5293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

私は、商法上にいう問題が一つあるわけでありますから、この処分公権力乱用で、弱い者いじめではないか、私は業者に対する市の姿勢は厳正で、公正で、しかも法律的に問題がない、こういうことでないといけませんが、そういった観点から、ある大手業者に対しては、非常に寛大で、弱小の零細業者に対しては、公権力乱用とも思えるような処分については、納得ができないのでありますけれども、この点もあわせて、お答えがいただきたいのであります

岐阜市議会 1996-12-05 平成8年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-12-05

この行政手続法によって、法律等に基づく行政処分については、一般的な事前手続規定されたわけでありますが、地方自治体の条例等に基づく処分及び届け出並びに行政指導については、地方分権観点から、また、地域の特色や事情に配慮することから、法の適用除外とされてきたわけであります。

土岐市議会 1996-09-26 09月26日-04号

国会議員でない限り、この法律の改廃を直接決める権利はありません。しかし、6万6,000市民の日常の暮らしを守るという重大な責任があります。皆さんの周りで、皆さんに願いを託している数多くの市民の方々の思いを意見書という形で上申することしかできません。そのための財源なども提案趣旨説明委員会でも明らかにいたしました。

岐阜市議会 1996-09-25 平成8年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:1996-09-25

委員からは、冒頭、理事者に対して請願趣旨に対する見解がただされる中、要綱制定に対する考え方、「準工業地域」と「第2種住居専用地域」の規制の違い、市民オーナーシップの解釈、手引と要綱の違いや限界、他都市調停機関の実例、用途地域部分的変更可能性問題点、住民の環境保護都市景観上の問題と法律との兼ね合いなど、さまざまな角度から質疑が行われたのであります。  

多治見市議会 1996-09-25 09月25日-05号

次に、議第64号については、懇話会構成メンバー及び懇話会は過去何回開催され、どのような会議内容であったか質問があり、これに対して、懇話会メンバーは、大学の法律の先生、弁護士、人権擁護委員、法務局の局長、経済界代表して商工会議所の専務、区長会の会長、労働組合代表者市民代表として市政モニターの以上8名で構成された。懇話会は4回開催した。

恵那市議会 1996-09-25 平成 8年第4回定例会(第4号 9月25日)

将来の問題に対する調査研究をするというのが特別委員会の性格であったわけですけれども、本来こうした問題について扱うというのは、やはり期成同盟をつくるとか、それに賛同する方たちを中心にしなければいけないわけでありますけれども、議会といえども市民代表であるわけで、私が聞くところによりますと、多くの方がこうしたものが現実になると、まず直接的には地価へのはね返りがあるということやら、首都機能、特に国会で、法律

多治見市議会 1996-09-19 09月19日-03号

首都機能移転につきましては、先ほど水野議員からも御指摘がありましたように、平成4年に国会等移転に関する法律が制定され、国の基本指針として上げておりますように、国会等移転について検討を行うに当たっては、地方分権の総合的かつ計画的な推進行政の制度及び運営の改善の推進等、行財政の抜本的な改革と的確に関連づけられているというふうに理解をいたしております。 

各務原市議会 1996-09-18 平成 8年第 3回定例会−09月18日-03号

◎助役(白木昭二君) 平成二年に自動車の保管場所確保等に関する法律改正がありまして、今まで軽自動車については、車庫等確保と、こういうことを義務づけられていなかったわけですけれども、軽自動車についてもそうしなきゃいけないと、こういうことになったわけですが、我が市へはいつかと言いますと、平成十三年からということだそうですが、そうしますと、小沢議員、それまでのちょうど期間中にやると非常にいいんだと、

岐阜市議会 1996-09-17 平成8年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:1996-09-17

なお、阪神・淡路大震災を教訓にして、既存の建築物耐震改修促進建築物の地震に対する安全性を図ることを目的に、「建築物耐震改修促進に関する法律が昨年12月に施行されました。この法律により、階数が3以上で、かつ床面積の合計が1,000平米以上の特定建築物につきましては耐震診断を行い、必要に応じて耐震改修を行うよう努力義務が課せられたところでございます。

各務原市議会 1996-09-17 平成 8年第 3回定例会−09月17日-02号

この条例は、建築基準法昭和二十五年法律第二百一号第六十九条の規定に基づいて定めると、第一条でその趣旨が述べられています。  しかし、現在は平成八年であり、四十六、七年前にもさかのぼる規定に基づくわけで、なぜ今この条例かという感もいたします。その点について、この条例を今現在制定しようとするに至った、いきさつについて質疑いたします。 ○議長沢野美得君) 都市計画部長 仲弘智君。   

土岐市議会 1996-09-13 09月13日-03号

その問題につきましては、一昨日保健所の方に参りまして、いろいろお聞きをしてまいったわけでございますが、その中で、保健所の方では業者の埋め立てについては不適切処理というふうな言葉を使い、不法投棄というのは、法律的にはそういう言葉がないというようなことで不適切処理という言葉を使ったわけでございます。 それから、通告にあります質問に対してお答えをしていきたいと思います。 

岐阜市議会 1996-09-12 平成8年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1996-09-12

昔はデンマークでも施設の所長は医師と決まっていましたが、今では一般の人でなければならないという法律が制定されました。これは施設入院治療のためのものではなく、生活のためのものであることの認識に立っての法律改正だったとのことであります。  ここで、さらにもう一点確認しておきたい点として、教育と福祉についてのかかわりについてであります。  

土岐市議会 1996-09-12 09月12日-02号

つまり借金をしますよというふうなものなんですけれども、これだけ見れば、ああそうかなという形になるわけですけれども、このもとになった政令がつくれたときの、国会でつくられた法律はどうなっているのかなという関心を持たざるを得ないわけですが、6月議会でも申し上げたように、このもとになった法律地方税法等改正法律として出てきた内容ですよね。

大垣市議会 1996-09-09 平成8年第3回定例会(第2日) 本文 1996-09-09

また、6年も経過した今この問題が起きたのは非常に理解に苦しむと、そんなようなことも言っておられますが、校長は傷を負った児童の親さんに対し、法律的に明るい方に一度御相談いただきたいと申し上げましたが、今のところ話がなく今日に至っております。教育委員会といたしましては、慰謝料など、まず訴訟があって始まることであり、金銭の話はできないのが通例でございまして、今苦慮をいたしておるところでございます。

多治見市議会 1996-09-09 09月09日-02号

それから、最後に罰則関係市民なり、あるいは機関実施機関ですね、それから事業者、あるいはその審査会審議会委員さんも含めて、これは実施機関の公務員さんの場合は当然何らかの罰則がほかの法律で適用されると思いますが、市民だとか事業者だとか、そういう場合はどうなるのか教えてください。 以上です。 ○議長三宅昇君) 企画部長 水野信彦君。