245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

─┤ │  │予備費        │      10,000│         0│ │  ├───────────┼─────────┼─────────┤ │  │合計         │     2,400,000│     2,324,153│ └──┴───────────┴─────────┴─────────┘ (3)事業評価 【事実関係】  本負担金は、事業評価シート科学館教育活動

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

当分の間は、新型コロナウイルス感染症と共に生きていく社会を覚悟しなければいけないことから、感染リスクはゼロにならないことを受け入れた上で、可能な限りリスクを低減させる努力をしながら、学校教育活動を継続することが重要です。そのためにも、学校の新しい生活様式として、修学旅行を含めて学校行事の在り方を変えていく必要があると考えております。  

岐阜市議会 2020-11-03 令和2年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

一方、機会均等基本としつつ、各校は地域の特性の上に立って、特色ある教育活動を実践することにより質の向上を目指すという側面もあります。  いずれにしても、来年度の長良小学校水泳授業は、民間プール活用を検討しており、これを機会民間プール活用した水泳授業成果課題をモデル的に検証することを考えております。また、民間のインストラクターの指導方法を参考にして、他校にその成果も広めていきます。

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

学校評価はそれぞれの学校が自らの教育活動やその他の学校運営に関して、自律的、継続的に改善を行っていくためのものです。どの学校でも、学校運営協議会を設置し、教職員児童生徒保護者地域等で情報や課題を共有しながら、目指す方向を明確にし、学校説明会PTA総会の場で方針を発信しております。

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

│ ├─┴─────────────────────────────────────────────────┤ │                     土曜日等の教育活動                     │ ├─┬─────────────────────────────────────────────────┤ │意│ 全国では教職員の土曜日の勤務のあり方の見直しが進みつつある。

岐阜市議会 2020-06-06 令和2年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文

次に、教育費につきましては、学校教育活動再開支援事業として、市立の小中学校特別支援学校市岐商における感染症対策などの経費1億400余万円を、感染症の影響を踏まえた学びの保障として、児童生徒学習支援学校生活への適応への支援のため、小中学校学習指導員を配置する経費1,100余万円を、また、学校における感染症対策として行う教室内の換気消毒作業などを支援するため、小中学校特別支援学校小中学部

岐阜市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

新型コロナウイルス感染症とともに生きていく社会をつくるためには、感染リスクはゼロにならないということを受け入れつつ、感染レベルを可能な限り低減させながら学校教育活動を継続していくことが重要です。マスクの着用、手洗いや換気といった基本的な感染症対策に加え、3密をできるだけ避けるために身体的距離確保等、新しい生活様式学校においてもできるだけ実現していきます。  

岐阜市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

義務教育9年間の教育活動を連続したものとして捉え、小中学校の全教員が目指す子どもの姿を共通理解し、学校、公私が変わっても、目指すものは変わらないを合い言葉に、指導重点として、中学校区の実態に合わせ、目指す子どもの姿を設定する。目指す子どもの姿の具現に向けて、指導内容方法を系統化し、全職員共通の理解の下、9年間一貫校とした指導を行うことを指導重点として行われてきました。  

岐阜市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

本市におきましては、この法改正の趣旨を受け、社会教育活動のほか、自治会などの地域コミュニティー地域防災拠点として、その活用活動の幅を広げている公民館を、社会教育施設としての位置づけを変えることなく、市長部局へ移管することで、都市内分権の実現に向けた自立型コミュニティー拠点機能充実や、市長部局で推進する事業との連携による社会教育、生涯学習事業のさらなる充実を目指すこととしたところであります。

岐阜市議会 2019-11-05 令和元年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

日々の清掃活動や給食など全教育活動を通じて環境教育を実施し、感性を培っていきます。  そして、本年度より新たな取り組みとして、日本財団補助金活用して海洋教育を推進しているところです。  海がない岐阜県にあっても、森、川、海が一体となった自然環境保全の大切さや地球レベルでの水の循環等について多様な学習体験やアクティブラーニングを通して学ぶことができるカリキュラム開発をスタートしております。  

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

これまで学校が統合したことにより教育活動充実が図られたと考えますが、具体的にはどのような成果があったのか詳しくお聞きしたいです。  次に、小中学校等体育館空調設備整備についてお尋ねします。  これに関する質問は、前回の9月議会で我が会派の浅野雅樹議員が質問しましたが、引き続き質問いたします。  思い返せば、ことしの夏も大変に暑く、児童生徒熱中症が心配となってまいります。

岐阜市議会 2019-06-05 令和元年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

春の開催であれば、新しい学年になってすぐの時期に当たり、学級学年凝集度を高め、その後の教育活動につなげていく役割があります。また、秋の開催であれば、それまでの自分たちの高まりを学級学年の仲間と確かめ合いながら、達成感所属感を味わい、その後の教育活動につなげていく役割となります。