302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大垣市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 2014-03-10

ただ、教育委員教育長を除き非常勤で、合議制執行機関であるため、責任の所在が不明確とか迅速な意思決定ができないなどと指摘されることもあり、文部科学大臣諮問機関である中央教育審議会、いわゆる中教審答申した教育委員会制度改革案が、1、権限首長に移す案と、2、教育委員会に残す案の2案が共存して事実上の両論併記となりました。

土岐市議会 2014-03-06 03月06日-03号

ところが、下村文部科学大臣同町教育委員会に対して、地方自治法に基づく是正要求を行うことを公言して育鵬社版を強要しようとしているわけであります。育鵬社公民教科書は、靖国神社の遊就館売店でも売られている、侵略戦争を美化する歴史教科書と一緒に置いてあります。その教科書は戦前の大日本帝国憲法を美化し、現憲法の改定に子供たちを誘導する危険な内容となっています。

岐阜市議会 2014-03-03 平成26年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

昨年末、文部科学大臣諮問機関である中教審中央教育審議会は、改革のあり方について、教育行政の最終的な責任者市町村長など自治体の長とするという案を文部科学大臣答申しました。一方で、教育政治的中立性が損なわれるという議論もあって、教育委員会責任を残すという案もその中に併記をされていて、政府・与党内で通常国会への地方教育行政法改正案の提出に向けて最終調整が進められているということです。  

岐阜市議会 2014-03-02 平成26年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

11月15日、文化庁文化審議会岐阜市の文化的景観を含む5件の景観を新たに国の重要文化的景観に選定するよう文部科学大臣答申いたしました。今、基盤整備部長の説明の中にこういうようなこともあったと思いますが。文化的景観とは、地域の自然と日々の生活に根差した身近な景観で、その中でも特に重要なものを国は重要文化的景観と選定しております。  

大垣市議会 2013-12-13 平成25年文教厚生委員会 本文 2013-12-13

去る11月15日、国の文化審議会は、「おくのほそ道の風景地」を新たに国名勝指定するよう文部科学大臣答申したことが報道されました。これを受け、来年2月には国の名勝指定が官報にて告示される予定であります。今回の指定は、「おくのほそ道」紀行とゆかりのある12市町にまたがる13ヵ所が対象となっております。

羽島市議会 2013-12-12 12月12日-04号

中央教育審議会議論がされてきた教育委員会制度改革について、一昨日、10日の教育制度分科会では、教育行政の最終的な権限首長に移す案を多数意見とする一方、従来どおりに教育委員会に残す案も併記した答申案をまとめ、13日、明日ですが、文部科学大臣答申することになりました。 この改革案は、都道府県や市町村にとって教育行政権が絡む極めて大きな関心事であります。

高山市議会 2013-12-09 12月09日-02号

下村博文文部科学大臣は、文科省としても、和食が次世代に着実に継承されるよう食育推進を積極的に果たしたいと述べ、学校給食について和食を食べる機会をつくり、日本の伝統文化の中ですばらしい食生活が続いていることを広げたいと指摘しておられます。 高山市における学校給食においては、和食または郷土食がどのように取り入れられているのかお尋ねいたします。 ○副議長藤江久子君) 関教育委員会事務局長。   

岐阜市議会 2013-11-05 平成25年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

先月、長良川中流域における岐阜文化的景観を国の重要文化的景観とする旨、国の文化審議会から文部科学大臣答申されました。翌日の各朝刊紙には、「東海4県で初選定 誇れる風土」、「県の風景、宝物に」などと大きく取り上げられ祝福されるとともに、その今後について大いに期待がされています。  

岐阜市議会 2013-11-04 平成25年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

平成19年に鵜飼漁法岐阜重要無形民俗文化財に、平成21年度に鮎鮨製造技術鵜飼観覧船、船大工の製造技術岐阜重要無形民俗文化財に、平成22年度に岐阜城跡国史跡に、平成23年度に鵜飼観覧船の船頭の操船技術岐阜重要無形文化財に、そして、ことし11月15日には文化審議会から文部科学大臣長良川中流域における岐阜文化的景観を国の重要文化的景観に選定するように答申がなされ、来年3月ごろには正式

可児市議会 2013-09-11 平成25年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2013-09-11

また、美濃金山城跡国史跡として指定することについても文部科学大臣答申されました。  教育委員会事務局組織機構改革学校規模適正化に関する基本方針学校施設環境改善など、私が考えます教育行政に一定の方向性がついたと考え、一区切りをつけ、後進に今後の教育行政を託したいと考えた次第です。  次に、質問3の行政経験者出身だからこそ達成できたことは何かについてお答えします。  

岐阜市議会 2013-09-03 平成25年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

文部科学大臣にありましては、中央教育審議会に対し、教育委員会制度の在り方ほかについて諮問を行っております。これらの中央における動きに対し、岐阜教育委員会としてはどのような議論がされ、中央動きをどう認識しておられ、今後の対応をどのように想定しておられるのでしょうか、お聞かせをいただきたいと思います。  

岐阜市議会 2013-09-02 平成25年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

下村文部科学大臣は恥ずべき数字であると、体罰に対する意識が低く、実態把握報告が不徹底だったと重く受けとめていると述べ、調査継続体罰根絶に向けた取り組みを強化する意向を示されております。  そこで、教育長岐阜市の小中高等学校体罰について3点お尋ねをいたします。  1点目、平成23年度と平成24年度の件数、学校数加害者数被害者数。  2点目、体罰が増加している理由について。  

多治見市議会 2013-08-28 08月28日-01号

一番上の学校管理費5万円は、滝呂小学校の児童が文部科学大臣賞を受賞したことに伴い、岐阜発明協会より奨励金の交付がございましたので、備品の購入に充てるものでございます。 一番下の指定文化財保護費64万 3,000円は、虎渓山シデコブシ群生地水量調査を実施するもので、平成29年度までの債務負担行為の追加をあわせてお願いするものです。 続きまして、27ページをごらんください。 

土岐市議会 2013-06-13 06月13日-03号

その調査結果をもとに、平成25年2月27日に開催されました国の文化審議会文化財分科会というのがございますが、そこで審議、決議を経て、新たな重要文化財指定について、文部科学大臣答申がなされたものでございます。同日の夕方、報道にも解禁がなされまして、たまたまでございますが、2月28日、おりべの日の新聞各社に一斉報道となったというような経緯でございます。 ○議長杉浦司美君) 山田正和君。

高山市議会 2013-06-10 06月10日-02号

全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会は、3月に全国小中高や大学の被害実態調査するよう下村文部科学大臣要望書を提出されました。相次いで5月16日に開催された厚生労働省専門部会では、子宮頸がんワクチンの接種後に副作用が生じたとの報告があり、2009年12月のワクチン販売開始からことし3月まで合計1,968件に上ったと報告されております。