109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

しかし、まだまだ新型コロナウイルス感染症が収まらない状況の中では、来年度も引き続き感染防止対策を徹底しつつ、教育活動を行う予定でございます。具体的には、感染リスクの高い近距離でのグループ学習、音楽の合唱、家庭科調理実習、体育の密集する運動などは、リスクの低い他の活動への変更や活動時間を短縮、あるいはタブレット端末の活用により、工夫した学習を行うことを考えております。

各務原市議会 2021-03-08 令和 3年第 2回定例会−03月08日-01号

議第9号は、令和2年度一般会計補正予算(第15号)を定めようとするもので、国の補正予算に伴う地方道路整備事業をはじめ、公園施設長寿命化事業橋梁維持改良事業感染症対策等教育活動継続支援事業など、当面の行政需要に対応するため、歳入歳出予算繰越明許費及び地方債補正を行うものであります。  

各務原市議会 2020-12-08 令和 2年第 6回定例会−12月08日-03号

現在、本市においては環境教室出前講座などの環境教育活動、広報紙やホームページなどを利用した啓発活動を行っております。引き続きそれらを行うことにより、市民との意識共有を図ってまいります。また、今後、国や県から新しい施策が打ち出されることが想定されます。本市においても、これらと歩調を合わせて具体的施策を実施していきたいと考えております。以上でございます。   

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

こうした実情を踏まえて、今後予想される感染症の再拡大時にあっても、必要な教育活動を継続して、子どもたち学びを保障するためには、少人数学級により児童生徒間の十分な距離を保つことができるよう教員の確保がぜひとも必要である。また、学校臨時休業等の緊急時においてもオンライン学習ができる環境充実させ、新しい時代の学びをされる環境を整備することが必要である。

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

学校行事をはじめとする教育活動全般において、児童生徒の主体性を育む場面では意思を表す機会や話合いの機会を設け、児童生徒の考えや思いを酌み取るよう努めております。例えば、児童会活動生徒会活動学年集会学級活動などの特別活動の時間は、行事学校学級をよりよくするための意見を出し合い、内容や手だてを話し合う機会1つになっております。  

各務原市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-03号

性に関する指導は、各教科、特別の教科道徳、総合的な学習の時間及び特別活動など、教育活動全体を通して行われるものであり、その内容発達段階を踏まえ、各校種学習指導要領に系統的に位置づけられております。そのため、学校教育においては、児童生徒発達段階を考慮しながら、指導すべき時期に適切に指導することが大切だと考えております。

各務原市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-02号

今年度の小・中学校教育指導基本理念である「誇り・やさしさ・活力ある児童生徒」の育成を目指しており、たくましく生き抜く力の育成と安心して学べる教育環境の提供を重点とし、児童生徒一人一人が幸せを実感できる、言いかえますと一人一人の自己有用感自己肯定感が高まる教育活動を推進しております。  3点目の不登校児童生徒の増加を重点課題と考えて学校訪問をしているのか。  

各務原市議会 2019-03-13 平成31年第 1回定例会−03月13日-04号

教育長加藤壽志君) 再質問について、1点目の校務分担内容ですが、例えば運動会の企画とか運営とかにかかわる案をつくったりとか、給食費ということを言われましたが、給食費はほとんどやっておりませんので、事務職員仕事になっていますので、要は子ども教育活動にかかわる内容校務分掌という仕事になります。  

各務原市議会 2019-03-12 平成31年第 1回定例会−03月12日-03号

「特別の教科 道徳」につきましては、平成29年度に告示されました新学習指導要領において、「学校における道徳教育は、学校のあらゆる教育活動を通じて行われるべきものである」と示されております。  また、発達段階に応じ、答えが1つではない道徳的な価値を一人一人の児童生徒自分自身の問題と捉え、向き合う「考える道徳」「議論する道徳」へと転換が図られました。  

各務原市議会 2017-12-14 平成29年第 5回定例会−12月14日-03号

我が国では、平成18年に施行されたがん対策基本法のもと、平成24年6月に政府が策定したがん対策推進基本計画において、子どもに対しては、健康と命の大切さについて学び、みずからの健康を適切に管理し、がんに対する正しい知識と、がん患者に対する正しい認識を持つよう教育することを目指し、5年以内に、学校での教育のあり方も含め、健康教育全体の中でがん教育をどのようにすべきか検討し、検討結果に基づく教育活動の実施

各務原市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会−09月14日-03号

また、それらの人材の中には、子どもたちと接したい、自分知識・技能・経験教育に役立てたいといった地域学校教育活動に理解と熱意を持ち、かつみずからが持つ免許や資格、経験地域に積極的に役立てたいと考える人材もお見えです。しかし、これらの人材の中には、地域でこのような活動の場があることを知らない方もおり、必ずしも地域で希望する活動にめぐり会える人は限られているようです。  

各務原市議会 2017-06-16 平成29年第 2回定例会−06月16日-03号

議員がお話しされましたように、部活動教育課程外活動ではありますが、学校教育活動一環として位置づけられております。教育活動一環として、生徒の生きる力を育成する場、また生徒の自主的、自発的な活動を促す場、個性や能力の伸長を図る場として教育的意義は大変大きいと考えられます。しかし、子どもたち教職員への過剰な負担は避けるべきだと考えております。  

各務原市議会 2017-06-15 平成29年第 2回定例会-06月15日-02号

保護者地域住民教職員とともに学校経営に参画するコミュニティ・スクールは、例えば小規模学校の特性などの課題を共有し、学校教育方針教育活動地域のニーズを的確かつ機動的に反映させることを可能にするものであり、地域ならでは創意工夫を生かした特色ある学校づくりにもつながるものです。こうした取り組みは、学校教育充実のみならず、地域全体の活性化にも資するものと考えております。  

各務原市議会 2017-03-24 平成29年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

第1条では、相談及び研修を行う機関として、教育活動円滑化教育充実及び振興に資するため、教育センターを設置すると、設置目的を規定しております。  第2条では、名称と位置を規定しております。名称各務原教育センター、場所は那加門前町3丁目1番地3、こちらは中央図書館と同じ住所になっております。  第3条では、センターが行う事業を規定しております。第1号から第5号までの事業を行います。

各務原市議会 2016-10-07 平成28年第 3回定例会−10月07日-04号

初めに、市議第3号 チーム学校推進法早期制定を求める意見書は、総合的な指導を担う日本の学校の特徴を生かしつつ、複雑化、困難化する課題に対応できる次世代の学校を構築する必要があるため、専門職員専門スタッフ等学校運営教育活動に参画していくチーム学校推進法早期制定などを求める意見書です。  

各務原市議会 2016-09-07 平成28年 9月 7日議会運営委員会−09月07日-01号

記  1.教職員体制整備充実を図るとともに、専門職員専門スタッフ等学校運営教育活動に参画していく「チーム学校」の実現を図るため、チーム学校推進法早期に成立させること。  2.教員が担うべき業務に専念し、子どもと向き合う時間を確保するため、学校教員が携わってきた従来の業務を不断に見直し、教員業務適正化を促進すること。