405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

昭和58年に竣工した現在の総合体育館は、観覧席が288席、駐車場が140台分と、収容量が不足しているだけでなく、一部の競技において、コート寸法が規格に適合していない、メインアリーナ観覧席のエアコンが整備されておらず、利用者身体的負担が大きいなどといった課題があります。そのため、各務原スポーツ協会各務原市議会スポーツ振興議員連盟からは、新たな体育館建設の御要望をいただいております。

各務原市議会 2021-04-09 令和 3年 4月 9日新総合体育館建設調査特別委員会−04月09日-01号

竣工は昭和58年10月10日でございます。  次、8ページにお進みください。  8ページには、表の2−3体育館の諸室の面積割合・比較というタイトルではございますが、各務原市に近い場所にあって、なおかつ近年にオープンをしたというような体育館につきまして一覧にさせていただきました。

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

各務原市史は、昭和62年刊行通史編(近世・近代・現代)以降、刊行がございません。そこで、市制60周年を機会に、市史として空白となっている昭和の終わりから現在に至る歴史を分かりやすく後世に伝える資料を編さんするため、その基本方針について調査・審議する第三者機関として当委員会を設置することとし、委員会の組織や運営に関し、必要な事項を定めるものでございます。  

各務原市議会 2020-12-18 令和 2年第 6回定例会−12月18日-05号

「かつて本市で生ごみ堆肥機に対して補助を行っていたが、補助を取りやめた経緯は」との執行部への質疑に、「昭和58年度から平成26年度まで、長年にわたり補助を実施したことにより、市民環境意識が醸成され、食品ロスの削減や生ごみ堆肥化などの取組が自発的に行われるようになったほか、比較的安価で購入できること、補助件数が少なくなったこと等により必要性がなくなったと判断した」との答弁。  

各務原市議会 2020-12-15 令和 2年12月15日建設水道常任委員会−12月15日-01号

各務原市の下水道事業は、昭和50年代の建設事業開始以降、順次汚水管路及び雨水管路の整備を進めており、令和元年度末で処理人口普及率が81.7%となっております。しかし、今後も引き続き未普及地域の解消、老朽化管路の改築、都市型水害対策などの施策を行っていく必要があります。  

各務原市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

今日12月9日は、今から75年前の昭和20年、GHQの占領政策によりマッカーサーによって農地解放を指示された日であります。12月8日の次の日にあえてこの日を持ってきました。  私ごとで申し訳ないんですが、私は兼業農家の家に生まれて、戸籍上9人目の末っ子として育ちました。6人は成人しましたが、いろんないきさつで30歳頃から64歳の今年まで跡取りの農業として関わってきました。

各務原市議会 2020-12-08 令和 2年第 6回定例会−12月08日-03号

2022年は、昭和22年生まれの方が後期高齢者になられ、いよいよ団塊世代の最初の方が75歳になられます。2025年には全ての団塊世代の方が後期高齢者になります。私も今日でその仲間入りをいたしました。後期高齢者が増えれば、当然のこと医療費介護費の増大や介護施設の不足などの問題が生じると予測されます。ほかにも空き家が増え、耕作されない田畑も増えると予想されます。

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

まず、昭和54年に市道に認定された当時は、山仕事をする方が作業用の車両で対岸へ渡るために洞橋号橋が必要であったと考えられます。その後、市道各3号線と並行するバイパス道路各務原パークウェイ昭和57年に完成し、そちらを利用すれば容易に対岸へ迂回できることもあり、市では「各務野自然遺産の森、歩行者のみ通行可」の看板も設置してあります。  

各務原市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日建設水道常任委員会−09月17日-01号

委員横山富士雄君) その64件の中で、昭和56年以前という部分になるわけですけれども、主にいわゆる昭和30年代とか40年代という部分で、どの年代の建物が多いんでしょうか。 ◎建築指導課長阿部匡君) おおむね昭和40年代から50年代ですね、そういうものが診断を受けられるのが多いですね。以上でございます。

