152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2018-09-13 09月13日-03号

地球温暖化による風水害激化傾向1つ台風大型化、総雨量の増加、2つ目には集中豪雨ゲリラ豪雨頻発、また、2100年ごろまで続く地震火山噴火活動活発化ということで、1つ南海トラフ地震首都直下型地震発生2つ目には地方での活断層地震頻発3つ目には、富士山を始め、活火山噴火危険の継続、こういうようなお話をされました。

羽島市議会 2018-06-19 06月19日-03号

火山活動活発化しており、南九州において盛んに噴火していることが、テレビ、新聞等で報道されておりました。また、2日前の17日には群馬南部震度5弱の地震があり、また、昨日の大阪府北部で震度6弱の地震で、多くの被害発生しました。この地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。また、けがや避難された方にはお見舞い申し上げます。 

高山市議会 2018-03-08 03月08日-03号

当然のことながら、最近の異常気象等を鑑みれば、気象火山活動状況の把握あるいは安否確認あるいは捜査救助活動などにおけるやっぱり電波状況が改善されるということは、これは山岳エリアにおけるさまざまな方が、今では、ああいったところに行かれる方は自己責任の原則というようなことがこれまでの既成概念であったと思いますが、飛騨山脈にはいろんな山小屋がありますけれども、いわゆる上高地側の一番奥に蝶ヶ岳ヒュッテの女性

瑞浪市議会 2017-09-13 平成29年第4回定例会(第3号 9月13日)

火山からの距離など、自然条件を基に全国を4分類した結果、国土のうち沿岸部の30%は「輸送面でも好ましい」として適正が高い地域に分類し、これらを含む約65%を建設できそうな地域と判断しております。  この内容は、自然に照らして設けた7つ基準に抵触する地域などを「好ましくない」として除外しております。  

瑞浪市議会 2017-09-13 平成29年第4回定例会(第3号 9月13日)

火山からの距離など、自然条件を基に全国を4分類した結果、国土のうち沿岸部の30%は「輸送面でも好ましい」として適正が高い地域に分類し、これらを含む約65%を建設できそうな地域と判断しております。  この内容は、自然に照らして設けた7つ基準に抵触する地域などを「好ましくない」として除外しております。  

各務原市議会 2017-03-21 平成29年第 1回定例会−03月21日-02号

地震だけでなく、台風火山噴火集中豪雨、大雪などによる被害が連続しています。  市民の安全・安心を確保するために、防災対策が急務だと思います。防災対策1つとして、将来の防災リーダーを養成するため、小学校高学年対象とした防災キャンプ事業が計画されています。この事業はことしで3回目になりますので、防災キャンプ事業の目指している姿などを再確認したいと思います。  

各務原市議会 2016-12-15 平成28年第 4回定例会-12月15日-03号

近年、地震台風、暴雨、火山噴火等災害が短期的に発生し、毎年、自然災害により多くのとうとい人命や財産が失われるなど、日本災害発生割合は非常に高くなっています。しかも、都市化高齢化の進展や環境の変化により、災害の態様はますます複雑化し、従来では考えられなかったような事態も発生するようになってきています。  

高山市議会 2016-11-24 12月01日-01号

次に、火山防災訓練でございますが、11月12日、奥飛騨総合文化センターにおきまして、512人の皆様に御参加いただき、焼岳噴火警戒避難訓練を行いました。 また、今年度、新たに御嶽山火山防災に関する取り組みといたしまして、10月30日に、高根公民館において火山防災講演会を、11月6日には、秋神研修センターにおいて住民避難訓練を行ったところでございます。 

高山市議会 2016-09-08 09月08日-03号

◆2番(谷村昭次君) 今ほど御答弁いただきまして、合意形成を促す役割は一定程度あるということを述べていただいておりますが、そこで3番目の質問にも関係するんですが、   〔パネルを示す〕この今お示しましたパネルは、いわゆる日本全体を火山帯でちょっと俯瞰してみますと、大きく霧島、白山、富士、乗鞍、鳥海、那須、千島火山帯というふうに学会ではなっております。 

岐阜市議会 2016-09-04 平成28年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

国内においても、地震台風とか火山噴火集中豪雨ゲリラ豪雨など、予想をはるかに超える災害発生し、多くの被害が出ております。また、先般ありました相模原市の障がい者施設などの殺傷事件のように、予想しがたい凶悪な事件あるいは犯罪も頻発いたしております。さらに、原発事故発生による恐怖も拭えません。  

大垣市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 2016-06-13

特に火山王国日本岐阜県内にも活断層が入り組んでおり、特に根尾谷断層の濃尾大震災発生後120年余経過し、さきの九州地区から北上する傾向が見られる中、災害発生を完全に防ぐことは不可能だから災害時の発生を最小化させ、迅速な回復を図る減災に向けた市民活動に傾注する動きにも大きな評価をしたいと存じます。  

岐阜市議会 2016-06-02 平成28年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

こうした状況に関しまして、濃尾平野の周辺ではかつての火山活動による影響があるのではないかという見解を述べておられる専門家もおられます。長良西小学校の例をとってみますと、処理いたしました土の量、処理土量が約1,000立米ありました。その処理費が総額約9,000万円ということでした。