300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2021-03-05 令和3年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

地方自治体の防災会議は、災害対策基本法と自治体の条例に基づいて設置され、地域防災計画作成見直し実施推進などを担っています。  東日本大震災時に、避難所での女性への配慮が不十分だったなどの課題が指摘され、女性委員は10年間で徐々に増えたものの、まだ10人に1人にも満たない状況です。  

関市議会 2020-12-08 12月08日-20号

政府は、自力避難が困難な高齢者や障がい者ら災害弱者逃げ遅れが後を絶たないことを受け、来年度の通常国会災害対策基本法改正する方針を固めました。  一人ひとりの避難方法を事前に決めておく個別計画を同法に基づく法定計画へ格上げするとともに、市区町村努力義務とする作成に努めなければならないなどの規定を追加するとのことであります。  

恵那市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第3号 9月25日)

総務部長可知高弘君) 恵那地域防災計画でございますが、災害対策基本法第42条の規定により、国の防災基本計画及び県の地域防災計画と連携しながら、恵那防災会議防災に関する事務又は業務について、総合的な運営を計画化したもので、風水害対策編地域災害対策編資料編で構成されています。  

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

最初に、防災減災に対する市民意識向上についてですが、市の防災対策は様々な施策が取られ、災害対策基本法規定により、多くの防災計画作成されています。その範囲は広く、全ての災害に対処すべく、市民全ての生活に密接に関わっているものとなっています。防災対策の中で、最も最優先とされるのが人命でございます。防災計画の中でも、特に人的被害対策には万全を期すようにと体制対応が考えられております。

大垣市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020-09-14

初めに、独り暮らし高齢者等、要配慮者避難誘導につきましては、平成25年の災害対策基本法改正により市町村には避難行動支援者名簿作成が義務化されました。また、名簿登載者のうち同意いただけた方の情報を、警察消防民生委員児童委員等関係機関に提供できることになりました。  

土岐市議会 2020-09-08 09月08日-03号

中央防災会議作業部会で了承を得て、来年の通常国会災害対策基本法改正案を提出したい考えだということでございます。 そこでお尋ねいたします。本市において、この改正案が提出され可決されるのを待って避難情報を発出されるのか、それとも警戒レベル4になった時点避難指示を出されるのか、その辺の対応をお聞きいたします。 ○議長(山田正和君) 市長公室長 林 洋昭君。

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

岐阜地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、岐阜防災会議岐阜市の地域に係る災害対策に関し、市の処理すべき事務または業務中心防災関係機関市民の積極的な協力を含めた総合的な計画を定めたものでございます。本計画は、毎年検討を加え、国、県の助言、または市の体制組織等見直しなどにより、必要に応じ修正を加え、効果的かつ効率的な防災対策推進に努めているところであります。  

土岐市議会 2020-06-17 06月17日-03号

災害予防対策応急復旧対策に万全を期するため、災害対策基本法に基づき土岐地域防災計画、以下防災計画といいますが、を策定しており、計画修正を随時行ってみえます。しかし、防災計画災害発生時にどの業務を優先し、いつの時点で開始するのかを定めたものではなく、こうした非常事態にあっての業務遂行に支障を来すことも考えられます。

土岐市議会 2020-06-16 06月16日-02号

防災対策基本を定める災害対策基本法の42条に基づいて作成が義務づけられているのが、市町村地域防災計画であり、本市も、この規定に基づいて土岐地域防災計画を定めているわけですが、当該計画の中の風水害等対策計画編地震災害対策計画編のいずれにおいても、市が行うべき防疫活動規定する第3章、第25節、第1項の中で、感染症患者の隔離ということが定められています。

羽島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

健幸福祉部長石黒恒雄君) 市では、災害対策基本法に基づきまして、避難行動支援者名簿作成しております。この名簿に記載されている方の中で、自らの情報民生委員さんなどの避難支援者方々に事前提供することに同意をされました方々名簿作成し、避難支援者協力を得ながら、災害発生時に避難支援をスムーズに受け入れられる可能性を高めていきたいというふうに考えております。 

岐阜市議会 2020-06-05 令和2年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

東日本大震災の教訓を踏まえ、平成25年6月に改正された災害対策基本法では、緊急的に命を守るため、津波、洪水や土砂災害などの災害種別ごと安全性避難障害の有無など一定の基準を満たす施設または場所指定緊急避難場所とし、また、被災者が一定期間滞在するための施設指定避難所と明確に区分し、それぞれ市町村が指定することとなりました。  

岐阜市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

本市では、平成25年に改正されました災害対策基本法に基づき、自力での避難が困難な高齢者や障がいのある方など、いわゆる避難行動支援者名簿作成し、自主防災組織民生児童委員消防団社会福祉協議会警察などの支援関係者名簿を提供して情報共有を図るとともに、避難実効性を高めるため、自主防災組織中心に、誰が誰を支援するかをあらかじめ決めておく個別計画の策定を進め、要支援者避難対策を強化しているところでございます

多治見市議会 2020-02-28 02月28日-02号

あと、災害対策基本法の第49条の11第3項において、「市町村長は、災害発生し、又は発生のおそれがある場合において、避難行動支援者の生命又は身体を災害から保護するために特に必要があると認めるときは、避難支援等実施に必要な限度で、避難支援等関係者その他の者に対し、名簿情報を提供することができる。この場合においては、名簿情報を提供することについて本人の同意を得ることを要しない。」と定めています。