけれども、そういった出向いて学生

岐阜市議会 2013-03-07 平成25年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

また、平成22年10月には、学校生活部活動等について市岐商生徒会役員及び市岐商デパート取締役員生徒たちとの意見交換を行い、直接、在校生の声を聞くことにより、市岐商の現状について認識をより深められたのであります。  こうした中、平成23年度に改めて設置された本委員会においても前任期と同様、市岐商の今後のあり方について検討するための調査研究をさらに重ねてきたのであります。  

可児市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2013-03-06

可児市の中でも、もう既に中学校なんかでいろいろ生徒会でも取り組んでいるということは私も知っておりますけれども、改めてこうしたことを学んでいくということが必要だというふうに思っております。また、先ほども申しましたように、教員の多忙化の解消、子供の内面への理解を深める悉皆研修、ことごとく皆さんが受けるという研修ですが、これを提言しております。  

関市議会 2013-03-05 03月05日-03号

学校教科を教えるだけでなく、生徒会活動や多くの行事がある。土日の部活など大変忙しく、目が回るほどだ。家庭がやるべきことも要求される。道徳はきちんとやっているし、しかも道徳教育はあらゆる面でそれを生かさなければならないことで、大変な労力が要りますと。体罰はいけないのは当然だと思っています。体罰体罰と余り騒がれると教師は子どもに手を触れられなくなるところまでいってしまうのではないかと。

恵那市議会 2013-02-28 平成25年第1回定例会(第1号 2月28日)

それに伴い各学校では、学力の向上と健全な心と体を育てるために、教科道徳授業児童会生徒会活動学校行事を改善し取り組んでいるところであります。  本市では、平成23年4月、「三学のまち恵那宣言を行いました。生涯学習のスタートを幼児教育からと考え、幼稚園・保育園から中学校までを見通した学校教育の充実に取り組んでまいります。  

関市議会 2012-12-11 12月11日-18号

まず、経緯でございますが、先ほど申し上げました緑ヶ丘中学校人権教育総合推進地域事業、これは学校教育部会、そして家庭教育部会地域教育部会と、この3つから活動が行われてきたわけですけれども、特に学校教育部会のほうで、各学校が、児童生徒話し合いをしまして、それぞれの学校児童会生徒会中心となって発案をし、人権宣言をつくりました。

多治見市議会 2012-09-21 09月21日-04号

〔6番 柴田雅也君登壇〕 ◆6番(柴田雅也君) 今の習慣向上プロジェクトで、まちづくり意識向上で、まあボランティア活動というものにおいて、今の調査報告書で、35ページに、まちづくり意識向上では、ボランティア活動が各学校独自で行われており、連合生徒会でも協議して多治見市全体が取り組むべき方策を検討していくことが課題であるというふうに一番下に記載されておりますが、その辺についてのちょっと御見解についてお

高山市議会 2012-09-20 09月20日-03号

いじめ宣言、これはきのう申しました、生徒会サミットによって、言うならば、自らを宣言したものでございますが、人の嫌がることをしません、許しませんという言葉をもって、その決意を示しております。 これは、学校へ行っていただいた方にはおわかりだと思いますが、それぞれの学校教室等に「ストップいじめ宣言という形できちっと掲示をして、日々目にしておるものでございます。

高山市議会 2012-09-19 09月19日-02号

が、不幸なことに、岐阜県で平成18年に起こった、やっぱりいじめ問題に端を発する自殺問題から、高山市の小中学校では、平成18年に生徒会サミットが、小学校にも呼びかけまして、「ストップいじめ宣言を採択して、そのいじめ撲滅に取り組んでおるところでございます。 生徒自身、あるいは子ども自身がそれに対する強い意識を持ち続けることはなかなか難しいものでございます。 

各務原市議会 2012-09-12 平成24年第 4回定例会−09月12日-02号

今お話しした東日本大震災のときに募金集めをしたいというので、その立志塾の仲間とか、その下の中学校生徒会役員とか、ずうっと働きかけて募金しました。その募金をただ日赤に渡すんではなくて、向こうの人で必要なものを買いたいということで、実は今申し上げたランドセルに決まったわけです。例えば、そのほかにも立志塾でやりましたディベート甲子園なんかも企画してやりました。

多治見市議会 2012-06-22 06月22日-04号

さらに児童会生徒会前期活動集約とする意味もありまして、前期の終わる9月に実施する学校が多いという状況であります。しかしながら、小泉中学校が昨年度から5月に実施していることもあり、その状況をこの6月の校長会で共有したとこでございます。 次に、開催日の変更は可能かということでございますが、可能であります。開催日につきましては、先ほど申しましたように校長各種行事との調整の中で決定しております。

羽島市議会 2012-06-14 06月14日-03号

学校では、このようなあいさつCITY・羽島の取り組みに主体的にこたえ、児童会生徒会中心全校あいさつキャンペーンを行ったり、あいさつタッチで上級生が下級生を迎える活動を行ったり、挨拶がよくできた子をあいさつマスターあいさつスターとして認めたりするなど、さまざまな工夫をしながらあいさつ運動に取り組んでおります。