59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大垣市議会 1995-09-20 平成7年第3回定例会(第3日) 本文 1995-09-20

非常勤消防団員殉職者賞じゅつ金殉職者特別賞じゅつ金及び障害者賞じゅつ金を引き上げるものであり、議第67号 大垣非常勤消防団員等損害補償条例の一部改正については、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令改正に伴い、補償基礎額扶養加算額及び遺族補償年金を算定するための補償基礎額の倍率を引き上げるものであり、議第68号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正については、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令

大垣市議会 1995-09-04 平成7年第3回定例会(第1日) 本文 1995-09-04

議第68号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、非常勤消防団員退職報償金額を引き上げるものでございます。  議第69号 請負契約締結につきましては、老人福祉センター及びケアハウス新築建築主体工事及び高屋桧線橋梁整備河川部上部工工事に係る請負契約締結するものでございます。  

各務原市議会 1995-06-07 平成 7年第 3回定例会−06月07日-01号

次に、議第三十七号から議第四十三号までの七議案は、条例制定及び改正に関するものでありまして、  議第三十七号は、航空宇宙博物館新設に伴い、名称位置、入館料等必要な事項を定めるために、  議第三十八号は、各務原市防災会議委員を増員するために、  議第三十九号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い、消防団員退職報償金支給額を改めるために、  議第四十号は、国における消防表彰規定

大垣市議会 1994-09-21 平成6年第3回定例会(第4日) 本文 1994-09-21

年金計算基礎となる仮定給料年額普通退職年金及び遺族年金最低保障額遺族年金寡婦加算額をそれぞれ引き上げるもので、議第63号 大垣非常勤消防団員等損害補償条例の一部改正については、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令改正に伴い、補償基礎額扶養加算額葬祭補償額をそれぞれ引き上げるもので、議第64号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正については、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令

各務原市議会 1994-09-09 平成 6年第 3回定例会−09月09日-01号

次に、議第五十号から議第五十五号までの六議案は、条例改正に関するものでありまして、  議第五十号は、地方公務員災害補償法施行令の一部改正に伴い、関係規定を整備するために、  議第五十一号は、国民健康保険法の一部改正等に伴い、健康保険法規定する保険医保険薬剤師等国民健康保険保険診療を担当するための改正など関係規定を整備するために、  議第五十二号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令

大垣市議会 1994-09-06 平成6年第3回定例会(第1日) 本文 1994-09-06

議第64号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、退職報償金額を引き上げるものでございます。  議第65号 委託協定締結につきましては、近鉄養老線大垣-西大垣間軌道下函橋新設工事に係る委託協定でございます。  

大垣市議会 1993-09-21 平成5年第3回定例会(第3日) 本文 1993-09-21

年金計算基礎となる仮定給料年額普通退職年金及び遺族年金最低保障額並びに遺族年金寡婦加算額の引き上げであり、議第66号 大垣非常勤消防団員等損害補償条例の一部改正については、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令改正に伴い補償基礎額を引き上げるほか、扶養加算される子、孫等の要件を改めるものであり、議第67号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正については、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令

大垣市議会 1993-09-06 平成5年第3回定例会(第1日) 本文 1993-09-06

議第67号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、退職報償金額を引き上げるものでございます。  議第68号 岐阜市町村会館組合規約制定につきましては、岐阜市町村会館岐阜県民ふれあい会館に移転するのに伴い、組合の共同処理する事務を変更するほか諸規定を整備するため、同組合規約を全部改正するものでございます。  

各務原市議会 1993-06-01 平成 5年第 2回定例会−06月01日-01号

次に、議第四十一号から議第四十三号までの三議案は、条例改正に関するものでありまして、  議第四十一号は、OA化の推進、環境問題への対応など社会情勢の著しい変化と行財政需要の増大に対応するため、行政組識の見直しを行おうとするものであり、本年七月一日から市民部及び都市計画部を設置するために、  議第四十二号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い、非常勤消防団員に係る退職報償金支給額

大垣市議会 1992-09-07 平成4年第3回定例会(第1日) 本文 1992-09-07

議第56号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、退職報償金額を引き上げるものでございます。  議第57号 市道路線認定につきましては、市道路線9本を認定するものでございます。  議第58号 市道路線の廃止につきましては、市道路線6本を廃止するものでございます。  

各務原市議会 1992-06-15 平成 4年第 3回定例会−06月15日-01号

次に、議第四十五号から議第四十九号までの五案件は、条例改正に関するものでありまして、  議第四十五号は、地方自治法の一部改正に伴い、職員以外の者が出張した場合等における旅費の支出に関する規定を整備するために、  議第四十六号は、母子家庭等に係る福祉医療費助成対象者の範囲を拡大するために、  議第四十七号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い、退職報償金支給額を改めるために、

大垣市議会 1991-09-06 平成3年第3回定例会(第1日) 本文 1991-09-06

議第64号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、退職報償金額を引き上げるものでございます。  議第65号 大垣衛生施設組合規約の変更につきましては、地方自治法改正に伴い、監査委員のうち「知識経験を有する者」を「識見を有する者」に改めるものでございます。  

各務原市議会 1991-06-11 平成 3年第 3回定例会−06月11日-01号

議第四十三号は、国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、一般被保険者に係る保険料賦課総額算定等関係規定を整備するために、  議第四十四号は、墓地使用の特例を見直すために、  議第四十五号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い、非常勤消防団員に係る退職報償金支給額を改めるために、  議第四十六号は、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い、補償基礎額

大垣市議会 1989-09-08 平成元年第3回定例会(第1日) 本文 1989-09-08

議第55号 大垣非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部改正につきましては、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令改正に伴い、退職報償金の額を引き上げるものでございます。  最後に、認第1号 昭和63年度大垣公営企業会計決算認定につきましては、地方公営企業法規定に基づき、昭和63年度大垣病院事業会計決算、及び、昭和63年度大垣水道事業会計決算認定をお願いするものでございます。  

各務原市議会 1989-09-04 平成 元年第 5回定例会−09月04日-01号

次に、議第四十四号から議第四十六号までの三議案条例改正に関するものでありまして、  議第四十四号は、クリーンセンター新設に伴い、その名称及び位置を定めるとともに、南清掃センターの用途を廃止するために、  議第四十五号は、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い、退職報償金支給額を改めるために、  議第四十六号は、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い

岐阜市議会 1986-06-27 昭和61年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1986-06-27

次に、恩給法等の一部改正に伴い制定される第七十号議案岐阜吏員退職金条例等の一部を改正する条例制定について、地方公務員災害補償法施行令の一部改正に伴い制定される第七十一号議案議会の議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について及び消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正に伴い制定される第七十二号議案岐阜非常勤消防団員に係る退職報償金支給に関する条例

岐阜市議会 1982-07-07 昭和57年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日:1982-07-07

次に、消防団員等公務災害補償等共済基金法施行令の一部改正等に伴い制定されます、第六十八号議案岐阜非常勤消防団員に係る退職報償金支給に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。本案につきましては、報償金支給額、団員の充足状況、各団の機動力整備現況等々がただされたものの、議案内容には異議のないところであり、これまた全会一致で原案のとおり可決すべきものと決せられました。