1104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2003-12-11 12月11日-02号

4、時間外勤務内容は、教材研究作成採点成績処理通信作成、部活、会議など極めて長時間の時間外勤務サービス残業教育活動が成り立っている。5、長時間の時間外勤務は多くに教職員の心身を疲労させ、人間性文化性を奪い、家庭関係をも切り裂いている。6、管理者には労働時間の把握、管理改善義務がある。

岐阜市議会 2003-12-10 平成15年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2003-12-10

その取り組みとは、ことし4月1日より始められた教育活動支援隊設置事業というものであります。  その事業を大まかに説明しますと、趣旨は、学校生活において児童生徒が持てる力を十分発揮することができるように小中学校教育支援隊を配置し、児童生徒一人一人に学習内容を確実に身につけさせるためのきめ細かな指導を一層充実させるために行うというものです。

関市議会 2003-12-09 12月09日-04号

やっぱり学級編制によって教育活動を活発化するにはある程度の人数が必要です。少人数であればすべての教育活動効果が上がるとは言い切れない側面があります。 少人数学級でなしに、少人数指導ということで、今、先ほど申しましたように、加配をもらって理科の実験など2人の先生によって30人を超える、三十二、三人、あるいは五、六人の学級指導をすると。大変効果を上げております。

各務原市議会 2003-12-09 平成15年第 5回定例会-12月09日-03号

中でも、義務教育の9年間を見通した連続性、あるいは継続性のある教育活動推進を図っていくことは、議員御指摘のとおり、重要なことであると考えています。  なお、これからの学校教育は、各学校の一層の特色化スクールアイデンティティーとでもいうべきものの確立を目指し、小中の連携をより深めていくことが大切であると考えています。

関市議会 2003-12-08 12月08日-03号

例を挙げますと、地域の方々も学校支援ボランティアとして学校教育活動に参画し、支援・援助をいただいております。平成12年度登録者は285名でありましたが、平成15年の登録では541名と、毎年人数が増加しております。これは、地域の人々の理解と各学校が積極的に学校支援ボランティアの活用を図っているあらわれであると考えております。 

中津川市議会 2003-09-12 09月12日-03号

各園においてはそれぞれの園運営方針に沿って、地域の自然との触れ合いを通しての体験活動を大切にしている園、あるいは歩くことを通して体力づくりに重きを置いている園、読み聞かせ等の入門期の読書に比重をかけている園など、各園が特色ある教育活動を展開しています。いずれも幼児期にふさわしい生活を展開し、道徳性の芽生えや情操教育等に大きな役割を果たしていただいていると確信しています。

高山市議会 2003-09-11 09月11日-04号

最後に、小・中学校特色ある学校教育活動推進事業についてお伺いいたします。 この事業は、各学校が自校の特色を生かした教育活動を進めることにより、学校活性化地域に根差した豊かな教育環境をつくり出すため、それぞれ目的を持って活動されているわけであります。例えば江名子小学校で言いますと、自然や歴史的な環境を活かした活力ある学校づくり

各務原市議会 2003-09-11 平成15年第 4回定例会−09月11日-02号

その成果といたしましては、個々人に応じた教育活動推進と、画一的にやらなきゃいかん部分ももちろんありますよ。それとは別にその子の特性を伸ばす、そういう目で、かつそういう教育をやるということであります。個に応じた教育活動推進ということであります。それから、家庭地域と一体になった教育活動推進という風土が各務原市の各学校に出てきたということは1つ成果があると存じます。  

中津川市議会 2003-09-11 09月11日-02号

教師教育活動の全般にわたり、色の見分けが困難な児童がいるかもしれないという前提に立って、マル1黒板に板書する際は白色と黄色のチョークを主に使う。マル2掲示板の文字と背景の色は明暗がはっきりわかる組み合わせにする。マル3テストの採点、添削では色鉛筆など太字の朱色を使用する等と、細かな配慮事項を徹底することとなりました。 

土岐市議会 2003-09-10 09月10日-02号

要項によりますと、目的学校版環境ISO認定制度学校環境教育及び道徳などの教育活動全体を通して児童生徒及び教職員意識向上を図り、もって地球に優しい学校づくりに努めることであります。具体的には学習で利用した新聞紙を雑紙として校内の1カ所にためておく。そして週に1度、市の収集車が取りに来る。2番目、歯磨き、手洗いのときの水を節水する。3番目、電気のスイッチはこまめに切る。

中津川市議会 2003-09-03 09月03日-01号

8ページ目、最後部分になりますが、阿木高等学校の課題として、1つ生徒募集、2つに読み・書き・そろばんの基礎学力コミュニケーション能力をつける教育活動充実、3番目に就職指導充実、4番目に「3修制」の実施に向けての検討ということでございます。本年度の対応としては1から4番、その下に書いてございますので、ご一読願いたいというふうに思います。 

多治見市議会 2003-06-23 06月23日-03号

クラブ活動がまだ地域に根づくまでには至っていない現状がございますので、学校教育活動一環として行っている部活動との間での問題も多くあると認識しております。そこで、今後そうした問題を少しずつ解決し、クラブ活動を一層地域に定着させていく考えでございます。したがいまして、現段階では休日や下校時刻後の部活動の復活ということは考えてございません。