各務原市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日民生常任委員会−09月15日-01号

また、風疹予防接種追加対策として、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれまでの男性を対象に抗体検査予防接種を実施いたしました。  感染症予防費3万6000円は、感染症の発生に備え、医薬材料の購入に要した経費でございます。  生活習慣病予防費1億3480万6000円は、疾病の予防早期発見を目的とするがん検診やヤング健診などに要した経費でございます。

各務原市議会 2020-09-10 令和 2年第 5回定例会−09月10日-03号

特別支援学校高等部については保護者の皆さんが中心となり声を上げ、昭和61年3月に那加第二小学校敷地内につくられたこと。当時関わっていた人たちから、まさに市民がつくった市の学校というような実感があふれてくるような取組であったことを伺い、私は大変誇らしくすてきな歴史でうれしく感じました。そして、平成17年に学びの森に隣接をする現在の高等部の新校舎ができました。

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

だけど、今思うと昭和58年の美濃加茂水害のときが一番すごかった。玉石の壁があと1メートルぐらいまで水が来たと話されました。あと1メートルと今回の2メートルは、今思えばの話であって、当時はそれほど変わらなかった気がするぐらいやばかったのではないでしょうか。当時は幸い雨もやんでおり、木曽川上部降水量だけが今後の鍵を握っていると、祈るような思いで木曽川の水位を眺めていた記憶があります。  

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

各務原市の赤痢やチフス等感染者は、昭和40年代から減少する一方、インフルエンザのように現在まで流行が見られる感染症もございます。  次に2点目でございます。  現在延期されている小島三郎博士企画展は、コロナ禍の今こそ開催し、市民に知ってもらうべきではないかについてでございます。  

各務原市議会 2020-03-12 令和 2年 3月12日総務常任委員会−03月12日-01号

この基金は、昭和45年の設置以来、公共用地先行取得等に活用してきましたが、近年は先行取得の案件もほとんどなく、今後必要性はさらに低下していくと考えられることから、今回この基金を廃止する条例を定めようとするものです。  施行日は、令和2年3月31日としております。  説明は以上です。 ○委員長黒田昌弘君) 以上で説明は終わりました。  これより委員質疑を許します。  質疑はありませんか。

各務原市議会 2020-03-04 令和 2年第 1回定例会−03月04日-03号

まず雨水貯留施設につきましては、小・中学校の校庭を利用して浸水被害を軽減するもので、本市では昭和62年度から県内でもいち早く取り組んでおり、今後も浸水被害がある地区について推し進めてまいります。  雨水貯留施設では、地形条件などにより学校敷地だけではなく、周辺地域雨水も取り込むことで、より効果的な方式も取っております。

各務原市議会 2020-03-03 令和 2年第 1回定例会−03月03日-02号

作者の願望なのか、はたまたこんな世の中が来ると予測してなのかは分かりませんが、昭和40年代から描き続けられておみえでした。  先日、あるロボットを作製された方のお話をお聞きしました。柔らかい物を原形を壊さずそのままの形でつかみ、移動させる機械を開発されたのですが、この開発に当たっては、ドラえもんに描かれた道具の登場場面を何度も何度も読み返されたそうです。

各務原市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-03号

向こう三軒両隣が当たり前であった昭和、「地域子どもを育てる」がごく普通に機能していた時代から、現代は多様な主体との協働で取り組む時代となりました。子どもたち幸せ実感を掲げる各務原市において、「地域子どもを育てる」の実践における教育の目指す姿についても伺います。  そこで、以下4点につき質問いたします。  

各務原市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会−12月10日-02号

警察庁の発表によりますと、全国で交通事故死者数は、昭和45年に過去最多の1万6765名でしたが、平成29年には3694人と過去最少になりました。交通事故死者数減少道路別で見てみますと、幹線道路に比べて生活道路では減少割合が小さく、歩行者自転車乗車中の死者数が全体の半数を占めています。また、小学生や75歳以上の死亡事故が特に多いという傾向があります。