53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2013-09-03 平成25年第4回定例会(第1日) 本文 開催日:2013-09-03

2年前の8月から9月に実施された日本商工会議所など4団体調査では、売上高1,000万円から1,500万円の事業者の6割以上が、消費税転嫁できていない実態浮き彫りになっています。  また、昨年7月の民間調査会社による「消費税引き上げに対する企業意識調査」では、67.1%が「税率引き上げ企業の業績に『悪影響』」と回答し、86.1%が「国内消費が『縮小する』」と答えています。  

岐阜市議会 2013-06-02 平成25年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

具体的な施策はこれから整備されることとなりますが、この中で既に国は、一般社団法人日本経済団体連合会日本商工会議所、公益社団法人経済同友会経済団体に対し、2016年に卒業する現大学2年生の就職活動開始時期の繰り下げを要請しております。経済団体がこの要請を受け入れた場合は、大学生の就職活動期間が極端に短くなり、大手企業や大都市への企業に対する就職活動が集中することが想定されます。

羽島市議会 2012-06-26 06月26日-06号

昨年、日本商工会議所など4団体が、中小企業における消費税転嫁にかかる実態調査というものをしています。その結果、売上高1,000万円から1,500万円の小規模な企業で、71%が転嫁できないと答えています。消費税増税されれば、さらに景気が悪くなって利益も出なくなるし仕事もなくなってきます。その上デフレが続いているので、販売価格転嫁して値段を上げることが到底できません。

大垣市議会 2012-03-21 平成24年企画総務委員会 本文 2012-03-21

日本商工会議所などの中小企業4団体が今回の消費税販売価格転嫁できるのかどうかということについて中小業者に質問しておりますけれど、5割から7割の中小企業ではできないというふうなことを言っております。赤字でも、利益がなくても消費税を納入しなければならないという点では、今後本当に大変になってくるだろうということが予想されます。  

岐阜市議会 2012-03-03 平成24年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

消費税税率引き上げが行われた場合、約70%の小規模事業者転嫁ができないことが日本商工会議所などの調査でも明らかになっています。  一体改革ということですが、その中身は年金支給額の引き下げや給付開始年齢の先延ばし、70歳から74歳の病院窓口負担の2割の引き上げなど、改革どころか社会保障の大改悪と言わざるを得ません。  

岐阜市議会 2012-03-01 平成24年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

│ │ 日本商工会議所など、中小団体が行った「中小企業における消費税実態調査」によ │ │ると、消費税率引き上げられた場合、小規模事業者の約7割は価格転嫁できないこ │ │とが明らかになった。このことは、「売上高の小さい中小企業者ほど、消費税販売価 │ │格への転嫁ができていない。」

岐阜市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-03-16

年明けに行われた日本経団連経済同友会日本商工会議所経済団体の新年祝賀会においても、この3月から一段と景気後退局面が訪れ、回復の時期も秋以降との見解が示される中、各企業は生き残りをかけた経営の合理化や統廃合、果ては乾いたぞうきんをさらに絞るというような徹底したコストダウン等、まことに涙ぐましい努力を続けられております。  

大垣市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第2日) 本文 2008-12-08

資金需要の高い年末が迫ってきた今、中小企業の方々にとっては、緊急保証制度などの思い切った措置が講じられたのは心強いと日本商工会議所岡村会頭が語っておられたと伺いました。この緊急保証制度は、全国信用保証協会一般保証とは別枠で最大2億8,000万円を保証するものです。保証を行うことで金融機関の融資を受けやすくするセーフティネット保証を拡充したもので好評を博しています。

可児市議会 2008-06-17 平成20年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2008-06-17

現在、日本景気は、長引く原油・原材料価格の高騰による採算の悪化や、燃料費食料品価格の上昇、それらによる要因によって、消費の低迷による売上高減少に伴い、各業種とも倒産や廃業、人員削減など、厳しい状況が予想され、本年5月の日本商工会議所早期景気観測で出された景況判断指数、これは売上利益設備投資人員数増加、好調という部分から、減少悪化を差し引いたものでございます。  

多治見市議会 2006-06-08 06月08日-02号

地域振興の推進に寄与することを目的として、全地方公共団体と多くの民間企業、これが会員となって設立をされた財団法人でございまして、会長は現在、名古屋商工会議所会頭、副会長全国知事会長市長会長町村会長、理事にこれら3団体の副会長をはじめまして、民間会社社長等が加わっていただいてございまして、最高顧問日本商工会議所会頭ということで、会員数につきましては、 2,060余の団体でございます。

各務原市議会 2005-06-20 平成17年第 4回定例会-06月20日-02号

中小企業団体日本商工会議所、全国商工会連合会全国中小企業団体中央会全国商店街振興組合連合会から、昨年7月に、まちづくり三法の抜本的見直しを要求するまちづくりに関する要望が出されていることが背景にあります。これら四団体は、6年前に大店法を廃止し、まちづくり三法が制定された際にはこれを容認する立場を明らかにしました。しかし、これらの人たちもこれではだめだという立場に変わってきたのです。

大垣市議会 2002-12-16 平成14年第4回定例会〔資料〕 2002-12-16

│      │ もしも導入されるならば、日本商工会議所、全国商工会連合会など中小│ │      │企業団体による会員企業へのアンケート調査でも、巨大企業を含むわず│ │      │か15%の企業が1社平均で425万円の減額となる一方で、トヨタなど│ │      │経常利益上位の10社の大企業は840億円もの大減税となることが明ら│ │      │かになっており、これでは税の不公平の拡大

可児市議会 2002-09-20 平成14年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2002-09-20

この決議というのは、御存じだと思いますが、日本商工会議所、全国商工連合会全国中小企業団体中央会全国商店街振興組合連合会という日本を代表する商売人関係の4団体が連名でこの決議を上げ、関係方面に通知をしておりました。その意味で、本件発議文案から法人事業税外形標準課税導入を外したことは高く評価をされるものだと考えています。  次に、見落としてはならない点がもう1点あるんではないかと思います。

岐阜市議会 2002-09-18 平成14年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2002-09-18

日本商工会議所産業政策部副部長の山田光良さんは、「中小企業増税外形標準課税は絶対反対」と題します雑誌「日本の進路」の文書の中で、「ペイオフ全面解禁の延期を」との小見出しで、以下のことを述べられております。  「今年4月から一部解禁になり、中小金融機関から大手金融機関資金が流出したといわれています。貸し渋りなど資金繰りは中小企業にとって大変な問題です。

各務原市議会 2002-09-12 平成14年第 3回定例会-09月12日-02号

その財源は、所得税控除見直し日本商工会議所なども反対決議をした法人事業税への外形標準課税導入による庶民増税です。さらにもう1つは、公共事業のばらまきが復活しているということです。この自民党政治によって、今自治体自治体でなくなるという事態が生まれています。  地方自治法では、「住民の福祉を図ること」と地方自治体の役割を明記しています。ところが自治体の変質は深刻になっております。

大垣市議会 2002-06-10 平成14年第2回定例会(第2日) 本文 2002-06-10

日本商工会議所は、江戸時代幕藩体制になぞらえて、道州制で全国を300ぐらいの自治体にせよと主張しているわけであります。合併特例法はこれも財界の要請で決まったものですが、これによると、一定の期限を決めて、無理やりそこに合わせようとするものであります。そのために自治体交付金、つまり財政面から締めつけて無理やり進める。