534件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2006-03-22 03月22日-03号

二つとして、国による「選択と集中」の仕組みの導入として、中心市街地活性化本部本部長内閣総理大臣)の創設市街地活性化基本計画内閣総理大臣認定制度。 三つとして、多様な関係者の参画を得た取り組み推進として、多様な民間主体が参画する中心市街地活性化協議会法制化。 四つ目として、支援措置の大幅な拡充として、まず、都市機能集積促進では、暮らし、にぎわい再生事業創設まちづくり交付金拡充

羽島市議会 2006-03-16 03月16日-04号

その中で、議案書の方で見ますと、96ページの議第25号、議第26号あたりのお金ではなかろうかと推測しておりますんですけれども、このあたりの中身をちょっと、議案の方でございますけれども、国民保護対策本部長とか、副本部長とかこういうものが書いてありますけれども、議第25号につきましては、恐らく市長さんかそのあたりがなられるのかなと、議第26号につきましては、協議会委員は定数を25人以内にしてやると、市長

関市議会 2006-03-09 03月09日-04号

その後、長良川水位も大分下がったということから、避難者も自宅へ帰られかけたので、私も重竹地区東志摩地区の状況を見て回り、その後市役所内の対策本部に来て、本部長さんも、交通防災会長さんも忙しそうでしたので、ほかの部長さんたちと情報交換をし、交通防災課へも行き情報交換をして、長良川水位も相当下がったということでうちへ帰ったわけでございます。  

可児市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2006-03-09

ですから、この内容についての条例、条文第2条にあります可児国民保護対策本部本部長事務整理、また5条には同じく国民保護現地対策本部長事務掌理及びこの対策本部長の総括と業務の内容が明示してございますが、これはそれぞれどのように違うのか。また、どういう権能関係になっていくのか。

多治見市議会 2006-03-07 03月07日-02号

言われればそうなのかもしれませんけれども、やはり副本部長本部長を補佐するんで、本部員は実際にはその部の所管をするんですが、その部の所管に応じてその事務に従事するんだよということを、やはりこれは事務として組織としては当然書かなければならない条項でございますので、その部分が書いてあるということでございます。

可児市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2006-03-01

第2条では組織について、そして第3条では会議招集等について、第4条では、本部長が必要と認めるときに部を設置できるように、部の設置について規定をしております。第5条では、現地対策本部組織等規定しております。  次に、議案第25号 可児国民保護協議会条例の制定についてでございます。  

土岐市議会 2006-02-27 02月27日-01号

第1項から第3項は、土岐市国民保護対策本部本部長本部長、本部員の役割を定めております。第4項は、前項のほか、必要な職員を置くことができる規定であります。第5項では、必要な職員は市の職員のうちから市長が任命するというものであります。 第3条は会議を定めております。第1項は、本部長が必要に応じて対策本部を招集するとするものであります。

多治見市議会 2005-12-14 12月14日-05号

組織に関する規定といたしましては、国民保護対策本部長市長になることと、国民保護対策本部事務を統括すること。国民保護対策本部長というのが本部長を補佐し、この本部員本部長の命を受けて本部事務に従事すること。そして、本部には必要な職員を置くということと、これらの職員については、職員のうちから市長が任命するといった組織に関すること。

羽島市議会 2005-12-12 12月12日-03号

ここで市長にお尋ねしますが、市長本部長とした新たな組織検討されてはいかがかと思いますが、どうでしよう。 また、保留地が売れ残った場合、市が買収することはないでしょうか。 次に、まちづくり交付金アンケート調査についてお尋ねいたします。 「住民アンケート、対象は市職員」との見出しで、11月29日の朝日新聞に掲載されておりました。市の仕事はどのように進められているのか、心配になるところであります。

関市議会 2005-12-08 12月08日-04号

具体的な取り組みといたしましては、7月に市長本部長とする最高幹部会メンバーで構成する行政改革推進本部を立ち上げました。そして、行政改革に関する具体的な取り組み検討するため、推進本部下部組織として5つの専門委員会を設置し、さらにその下に10の検討部会を設けて、9月から各専門委員会及び各検討部会において分野ごとに振り分けた各検討項目について検討を行っているところでございます。  

可児市議会 2005-12-08 平成17年第8回定例会(第2日) 本文 開催日:2005-12-08

また、青色回転灯を使用したパトロールを実施するには、車両については認定をとる必要があり、パトロール実施者についても警察本部長が交付する実施者証が必要でありまして、車両、それから実施者は限定されております。このため、当面職員による防犯パトロールを考えていきたいというふうに思っております。

岐阜市議会 2005-12-05 平成17年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005-12-05

調査区は、総務省指示により全国統一的に道路や恒久的な施設や河川、水路等により区割りをし、1調査区がおおむね50世帯となるように設定されていると伺っておりますが、調査区は前に述べましたような経緯から自治会の区域を中心に設定することが国勢調査をより円滑に進め、信頼と精度を確保するために重要であると考えますが、市実施本部長を務められた小野崎助役にお伺いをいたしたいと思います。  

多治見市議会 2005-09-27 09月27日-05号

政府は今年5月、厚生労働大臣本部長とする、がん対策推進本部を設置したところですが、がん医療水準均てん化のみならず、がん専門医育成国民への適切な情報提供など、総合的ながん対策を強力に推進することが求められています。がん死亡率激減をめざして、早急に下記項目を実施するよう強く要望します。                 記 1.がん医療水準均てん化推進

高山市議会 2005-09-26 09月26日-04号

政府は今年5月、厚生労働大臣本部長とする、がん対策推進本部を設置したところですが、がん医療水準均てん化のみならず、がん専門医育成国民への適切な情報提供など、総合的ながん対策を強力に推進することが求められています。 よって、国におかれてはがん死亡率激減をめざして、早急に下記項目を実施されるよう強く要望いたします。 記。 1.がん医療水準均てん化推進

大垣市議会 2005-09-21 平成17年第3回定例会〔資料〕 2005-09-21

政府は、今年5月、厚生労働大臣本部長とする、がん対策推進本部を設置したところで あるが、がん医療水準均てん化のみならず、がん専門医育成国民への適切な情報提 供など、総合的ながん対策を強力に推進することが求められている。  よって、政府においては、がん死亡率激減を目指して、早急に次の項目を実施するよ う強く要望する。

多治見市議会 2005-06-21 06月21日-03号

有事とは、外部からの武力攻撃に遭う事態で、政府は、一つとして、武力攻撃が発生したかその明白な危機が切迫した場合、二つとして、事態が緊迫して武力攻撃が予測される場合に対処基本方針を閣議決定して、同時に首相を本部長とする武力攻撃事態対策本部を設置します。そして、対処基本方針に基づき、速やかに実力による武力攻撃の排除や、住民への避難指示や、被災者救助などの対処措置を行います。