166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2009-12-09 平成21年第 6回定例会−12月09日-02号

OECD諸国教育費GDP比で5%に対して、日本の教育費は3.5%です。公費負担、つまり公的なお金で教育を支えている順位は、OECD30カ国のうち、データのない4カ国を除くと日本は最下位なんです。社会保障費と並んで日本は異常に教育費の占める割合が低く、国や自治体の教育に対する姿勢の本質が問われるところです。

高山市議会 2009-12-08 12月08日-03号

親として娘に学力をつけたいと思うが、家庭でどういうことを注意すればよいのかという質問に対し、教育相談員の方が、数年前まではいじめでしたが、今は学力日本の教育界で問題になっています。OECD調査では、読解力科学的リテラシー数学的リテラシーとも日本子どもたち学力は下がり続けています。幾つか家庭でできることを提案します。 1つは、子どもたちに多くの体験をさせることです。

大垣市議会 2009-09-14 平成21年第3回定例会(第2日) 本文 2009-09-14

むしろ、専門家は、日本の教育にはもっと別な本質的な問題があると分析しています。  次に、第2の矛盾について。国や企業にとって必要とされているのは、利害を正確に代弁し、有利に交渉できる高度な外国語能力を持つ人材です。すべての国民がそうなる必要は全くありません。高度な外国語能力を得るためには、何よりも専門的な学習や高度な技能を身につけることのできる専門機関が必要です。

高山市議会 2009-06-10 06月10日-04号

教育専門佐藤学東大教授によりますと、戦後すぐの時期に日本経済的に疲弊していたとき、日本の教育費の国民総生産比は世界一だったといいます。この世界一は1960年代まで続いたようです。 どのような政治的立場であれ、日本社会と文化、経済の復興のためには、教育が何より大事で、無理してでも教育に投資しようという意思が戦後のある時期まで国民のコンセンサスでしたと教授は述べています。 

岐阜市議会 2009-03-17 平成21年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2009-03-17

また、夜間働く外国人世帯においては、保護者家庭勉強を教える時間も少なく、保護者日本の教育になれていないなど多くの障害があり、子どもたち勉強におくれが生じやすい環境にあると思われます。このような環境にある子どもたちが健全に育つためには、保護者の仕事が終わるまで安全な居場所が確保されるとともに、基本的な生活習慣を身につける場所が必要であろうと思うわけであります。  

可児市議会 2009-03-05 平成21年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2009-03-05

今まで日本の教育というのは国家の繁栄のためという国家の戦略で、国際競争力を高めるということが最も重要な課題として進められてきたのではないかというふうに思っております。その結果、欧米をしのぐ驚異的な経済成長を遂げてきました。しかし、その間に失ったものがあるのではないかということで、それまでの教育詰め込み教育ではないかというふうに批判をされてきました。

高山市議会 2008-12-08 12月08日-02号

日本の教育予算の低さは先進国の中でも最低となっており、第1位のスウェーデンの約半分しか投入されていません。 小泉元首相の所信表明演説で一躍有名になった新潟県長岡に伝わる米百俵という故事があります。覚えている方もいらっしゃるでしょうが、最後に米百俵の話をさせていただきます。 

岐阜市議会 2008-12-04 平成20年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2008-12-04

その中で日本の教育改革に挑みます立命館の熱い思いをお聞きし、大変共感を覚えた覚えがあります。また、私の方からお話をいたしました岐阜市の教育を生かしたまちづくりという理念に対しましても、川本前理事長から御共感をいただきました。つまり、お互いお互いの考え方に共鳴をしたものだと思います。

関市議会 2008-06-09 06月09日-01号

日本人学校では、日本の教育制度を導入し、全国一斉学力テストを実施しているとのことでしたし、生徒が事件や事故に巻き込まれないよう、防弾ガラスを使用した校舎やスクールバスが印象的でございました。  詳細な内容につきましては、後日配付いたします報告書をごらんいただきますようお願いいたします。  以上、簡単でございますが、報告を終わります。ありがとうございました。    

関市議会 2008-03-24 03月24日-05号

その結果、日本の教育費負担の重さは、世界でも異常な高レベルになっています。関商工の場合でも、平成19年度の経理科1年生の場合で、授業料を含めた学校への納付金の額は年間25万5,350円に上ります。  また、関商工の卒業生の半分近くが進学をするようになっていますが、高校卒業後の学費負担も家計に重くのしかかっており、学ぶために多くの借金を背負い込む学生が増えているのが現状です。

高山市議会 2007-12-10 12月10日-02号

日本の教育は、昭和22年に制定された前教育基本法のもとで、我が国の教育充実・発展し、豊かな経済社会や安心な生活を実現する原動力となるなど、多くの成果を上げてまいりました。しかし、制定から半世紀以上が経過し、科学技術の進歩、情報化国際化少子高齢化、家族のあり方など、子どもたちを取り巻く教育環境が大きく変化し、さまざまな課題が生じてまいりました。

多治見市議会 2007-09-21 09月21日-04号

市長もマニフェストの中で教育の荒廃という言葉を使っておられますけれども、日本の教育がおかしいと言われ出してから随分長い年月がたって久しいわけでございますけれども、教育というのは人間の原点でございますし、また、私は国家の礎だと、そういう認識でおります。

高山市議会 2007-09-10 09月10日-02号

その書き出しの方に、日本の教育について、2人に1人が悪い方向に向かっていると感じている。また、よい方向に向かっていると答えた方は13%にとどまり、教育の将来に対して悲観的な見方が広がっていることが浮き彫りになったとの記載でございました。 

多治見市議会 2007-06-21 06月21日-03号

最近の教育界傾向からしまして、40名という数が果たして日本の教育界の中で適当であるのかどうか、この議論はいろんな方がいろんなところでなされておりまして、特に長年続きました40人学級が、もう少し少人数で行うべきではないのかと。教育界における諸処の問題が提起される中で、やはり少人数学級を実現していくべきではないのかという傾向、また世論が強くなっておるように感じております。 

各務原市議会 2007-06-21 平成19年第 3回定例会−06月21日-02号

そこで最後に、私は、今日、日本の教育が大揺れに揺らいでいると思います。もう一度冒頭に戻しますと、この国の資源は、四季ある緑の日本列島そのもの人材、この2つしかないということでございまして、私は人づくりというのは大変大きな課題であると思います。今、日本の教育の国際的に見た総体的な低下が叫ばれていますが、過去15年ぐらい見ておりまして、さもありなんと思いますね。

高山市議会 2007-06-12 06月12日-03号

高山市もそういう理念を持って私はやっていると信じておりますけれども、今、国の政治を見ますと、教育再生会議ではないですが、私から見ますと、とんでもない方向日本の教育を持っていこうとしているというふうに考えております。これではとても教育を再生することなどはできないと思うわけでございます。親と子ども現場を信頼して、教師みずからも学ぶ力を持って、心行くまで納得できる授業をつくり上げる。

岐阜市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-03-14

昨年12月15日、教育基本法制定以来初めて改正され、日本の教育は新たな段階に入りました。この改正により、教育基本法には公共の精神、伝統の継承、豊かな情操、道徳心、国を愛する態度などが新たに加わり、行政にはこのような資質を身につけるための教育指導充実が一層求められることになりました。