406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2003-01-31 平成15年第1回臨時会(第1号 1月31日)

そのうち、  有効投票20票  無効投票 0票  有効投票中  賛成13票  反対 7票  以上のとおり賛成が多数であります。  よって、本案は原案のとおり可決されました。           ───────────────────── ○議長柘植成實君) 次に、議第2号・平成14年度恵那市一般会計補正予算について、詳細説明を求めます。  総務部長砂場信次君。

可児市議会 2002-12-10 平成14年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2002-12-10

ところが、今度は逆にメリットとしまして、錯誤というんでしょうか、誤記というようなことで、無効票とかわからないという案分票というのがなくなって、開票時間が早くなる。そして住民の皆さん方にもすぐ認知できるというようなメリットもあります。加えて、開票作業が少人数で短時間にできるというようなメリットもあるわけですね。

土岐市議会 2002-09-30 09月30日-05号

なお、白票無効となります。投票用紙被選挙人氏名を記名の上、点呼に応じて議席の1番から順次投票願います。 〔氏名点呼〕 〔各員投票〕 ○副議長久米要次君) 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長久米要次君) 投票漏れなしと認め、投票を終了いたします。 投票箱閉鎖いたします。 〔投票箱閉鎖〕 ○副議長久米要次君) 議場閉鎖を解きます。 

多治見市議会 2002-09-20 09月20日-04号

自書式では避けられなかった無効票や疑問票がなくなり、投票意思が正確に反映されることも大きなことであります。また、視覚障害者用音声案内システム導入されたほか、鉛筆がうまく握れないため投票を敬遠してきた人も今回は投票所に足を運ぶなど、投票バリアフリー化にも一役買ったようであります。そこで、電子投票の本市への導入はどのように考えてみえるのか、お伺いをいたします。 

高山市議会 2002-09-17 09月17日-04号

導入の意義につきましては、誤記や他字記載による無効票がなくなり有権者の意志が正確に反映されるというふうなこと、もう1点は開票が迅速化することによりまして選挙結果を迅速、正確に知ることができる。もう1点は開票事務においても疑問票無効票がなくなり開票が即座にできて少ない人員で開票事務処理ができるということであります。実際に中身を見ますと、無効票は平成6年、市長選で243票、今回は53票であった。

可児市議会 2002-09-10 平成14年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2002-09-10

しかし、むしろ質的な意味で、この電子投票によって疑問票だとか無効票がほぼ皆無になるということでございます。我々も経験が、非常に過去の話でございますが、いわゆる案分票という、1票を切るような、0.何票というような非常にわかりづらい結果が出ざるを得ない場合もあるわけでございます。

大垣市議会 2002-09-09 平成14年第3回定例会(第2日) 本文 2002-09-09

第1に、書き損じ、誤字、脱字などがないため、無効票や疑問票などの大幅な減少とともに、有権者投票意思がそのまま正確に反映される。第2に、パネルをタッチすれば瞬時に計算されるため、選挙結果の迅速な公表につながり、有権者に知らせることができる。また、事務従事者は、徹夜勤務作業から解放され、健康管理面で大いに改善が図られる。少人数で短時間の開票作業となるため、人件費が大幅に縮減できる。

可児市議会 2002-08-09 平成14年第5回臨時会(第1日) 本文 開催日:2002-08-09

うち有効投票25票、無効投票ゼロです。有効投票中、奥田俊昭君17票、亀谷 光君3票、冨田牧子さん2票、渡辺重造君2票、小川富貴さん1票。以上のとおりであります。  この選挙法定得票数は7票でございます。よって、奥田俊昭君が議長当選されました。  ただいま議長当選されました奥田俊昭君が議場におられますので、本席から、会議規則第32条第2項の規定により当選告知をいたします。  

岐阜市議会 2002-06-11 平成14年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2002-06-11

そのうち有効投票 44票 無効投票  なし  有効投票中    亀山輝雄君  35票    堀田信夫君   5票    松尾孝和君   4票  以上のとおりであります。この選挙法定得票数は11票であります。よって、亀山輝雄君が議長当選されました。  ただいま当選されました亀山輝雄君が議場におられますので、本席から会議規則第31条第2項の規定による告知をします。  議長からごあいさつがあります。

恵那市議会 2002-05-10 平成14年第2回臨時会(第1号 5月10日)

そのうち、  有効投票21票  無効投票 0票  有効投票中  柘植成實君13票  藤 公雄君 8票  以上のとおりであります。  この選挙法定得票数は6票であります。よって、柘植成實君が議長当選されました。  柘植成實君が議席におられますので、本席から会議規則32条第2項の規定により当選告知いたします。  なお、ここで前議長西尾直躬君のごあいさつをお願いいたします。

岐阜市議会 2002-03-18 平成14年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2002-03-18

2点目は、疑問票無効票が減少し、有権者意思が明確に反映することができます。3点目として、選挙人利便性などが挙げられます。    〔私語する者あり〕 一方、デメリットといたしましては、1点目として、投票データの損失やシステム停止等トラブルに対応する機器の管理運用面の不安があります。

可児市議会 2002-03-12 平成14年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2002-03-12

自治事務拡大、各分野での権限移譲拡大は、省令、通達依存マニュアル行政無効にしつつあります。このまちに合った政策をみずからが立て、それを条例として執行していく能力、つまり政策官庁として、時代が求めている公共サービスをつくり出していく時代がもう既に始まろうとしています。  5番目の質問です。

大垣市議会 2001-12-10 平成13年第4回定例会(第2日) 本文 2001-12-10

第3に、第14条、無効入札の項で、現在の条文に、事前に入手した情報の入札があった場合には無効入札とする条文を付記すべきと考えられますが、理事者側の見解をお聞かせいただきたい。また、最近では、県から指名停止を受け、本市との取扱業者が県と同じく本市からも指名停止を受け、表向きはその期間中、一般競争入札には参加できないのが通例です。

岐阜市議会 2001-12-10 平成13年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2001-12-10

したがって、それから、60日以内のやつが実際は1年8カ月もたってるから、もう無効ですよという却下理由になってるんですが、裏を返せば、岐阜市が白山神社がこういう問題を指摘をして、こういう問題が発生しているということはわかってたはずなんです。わかってたんなら、組合と協力をしてなぜ対応をしなかったかということが疑問に残るわけですが、その点についてお聞かせをいただきたいと思います。  

土岐市議会 2001-09-27 09月27日-04号

なお、白票無効となります。投票用紙被選挙人氏名を記入の上、点呼に応じて議席の番号1番から順次投票を願います。 点呼を命じます。 〔氏名点呼〕 〔各員投票〕 ○副議長土本紳悟君) 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長土本紳悟君) 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。 投票箱閉鎖いたします。 〔投票箱閉鎖〕 ○副議長土本紳悟君) 議場閉鎖を解きます。